ついに! ついに! 残り1週間となりました!!!
長いトレードバトルが終わりを告げようとしております!
丸一年トレードバトルをやってきました、ひろぴーです、こんにちは!
ああ~ようやく終了なのか・・・と少し寂しい気持ちもありますが、疲れも貯まっていますので少し解放されたい気持ちも正直あります(笑)。
最後まで、気を引き締めて自分のトレードを続けていきたいと思います!!
■ドル/円 メガオーダー状況をチェック!!

先週のユーロ勝負はうまくロングで事が進んでいたのですが月曜日の反落で痛い失点をしてしまいました!
ECBのクーレ理事からの発言であっけなく反落!!
個人的なシナリオは1.15のOPバリアをトライする動きが必ずあるだろう前提で取引をしていたもんですから、まさかの反転発言。
泣く泣くカットをしてリカバリーのドテンショートを少し入れてやや資金回復。ただ42万円から資産が減少してしまいました(泣)
ユーロはかなり粗い展開となってきましたので諦め、ジリあげ相場が続くドル/円で勝負をすることに変更しました。
添付キャプチャはいつものドル/円のOP(オプション)バリア観測 メガオーダーアプリです。
21日の夕方には、121.50のOPバリア観測が出てきました。ユーロ/ドルの1.1500が潰せなかったので、ぜひともこちらでリベンジをしたいと思います(笑)。
■ドル/円 日足分析と投資戦略
さあ、僕の残りのトレードバトル期間に命運を託したドル/円分析です。
思えば、第一回目のトレードバトルで優勝に大いに貢献してくださったドル/円様! 今回も最後の最後に助けてくれるのでしょうか!?
願いを込めて解説していきたいと思います(笑)。キャプチャをアップします。

前日に記事を書いているのでチャートのプライスに違いがあるのはご了承ください。
現在、121円前後で推移です。直近高値はもちろん122.00円です。その前に121.50のオプションバリアが控えています。
今までのオプションバリアトレードを最後まで貫きとおすなら、これを破壊する前提で勝負するしかありません!
おそらく、122.50にも123.00にもオプションバリア観測はあると思います。
指標によりけりだと思いますが、金曜日のNYクローズでは122円手前までやりにいって、月曜のオセアニアオープンあたりでレートを飛ばして122円を突破してほしいと、妄想劇場全開で切実に願っております(笑)。
そして目標としては6月期限の125円のドル/円オプションの償還期限がありますので、おそらく世界のヘッジファンド勢はここ目がけてシナリオを練っているのではないでしょうか。
彼らに乗らない手はないのでここを潰しにいく前提の動きを模索し、あと1週間、勝負していきたいと思います。

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)