みなさん、こんにちは、葉那子です。
今回は、FXプライム byGMO[選べるミラートレーダー]で実施中のキャンペーンをご紹介します。

■最大7万8000円の高額キャッシュバックキャンペーン!
FXプライム byGMOには、通常の店頭FX口座の[選べる外貨]以外に、選択型自動売買ができる[選べるミラートレーダー]、プログラミングの専門知識がなくてもオリジナルのストラテジーを使った自動売買ができる[ちょいトレFX]というサービスがあります。
このうち、現在、[選べる外貨]と[選べるミラートレーダー]で各種キャンペーンを実施しているのですが、[選べるミラートレーダー]の新規口座開設キャンペーンが2015年3月2日(月)からリニューアルされ、よりお得なキャンペーンになりました。
キャンペーン期間中の、2015年3月2日(月)午前7時~2015年5月1日(金)午前5時59分までに[選べるミラートレーダー]の口座を新規開設した方を対象に、期間中の決済取引(オート、マニュアル、セミオート、ロスカットにかかわらず)の合計数量に応じて、最大7万8000円がキャッシュバックされるようになったのです。
取引額とキャッシュバック金額の詳細は、以下のとおりです。
期間中決済取引合計 | キャッシュバック金額 |
10万通貨以上(100K) | 2000円 |
30万通貨以上(300K) | 5000円 |
50万通貨以上(500K) | 8000円 |
100万通貨以上(1000K) | 1万7000円 |
200万通貨以上(2000K) | 3万5000円 |
400万通貨以上(4000K) | 7万8000円 |
2015年3月1日(日)まで実施していた同キャンペーンでは、100万通貨以上で1万7000円のキャッシュバックがマックスでしたが、今回、新たに200万通貨以上、400万通貨以上の条件が追加され、キャッシュバック金額も最大7万8000円まで増えました。
■400万通貨取引で7万8000円はお得?
最大7万8000円というビッグな金額を見ると、FX業界のキャンペーン事情に詳しい方であれば、どうせ相当な取引が必要なんでしょ、と思うかもしれません。
確かに、最大7万8000円のキャッシュバックをもらうには、最低でも400万通貨以上の決済取引が必要で、一見ハードルが高そうにも見えるのですが、10万通貨あたり1950円のキャッシュバックという計算になり、実は結構お得なキャンペーンなのです。
たとえば、米ドル/円スプレッドが0.3銭原則固定の場合、400万通貨取引をする際にかかるスプレッド分のコストは1万2000円。
…と言いたいところですが、自動売買ができる[選べるミラートレーダー]のスプレッドは広めなので、実際のスプレッド分コストはもっと高くなります。
[選べるミラートレーダー]のスプレッドは公表されていませんが、実際の取引画面で確認してみたところ、米ドル/円スプレッドは3.0銭前後で変動していました。
仮に米ドル/円スプレッドを3.0銭とすると、400万通貨取引にかかるスプレッド分コストは12万円となるので、単純にキャッシュバック目的で取引をしてもマイナスになってしまいます。
■ミラートレーダーの実質スプレッドが3分の1になる!
しかし! キャッシュバックで利益が出なくても、実質スプレッドが縮まると考えてみてはいかがでしょうか。
たとえば、400万通貨取引で最大7万8000円がキャッシュバックされれば、米ドル/円の実質スプレッドは1.05銭と約3分の1のスプレッドになります。
0.3銭といった業界最狭水準のスプレッドに比べるとまだ広く感じるかもしれませんが、ミラートレーダーのような選択型シストレは通常の裁量トレード用口座に比べると、スプレッドが広いもの。実際、米ドル/円の実質スプレッドが1.05銭であれば、他社のミラートレーダー口座に比べるとかなり狭い水準です。
しかも、当キャンペーンは10万通貨という比較的、達成しやすい取引高からキャッシュバックが発生します。
ミラートレーダーに興味がある方、もしくは他社で取引しているけれど、[選べるミラートレーダー]の口座はまだ持っていないという方は、ぜひ、お得なキャッシュバックキャーンペーンを実施しているこの機会に、一度試してみてはいかがでしょうか。
■「10万通貨で1500円」がザイFX!の掲載ルール
さて、FX会社が実施しているキャンペーンの中には、今回、取り上げた7万8000円よりはるかに高額なキャッシュバックを実施しているところもあります。
しかし、あまりにも取引コストがかかるキャンペーンは掲載しない、というのがザイFX!のFX会社徹底比較!や高額キャンペーンランキングなどの方針です。
当コーナー・ザイスポFX!ではユニークなキャンペーンを取り上げることはありますが、キャンペーンを比較するコンテンツなどでは、なんでもかんでも載せているわけではないんです。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:キャンペーンで比べる
上記コンテンツ内でも注釈をつけて記載していますが、「10万通貨取引が必要なケースであればキャッシュバック金額1500円以上」というのが、当サイトでキャンペーンを線引する際の大まかな原則ルールです。
たとえば、YJFX![外貨ex]の最大500万円、ヒロセ通商[LION FX]の全部足すと最大50万円といった高額キャッシュバックキャンペーンは、このルールからは外れてしまうため、ザイFX!のFX会社徹底比較!では掲載の対象外になっています。
【参考記事】
●ヤフー子会社のYJFX!が社名変更1周年! 1000通貨手数料無料にボビーも大喜び!?
