■トルコリラ/円のスワップがランキング1位に!
ところで、FXプライム byGMOといえば、約定力や情報の豊富さで定評のあるFX会社。チャート分析、市場動向に基づいた戦略情報やレポートなど多種多様な情報を会員限定で提供しており、その量や質は業界トップクラスを誇ります。
また、2016年10月には同社の[選べる外貨]口座にトルコリラ/円を含む4通貨ペアが追加され、選択肢が広がりました。
トルコリラといえば、高金利通貨として定番の人気を誇っています。買いポジションを保有しているだけでお金がたまっていくのはやはり大きな魅力です。
しかし! 中期的には下落トレンドから抜け出せず、トルコリラ/円は2017年1月には節目の30円を割り込み、29円近辺にまで落ち込んだ局面も。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 週足)
この相場下落で各FX会社が提供するトルコリラ/円のスワップ金利にも変化が起こっています。
1日に獲得できるスワップ金利を業界最高水準の115円に固定してきたヒロセ通商[LION FX]も、ついに2017年1月18日を最後に、固定でのスワップ金利提供を終了してしまいました。
【参考記事】
●下落続きのトルコリラでも為替差損の心配なくスワップ金利だけ年3.5%稼ぐ方法とは?
かわりにトップに躍り出たのがFXプライム byGMO[選べる外貨]。それまで90円だったスワップ金利は1月27日からは83円に引き下げになりましたが、それでも相対的に高水準のスワップ金利を維持しています。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:トルコリラ/円が取引できるFX会社はここだ![トルコリラ/円スワップ金利の高い順]
さらなる下落不安が払拭できないトルコリラではありますが、1月下旬以降はちょっとだけ下げ止まってきた雰囲気もあり、金利狙いのトレーダーにはやはり見逃せません。こんな状況だからこそ、各FX社のスワップ金利はしっかり見比べたいところです。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 日足)
■新規口座開設で最大1万3000円キャッシュバック!
おトクなキャンペーンも要チェックです! FXプライム byGMO[選べる外貨]では、新規口座開設で、達成条件に応じて最大1万円がもらえる新規口座開設キャンペーンを行っています。
ログイン+入金で500円キャッシュバック、1回以上の取引で1000円キャッシュバックなど、いつくか条件が設定されており、すべてを達成すると1万円がキャッシュバックされるというしくみ。詳しくは下記の図を参照してください。
キャンペーンの対象となる新規口座開設期間は、2017年8月1日(火)~9月30日(土)まで。8月に口座開設した場合は9月30日(土)午前5時59分まで、9月に口座開設した場合は11月1日(水)午前5時59分までに条件を達成する必要があります
さらにザイFX!限定タイアップキャンペーンも実施中! ザイFX!経由で口座開設し、[選べる外貨]で3万通貨以上の新規取引を行うと3000円がキャッシュバックされます。通常の新規口座開設キャンペーンとあわせると最大1万3000円がもらえますよ!
こちらのキャンペーンが適用になる口座開設期間は、2017年7月1日(土)~2017年9月30日(土)です。
■高級カタログギフトがもらえるキャンペーン!
すでに口座を保有している人向けには、高級カタログギフトがもらえるキャンペーンも実施中です。
条件を満たせば期間中の新規取引量に応じて5000円~5万円相当のカタログギフトがもらえます。
こちらは最低でも期間中に300万通貨以上の新規取引を行わなければならないのでややハードルは高めですが、大口トレーダーや超短期でアクティブにトレードする人にはそれほど難しくないかも?
取引するなら、このようなキャンペーンもぜひ活用したいところですね。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、FXプライム byGMOのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>FXプライム byGMO[選べる外貨]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(佐乃美歩絵)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)