■大口取引のキャンペーンスプレッドを恒常化!
米ドル/円0.27銭原則固定(1万通貨まで)の極狭スプレッドでおなじみのSBI FXトレードが、4月3日(月)からキャンペーンスプレッドを恒常化しています! しかも、2通貨ペアも!
【参考記事】
●米ドル/円の大口トレーダーに朗報! スプレッドが20%縮小! さらに英ポンド/円も
1つは、米ドル/円。SBI FXトレードは取引量に応じてスプレッドが変化するのですが、今回、縮小キャンペーン→恒常化の対象になったのは、50万1通貨~100万通貨取引のスプレッドで、これまでの0.48銭原則固定から0.38銭原則固定と、約20%も縮小されました。
ちなみに、1万1通貨~50万通貨のスプレッドも0.29銭原則固定と、業界最狭レベルと言える狭さなのですが、50万通貨を超えるとこれまでは0.48銭原則固定でしたので、最狭レベルというにはちょっと広いかなぁ、という感じでした。
しかし、今回のキャンペーンスプレッド恒常化で0.38銭となりましたので、大口トレーダーの方にもうれしいのではないでしょうか。

【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[米ドル/円スプレッドの狭い順]
そして、もう1つ、縮小キャンペーンスプレッドが恒常化したのは、英ポンド/円です。英ポンド/円の1万1通貨~100万通貨までのスプレッドが、1.59銭原則固定から1.29銭原則固定と、こちらも約18%も縮小!
こちらも1.29銭であれば、業界最狭水準と言ってしまっていいでしょう!

【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[英ポンド/円スプレッドの狭い順]
SBI FXトレードで英ポンド/円と言えば、昨年(2016年)のイギリスのEU離脱が決定した際に、ほとんどのFX会社でスプレッド20銭(!)とかになっていた中、1万通貨取引までの1.19銭原則固定スプレッドはほとんど拡大せず、1万1通貨~のスプレッド1.59銭も、他社と比べるとそれほど拡大していなかったようでした。
【参考記事】
●【徹底調査】EU離脱の大混乱でスプ20銭が普通の中、1.19銭をキープしたFX会社とは?
英国のEU離脱にまつわるあれこれは、今後まだ続きますから、いつ何時また英ポンド/円のスプレッドが拡大する事態が起こるかわかりません。そんな状況で英ポンド/円を取引するのに、SBI FXトレードのこの実績は心強いですよね。
■ログインだけで500円! 取引すればAmazonギフトカードも
なお、SBI FXトレードでは、元手0円でリアルトレードができる「口座開設で500円入金!リアルトレードをお試しください!」キャンペーンも実施していますので、まだ口座をお持ちでない方は要注目です!
こちらは、2017年5月1日(月)7時00分まで間にSBI FXトレードの口座開設を完了させ、5月13日(土)5時30分までに初回ログインを行うと、2営業日以内に500円が入金されるという金銭的リスクゼロのキャッシュバックキャンペーン。
SBI FXトレードは1通貨単位から取引ができ、たとえば、米ドル/円のレートが約110円とすると、1通貨取引する際の必要証拠金は約4.4円。ですから、500円あればリアルトレードを行うには十分なんです!
さらに、ザイFX!限定タイアップキャンペーンを利用すれば、3000円分のAmazonギフトカードももらえちゃいます♪
Amazonギフトカードをもらうには、2017年4月30日(日)までザイFX!経由でのSBI FXトレードの新規口座開設の申込みと、キャンペーンへの申込みを行い、5月13日(土)午前5時30分までに5万通貨以上の新規または決済取引を行うことが条件です。
入金金額の条件は特にありませんので、先ほどの「口座開設で500円入金!」キャンペーンの500円だけで、3000円分のAmazonギフトカードをもらうことも、理論上は可能。どこまでできるかチャレンジしてみても、おもしろいかもしれませんよね!?
■有事続きの昨今には必須!? 経済専門チャンネル無料視聴
そしてもう1つ、SBI FXトレードの新規口座開設で「『日経チャンネルマーケッツ』最大3カ月視聴無料」キャンペーンも実施中です。
「日経チャンネルマーケッツ」とは、平日朝4時(月曜は8時29分)から23時50分まで、経済情報をライブ配信している動画チャンネル。リアルタイムでニュースをチェックできるのはもちろん、オンデマンド配信している番組も多く、好きな時に好きな場所で必要な情報を確認することができます。
【参考記事】
●会員数5万人超、経済情報満載! テレ東の人気サービスが20%オフになる裏技とは?
視聴には、通常月額972円かかるのですが、今回のキャンペーンでは4月、5月、6月の最大3カ月間無料に! 為替市場を揺るがすニュースが絶えない昨今ですから、この機会にぜひ試して、トレードに役立ててみてはいかがでしょうか。
こちらは2017年4月30日(日)24時00分までに新規口座開設の完了と、キャンペーンへの申込みを行うことが条件になっています。
紹介した3つのキャンペーンの口座開設締め切りが微妙に違うので注意が必要ですが、もっとも早い締め切りが、この「日経チャンネルマーケッツ」キャンペーンの「2017年4月30日(日)24時00分までに新規口座開設完了」になっていますので、これに合わせてザイFX!経由で新規口座開設を行うと、チャンスを最大限に生かせるのではないでしょうか。また、申込みが早ければ早いほど、視聴無料の期間も長くなりますよ!
このチャンスにぜひ、SBI FXトレードをチェックしてみてくださいね。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、SBI FXトレードのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>SBI FXトレードの最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部・上岡由布子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)