ホラね、円高に行くって予想、当たったでしょ? え、そのわりに増やせてないじゃないかって? それはねえ、次の勝負のためだからしょうがない。
■両建てのポジションをじょじょに整理していく

オレはなんとか資産を15万円までもっていって、最後の勝負に出ようと思ってるんですよ。今までは両建て戦略で上に行ったら売りポジションを増やして、下に行ったら買いポジションを増やして……っていうのをやってたから、思い切った勝負をするには資金が足りてない。
だから戦略を変えるには、まず両建てのポジションを徐々にクローズにしていく必要があるの。そのために、です。たしかに今週は攻めきれなかった部分はあるけど、オレがしたい勝負はこれからなんで。
まだまだ、円が強くなる可能性はあると思う。いまヨーロッパではギリシャがロシアに頼ろうとしてて、少しクレジットのリスクが出てきそう。アメリカもたしかに経済はいいんだけど、騒いでいるほどではない。中国のCPIもそこまでいい結果は出せていない。つーことで、円は相対的に買われる立場にある。
■最後の1カ月はポンド/円で勝負を決める!?
んで、先週はポンド/円をぽちぽち始めました。最後の勝負はポンド/円でやるのがいいかもしれない。動くときはドルよりも大きく動くから。これまでは手数料が割高だからやってなかったけど、いまYJFX!は手数料無料だからネ。
もともとオレはポンドのほうが相場勘あるんですよ。ナイジェリアのビジネスではポンドを使うことが多い。イギリスの経済は安定してるよ。オリンピックの後、経済が持ち直して実質GDP成長率2.6%くらいまでになってる。なかなかのもんです。

ただ、イギリスはEUを離脱するっていう話が出ているでしょ。イギリスはEUだけどユーロに頼るところがなくて、一方で移民のことでいろいろ問題が出てきている。んで、5月の選挙で保守党が勝つと、EU離脱の可能性が取りざたされることになる。
もし離脱ってことになったら、直後には混乱からポンドは1割くらい下げちゃうんじゃない? ゆくゆくは戻すと思うから、そこはひとつのチャンスになるかもしれない。バトルの大詰めまで、いろいろ見るべきところは多い。
FXはパズル、ちゃーんと組めばしっかりカタチになってくれるもの。世界を見て、どのピースがどこに当てはまるのか考えるのが面白いんだよ。

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)