●地味な存在、NZドル/円に今、なぜ注目?秘密裏に業界最狭1.4銭原則固定へ縮小!?
中には、JFX[MATRIX TRADER]の最大3000万円という超高額なキャンペーンもあります。ただし、最高額をゲットするには、1カ月で300億通貨という尋常じゃない取引が必要です…。
【参考記事】
●最大1億円キャッシュバックは本当にお得? 高額キャンペーンの還元率を徹底比較!
このように、取引高に応じて高額なキャッシュバックが発生するキャンペーンを実施しているFX会社はほかにもありますが、ザイFX!のFX会社徹底比較!の掲載ルールでははじかれてしまっているところがほとんどです。
ところが、今回ご紹介しているFXプライム byGMO[選べるミラートレーダー]のキャンペーンは、最高額の7万8000円に必要な最低取引量は400万通貨で、10万通貨あたり1950円のキャッシュバックとなり、ルールである1500円をクリアしているのです。
最大の7万8000円だけでなく、それ以下のキャッシュバックでもすべて10万通貨あたり1500円を超えているため、当サイトでは珍しく、7万8000円という高額キャンペーンがランキングトップに浮上しました。
もちろん、400万通貨も取引できないという方でも、10万通貨からキャッシュバックが発生しますので、これを機に[選べるミラートレーダー]で選択型自動売買にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
■[選べる外貨]に新規口座開設で最大1万2000円!
さらにFXプライム byGMOでは、通常口座の[選べる外貨]でもお得なキャンペーンを複数、実施しています。
そもそも、[選べるミラートレーダー]に口座開設する際は、FXプライム byGMOの代表口座である[選べる外貨]の口座が必要となります。
つまり、まだFXプライム byGMOに口座を持っていない方であれば、[選べる外貨]で実施中の新規口座開設キャンペーンも狙えるわけです。
しかも、[選べる外貨]では、通常の新規口座開設キャンペーンに加えて、ザイFX!限定タイアップキャンペーンや、スマホアプリのキャンペーンも実施しているので、30万通貨取引で最大1万2000円のキャッシュバックチャンスがあります。
通常の新規口座開設キャンペーンでは、ログイン、入金、取引などの条件をクリアすると、最大で8000円がキャッシュバックされます。

条件が細かく指定されていますが、取引条件は新規30万通貨以上と、比較的クリアしやすい内容となっています。
そして、ザイFX!限定タイアップキャンペーンでは、キャンペーン期間中にザイFX!経由で[選べる外貨]に口座開設し、新規3万通貨以上の取引をすると3000円のキャッシュバック。
さらに、[選べる外貨]の専用アプリ「PRIMEアプリS」ではじめて取引をした方には、1000円のキャッシュバックもあります。
こちらは1000通貨取引1回でもOKですし、すでに口座を持っている方も対象となるお得なキャンペーンです。
あたり前ですが、新規口座開設キャンペーンは口座開設時の1回しかチャンスがありません。
これから口座開設する方は、ぜひ各種キャンペーンをフル活用してください。
■最大5万円相当の高級グルメ専門カタログギフトも!
最後に、すでに口座を持っている方でも誰でも応募できる、「高級グルメギフト」プレゼントキャンペーンをご紹介しておきましょう。
対象となる口座は[選べる外貨]で、最低でも新規300万通貨以上の取引が条件となっていますが、最大5万円相当の高級グルメ専門カタログギフト『美味工房』がもらえるキャンペーンです。
期間中決済取引合計 | 高級グルメギフト |
300万通貨以上 | 4000円相当 |
500万通貨以上 | 8000円相当 |
1000万通貨以上 | 1万5000円相当 |
1600万通貨以上 | 2万5000円相当 |
3300万通貨以上 | 5万円相当 |
取引条件をクリアできそうな方は、ぜひFXプライム byGMOのサイトから当キャンペーンに応募して、高級グルメを堪能してはいかがでしょうか。
ちなみに、現在キャンペーンを実施していない[ちょいトレFX]ですが、こちらの口座は2015年2月9日(月)から米ドル/円スプレッドが、2.8銭から1.0銭の半分以下に大幅縮小されています。
FXの自動売買に興味がある方は、オリジナルの自動売買システムを簡単に作ることができる[ちょいトレFX]もチェックしてみてください。
【参考記事】
●自分で簡単にストラテジーが作成できる新しいシストレ口座[ちょいトレFX]とは?
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、FXプライム byGMOのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>FXプライム byGMO[選べるミラートレーダー]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>>FXプライム byGMO[選べる外貨]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部見習い・葉那子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)