おつかれさまです。コツコツのボビーですけど?
■上がったものは下がるの法則でドル/円は一服?

米ドル/円、122円まで行ったなー。アメリカのシワザではあるけれど。そこから上もある?んー、ないんじゃないかなあ? 買いでコツコツ稼いでますけど、上がったものは?下がるゥ~。
右上がりのグラフはキケンですよ。ついて行くのもいいけどブレーキをかけながら、様子を見ながら。でもアメリカの状況は結構イイので、円が暴落することはないと思ってますけど。ユーロは弱くなってきてるからその辺も注目だなーと思ってます。
ユーロは全体的に弱いので、しかもギリシャがドイツとモメそうだから、その辺は注意するところかな。オレはギリシャは撤退したがってるんじゃないかと感じてる。撤退した場合、ユーロはもっと安って1ユーロ=98円くらいまで行くんじゃないの?
基本的に最終的に買いたいのは豪ドルなんですよね。今ならYJFX、手数料無料なんだよな? いいねぇいいねぇ、興味はあるんですよ。資源はこんなに安いままじゃいかないでしょう? 資源が強くなると豪ドル/円は上がるでしょ。ちょっとやりたいなあ、豪ドル。
15万円超えるまではコツコツやるけど、15万円超えたら思い切りブン回すぜ。
■PIPS選手権で上位10%に入った!
ところで、オレのファイナンススタジアムの写真に勲章が付いてますよって教えてもらったんだ。これなんだって聞いたら「PIPSクラス選手権」っていうのをやっててオレが上位10%に入ったかららしい。
スゲーなオイ!いつこんなのやってたんだ!? まだやってるの? マジで聞いてないぞ、ワハハハ!

「勝負を決めるのは証拠金の多さではなく、純粋なトレード技術のみ」だってさ、マジで!? スゲェじゃん! ウレシイなあー。こういうのめちゃくちゃモチベーション上がるよな。
オレは世界を見て、市場の中心はどこにあるかをつかまえて波に乗るのが好きなわけ。パズルなんだよこの市場は。だから組立のことだけ考えるわけ。
オレの闘いはクセがあるけどヤフーには「ボビーおもしろいことやってるな」って認めてもらえたかな。あ、「Sクラス」のバッジはもっとデカくてカッコイイな! よし、次は「S」を目指すぞ! 次はいつやんの?

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)