ユーロ/ドル、物凄い乱高下は始まりましたね!ブレイクしてからついていってます。結構好きなトレンドが発生してきまして、復調できそうです、こんにちは、ひろぴーです。
ユーロクロスが全体的に動き始めて、ユーロ買いの動きが続いてます。もう少し、この動きは続くのではないでしょうか。対ドルに対して歴史的に見ても、ここまで偏ったユーロ売りとドル買いはおそらくないと思われます。それぐらい、ユーロ売りに傾いたポジション期間でしたので、破裂したらかなりのトレンドが発生するのではないでしょうか。
■ユーロ/ドル日足分析から。

今日はユーロ/ドルの日足からです。
前回のレジスタンスラインであった1.10と1.1050が抜けて、一気に噴き上げました。
今朝方早朝にさらに上値を伸ばして1.1260まで抜けたようです。今は少し戻しています。
ユーロ売りのIMMポジションは25万本を超えていたため、売られだしたらここ数日のように、1時間で100pips平気で動くような相場になってきております。特に大したヘッドラインニュースが流れていないにも関わらずです。
この動きは数日~数週間ほど続くのではないでしょうか。長期ではもちろん売り目線ですが、個人的なターゲットは添付チャート通り、1.15になります。オーバーシュートで1.18ぐらいをこっそりターゲットにしているのは内緒です・・・・!!
思えば、昨年の5月上旬のドラギ総裁の発言からおよそ3500pipsの下落です。5月のECB金融政策決定会合後、記者会見が発端だったことを思い出しました。
僕は昨年、大阪出張から東京に戻る新幹線車中でドラギ総裁の記者会見を迎えました。通信が不安定の中、たくさんユーロ売りを始めていた自分を思い出しました。あのころは1.40付近でしたので、まだポジション持っていれば良かったですね、とたらればも付け加えておきましょう(笑)。
■ユーロ/ポンドにも注目!
お次のレシピはユーロ/ポンドをチョイス。
ポンドは、ポンド/ドルの形を見ても買い目線です。もちろん、僕も買っています。ただちょっとポンドの今回の買い戻しは選挙1週間前の動きでして、こちらもポジション解消はユーロほど起こらないかもしれません。
下記、チャートアップ致します。

ユーロ/ポンドの週足になります。
こちらも昨年11月と比較して、約1000pipsの下落です。
今回のユーロ/ドルポジション巻き戻しに連動して、ユーロ/ポンドも引きずられる動きがみられました。
こちらはユーロ/ドルから一歩遅れを取った形で似たような動きになっています。
昨日あたりから、ポンド/ドル上昇が鈍ってきたことから、こちらの通貨ペアに乗り換えも検討を始めています。
この週足チャートの場合はもちろん、0.7380近辺の直近高値がターゲットです。
ここを抜けると一気に0.75が見えてきますので、ユーロ/ドルと併せてこちらの通貨ペアロングを模索していこうと思います。
さあ、今日から5月でトレードバトルも残り1か月を切りました!!!丸1年続いたトレードバトルもいよいよ大詰めです。最後まで自分のスタイルを貫き、スイングトレーダー代表として頑張っていきたいと思います!

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)