FX取引高世界第1位!…と言えば、GMOクリック証券ですよね?
フォレックス・マグネイト社調べ(2012年1月~2014年12月)で、2012年から2014年まで3年連続の1位を継続中。一瞬だけDMM.com証券が1位を獲得したというニュースが流れたものの、上半期の取引高ではGMOクリック証券が1位をキープ。V4が有力視されています。
GMOクリック証券とDMM.com証券のし烈なトップ争いについては、ザイスポFX!でもたびたび取り上げています。
【参考記事】
●【動画付き】DMM FXが1位になったって!? 新TVCMにローラのお兄ちゃん清原も登場
●また、GMOクリック証券が王座を守った! 2015年上半期FX取引高世界第1位に輝く
この話題も気になるところですが、今回は、取引高の話題からは少し離れて、GMOクリック証券[FXネオ]で新たにスタートしたキャンペーンや新FXシステムへの移行スケジュールなどについて紹介したいと思います。
■ますます絶好調! こだわりのフレンチ登場
まずは、すっかりおなじみになってきたグルメキャンペーンからです。今回は、石鍋裕シェフ監修のビーフストロガノフです!
GMOクリック証券がグルメキャンペーンを初めて実施したのは2014年9月。なんといきなり自社開発のオリジナルカレーを持ってきたあたり、いかにもFX取引高世界No.1のFX会社にふさわしい本格派っぷりですよね。
【参考記事】
●FX業界に衝撃!?GMOクリック証券とヒロセ通商に第1次グルメ戦争勃発か!?
2015年になってスタートした「味にこだわる料理人監修シリーズ」も、こだわりでは負けていません。
第1弾では中華の鉄人・陳建一氏を、第2弾では和の鉄人・中村孝明氏を起用。そして今回の第3弾は、フレンチの鉄人・石鍋裕シェフの登場です。第1弾から第3弾まで、すべてがフジテレビの人気料理番組「料理の鉄人」に出演していた“鉄人”となっています。
【参考記事】
●グルメキャンペーンもついにここまで進化。中華の鉄人・陳建一監修の麻婆豆腐登場!
●和の鉄人登場!取引高世界一のFX会社が贈る魅力の鉄人グルメキャンペーン第2弾!
以下、公式サイトの説明文をそのまま引用してみましょう。
「玉ねぎの甘みと牛肉の旨みを活かした2種類の特製デミグラスソースに、まろやかなベシャメルソースをかけ合わせ、ヨーグルトを加えることで、深いコクの極みの中にもさわやかさを感じる贅沢な味わいに仕上げました」
もしこれを夜中に読んでしまったら、まさに「飯テロ」そのものですね。ついでに、シズル感(※)あふれるドアップ写真も載せておきます。
キャンペーンの条件は、専用フォームから申込んだら、あとは一定量以上の取引を行うだけ。キャンペーン期間は、申込みが2015年10月30日(金)から11月30日(月)まで、取引量の集計期間が11月2日(月)午前7時約定分から2015年11月30日(月)ニューヨーククローズ約定分までとなっています。
プレゼント条件は、以下の表をご覧ください。

新規建て10万通貨なら、初心者でも十分に達成可能な数字ですよね。対象も全通貨ペアですし、GMOクリック証券[FXネオ]で口座を開くことを検討しているなら、このチャンスを見逃す手はありませんよ。
■リニューアル続報でいよいよ新システムのカウントダウン
続いて、先ごろ発表されたGMOクリック証券[FXネオ]のリニューアルについての続報です。
その名も[新FXネオ]。「ネオ」の上にさらに「新」がつくのですから、新しい感が満載ですね。
このリニューアルについては、最初に発表があったのが2015年4月。その時点では秋ごろからサービスを開始することになっていましたが、8月に発表されたリリースでは延期となっていました。このあたりの経緯については、当コーナー「ザイスポFX!」でも何度か取り上げています。
【参考記事】
●日本勢が世界一を激しく争うFX業界でGMOクリック証券が取引高世界第1位に!
「結局、リニューアルっていつになるの?」と気になっていた方も多いと思いますが、今回ようやく、新サービススタートまでのスケジュールが決定したというリリースが出ました。
なんといっても取引高世界一を誇るGMOクリック証券[FXネオ]のリニューアルですから、注目せざるを得ない話題なのですが、サービス開始は2016年2月8日(月)と発表されました。
すでに10月30日(金)には特設サイトも立ち上がっているので、スケジュール的には確定と考えて良さそうですね。
現時点で確認できる情報をチェックしておきましょう。
まず気になるのは、「リニューアルしてどこが変わるの?」という点ですよね? 特設サイトでは、リニューアルポイントとして以下の8つを挙げています。
操作感はまだ確認できませんが、やはり最大の注目は、取引画面のユーザビリティでしょうか。「大幅リニューアル」と謳っているので、楽しみに待ちたいところです。
また、リリースには「世界最速を目指した新FXシステム」とあるので、約定スピードにも期待が持てますね。
2016年2月8日(月)の正式リリースまで待てないという方のためには、お試しできる機会が用意されています。それが、デモ取引と先行モニターです。
![[新FXネオ]リニューアルスケジュール](/mwimgs/1/0/-/img_1093322b785ec4ef326094c975190ac320784.jpg)
上図のとおり、まずは2015年11月30日(月)に、デモ取引を開始。同時に、先行モニターの募集が開始されます。ここで申し込んだ人の中から抽選でモニター利用者が決まり、2016年1月18日から先行モニターの取引が開始されるとのこと。
いち早く使い勝手を試してみたい方は、要チェックです。
現行の[FXネオ]は、2016年2月26日(金)ニューヨーククローズでサービス終了となるので、新システムに早めに慣れておく方がスムーズに移行できそうですね。
■新規口座開設で最大8000円がもらえるチャンス
最後に、通常の新規口座開設キャンペーンとザイFX!限定キャンペーンを合わせて、最大8000円のキャッシュバックが受けられるお得なキャンペーンについて紹介します。
まずは新規口座開設キャンペーンからです。
条件は、2015年11月30日(月)までにGMOクリック証券[FXネオ]に新規口座開設し、翌々月末のニューヨーククローズまでに新規合計100万通貨単位以上の取引を行うこと。
対象になるのは全通貨ペアですが、南アフリカランドは10万通貨を1万通貨として換算されるとのことなので、注意が必要です。
「初心者でいきなり100万通貨はちょっと…」という方も、ザイFX!限定タイアップキャンペーンなら、口座を開設して1回でも取引すれば、3000円のキャッシュバックが受けられます。
口座開設期間は、2015年11月1日(日)~11月30日(月)午後11時59分まで、取引期日は少し余裕があって、2015年12月18日(金)ニューヨーククローズまでとなっています。
GMOクリック証券[FXネオ]に口座開設する際は、ぜひ、このザイFX!限定タイアップキャンペーンを活用してください。
大規模リニューアルを控えたGMOクリック証券[FXネオ]。11月30日(月)のデモ取引開始の日を迎えれば、具体的な取引画面や約定スピードなど、リニューアルの全貌もはっきりと見えてくるでしょう。
また何か新しい続報があれば、ザイスポFX!でもお伝えしていこうと思います。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、GMOクリック証券のウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>GMOクリック証券[FXネオ]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(山口学)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)