ザイFX!編集部です。今週はユーロの急騰が毎日バトル首位戦線にちょっとした波乱を生みました。何があったのか、さっそく振り返っていきましょう。
■田畑くん52万円から7万円のドローダウン!
1位を快走する田畑くんは、4月28日に52万円を突破。これまで到達しては押し戻される繰り返しだった50万円の大台を、ついに、完全に超えました。向かうところ敵なしの増やしっぷりに「これはもう田端くんの圧勝で決まりかな」と思った読者も多かったはず。
しかし、好事魔多し。その翌日にユーロが急騰。「ユーロ/ドルはそろそろ天井をつける。ここは絶好の売りチャンス」としていた田畑くんは、9万通貨のフルポジションを一気に担がれてしまいました。 わずか30分で7万円近いロスカット……ああ、なんてもったいない!
「あんなに急に上がると思ってなかったw」と田畑くん、資産は45万円割れまで後退しました。一方、波乱の相場が大好きなひろぴー氏は、ユーロ上昇にすかさず反応。「ユーロ売りが溜まりすぎているので、破裂すればかなりのトレンドになるはず」と見て、買いを入れました。
惜しむらくは投じたロットがさほどでもなかったので"爆益"とまではいかなかったものの、先週末より2万円ちかくを積み上げ。依然として田畑くんとの差は7万円近く開いていますが「ここはチャンスと直感が言ってます。隙を狙って(田畑くんを)ブスッとやりに行きますよ。フフフ」(ひろぴー氏)と不敵に笑っています。

さて、元本回復を目指して孤独な戦いを続けているのは、3位の福田萌さん。「10万円ロスカット」で負った心の傷は、丸二カ月経っても癒えてなかったみたいです。それでも今週の報告では「だんだん以前の自分を思い出してきたような気がします」と前向きなコメントも。
確かに大きなロスカットでしたが、痛みを覚悟して切ったからこそ今、25万円以上の資金が残っているのです。失った資金は決して小さくありませんが、それと引き換えに得た教訓や、この半年で学んだ知識・経験を思えば、価値ある「授業料」だったと言えるのでは? さあ、あとひとつ、踏み出して行きましょう!
■ボビーさん、15万円を前に大きく後退…
ここのところ毎回のように「15万円に達したらストラテジーを変えて大勝負に出るぜ」と宣言しているボビーさんですが、なかなか目標額に届きません。それどころか今週は、英ポンド/円の売りポジションの含み損が拡大し、12万円半ばまで後退してしまいました。

さらに30日には1万474円の損切りをしています。これまでボビーさんは強制決済と操作ミス以外、自らの意志で損切りをしたことはありません。残念ながら今回のそれがどういう状況で行われたかは、まだ確認が取れていません。月曜日の報告をお待ちください。
ギリギリの資金でがんばるこうちゃんママ★は、今週やや持ち直して1万7000円を回復しました。残り期間で元本に戻すのはほぼ不可能な状況になってしまいましたが、なんとか意地を見せたいところ。「GW前で株が売られれば、円が買われやすくなるなんてことがあるかも。買いポジションを構築したいです!」と宣言しています。

さあ、泣いても笑っても、勝負は今月いっぱいです。相場に果敢に立ち向かう5人の戦いを、どうか最後まで見届けてください! 以上、ザイFX!編集部担当カエル記者がお送りしました。

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)