みなさん、こんにちは、葉那子です。
今回は、外為どっとコムのスプレッド縮小のニュースをお知らせします。

■メキシコペソ/円のスプレッドを半分以下の0.6銭へ!
外為どっとコムといえば、女優の深田恭子さんがイメージキャラクターを務めていることでもおなみですね。
【参考記事】
●2017年も深キョンが外為どっとコムの顔! バトル1位は1週間で約500万円の利益!
その外為どっとコムが、2017年6月5日(月)より、[外貨ネクストネオ]のメキシコペソ/円のスプレッドを、1.5銭原則固定から0.6銭原則固定へと、一気に半分以下に縮小しました。
![[外貨ネクストネオ]のスプレッド縮小](/mwimgs/3/7/-/img_37cbdd968ada2d00ce42731db8762fad22630.jpg)
メキシコペソ/円といえば、2017年4月24日(月)より、IG証券が取り扱いを開始するなど、最近なにかと話題の通貨ペアです。
【参考記事】
●IG証券がメキシコペソ/円など4通貨ペア追加! スワップ金利は業界トップ水準!?
IG証券のメキシコペソ/円の最小スプレッドが0.6銭なので、外為どっとコムはこれを意識した可能性もありますね。

(※)スプレッドはすべて、例外あり。
(※)サクソバンク証券のスプレッドは、取引システムにログインのうえ取引レートにて確認。
FX会社によってだいぶスプレッドに差がありますが、中でも、今回ご紹介している外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の0.6銭原則固定は、一番低スプレッドな上に原則固定ということで、文句なしの業界最狭スプレッドと言えるでしょう。
外為どっとコムでは、2017年4月28日(金)と5月26日(金)のプレミアムフライデー限定でスプレッドを縮小するというユニークなキャンペーンを実施していたこともあり、その際、なんと、メキシコペソ/円は0.3銭原則固定で取引できました。
【参考記事】
●FX業界にもプレミアムフライデーの恩恵!?4/28(金)限定でユーロ/ドル0.2pips原則固定!
●今月もFX業界にプレミアムフライデーがやってくる! ユーロ/円が0.4銭原則固定!
もしかすると、今月のプレミアムフライデーも、また同企画を実施するかもしれませんね。最新情報に注目です。
■11円のスワップ金利も業界トップ水準!
さらに、外為どっとコム[外貨ネクストネオ]では、期間限定でメキシコペソ/円のスワップ金利(スワップポイント)を、11円固定で提供するキャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間は、2017年4月3日(月)~2017年6月30日(金)までで、11円というスワップ金利は、業界トップの高水準となっています。

さらに、今なら[外貨ネクストネオ]でメキシコペソ/円など所定の通貨ペアを取引すると、新規10万通貨(100Lot)の倍数に達するごとに所定の金額がキャッシュバックされるキャンペーンも実施中。メキシコペソ/円の場合、10万通貨の取引で100円、100万通貨(1000Lot)の取引で1000円がキャッシュバックされます。
キャンペーン期間は、2017年7月1日(土)午前5時55分までとなっています。
■メキシコの政策金利は2年半で3.75%アップ!
さて、メキシコといえば、メキシコペソ安対策の一環として、2015年12月から断続的に、政策金利の引き上げがおこなわれています。

2年半で3.00%から6.75%にまで引き上げられ、メキシコペソも2016年11月の安値を底に反発しています。
特に2017年は、右肩上がりで上昇していて、6月に入り今年の高値を更新しました。
週足の長い時間足だと、まだまだ反発したばかりにも見え、ここからのさらなる上昇に期待できるかもしれません。
メキシコペソ/円の取引ができる国内FX会社自体、かなり数が限られますが、その中でも、外為どっとコム[外貨ネクストネオ]なら、スプレッドもスワップ金利も業界トップ水準で取引できます。
【参考記事】
●2017年は新興国投資のチャンス到来!?金利10%以上の通貨を取引できる会社は?
もちろん、高金利通貨という理由だけで、メキシコペソ/円のロングを持ちっぱなしにするというのはおススメできませんが、許容できる損失額から損切りラインを決めて、キャリートレードをはじめてみるのはありかもしれないですね。
■レートの更新間隔が従来の最大約2倍に!
さて、そんな外為どっとコムは、取引システムも充実しています。
PC版は、ウェブブラウザ型とインストール型、スマホアプリはiPhoneとAndroidそれぞれのアプリ、そしてiPadの専用アプリも用意されています。
その中で、インストール型のPC版取引システムにおいて、顧客からの要望をもとに、表示レート更新の間隔が短縮されました。
「レートパネル」や「スピード注文」などに表示される、レートの更新間隔が、従来の最大2倍程度にまで高くなり、インターバンクのレートとのタイムラグが縮まったようです。
![外為どっとコム[外貨ネクストネオ]のインストール型PC取引システム](/mwimgs/3/6/-/img_361865f4e8a90e8412f9219041febca3110696.jpg)
これだけ見ても、更新間隔が短くなったかわからないので、従来のシステムと変わっていない、ウェブブラウザ型のレートパネルを並べて比較してみました。
すると、やはりインストール型のほうが、一瞬、早く点滅していることが確認できました。
![外為どっとコム[外貨ネクストネオ]のウェブブラウザ型とインストール型のレートパネル](/mwimgs/9/0/-/img_90890f95fdfd13706da5611c5b2fda1234807.jpg)
上の画像でも、下段のインストール型のユーロ/円とユーロ/米ドルが、わずかに早くレートが変わっている様子がわかります。
その差は1秒にも満たないほどですが、瞬時の判断が重要となるスキャルパーにとっては、少しでもタイムラグがないほうがいいですよね。
細かい顧客の声もサービスに反映するというところも、外為どっとコムの魅力かもしれません。
なお、外為どっとコムでは、同じく顧客からの「高機能なチャートを提供してほしい」という要望を受けて、6月19日(月)より、ウェブブラウザ版で利用できる「G.comチャート」というチャートの提供を始めています。このチャートについては、また別の機会に紹介していきたいと思います。
■1万通貨の取引条件で9000円のキャッシュバックチャンス!
それでは、最後に外為どっとコム[外貨ネクストネオ]で実施中の、お得な新規口座開設キャンペーンをご紹介します。
まず、口座開設前に、外為どっとコムが主催する無料オンラインセミナー「マネ育スクール」を2回受講し、理解度テストとアンケートに答えるだけで、6000円がキャッシュバックされるキャンペーンは必見です。
こちらは、口座開設前というところが重要ですので、ご注意ください。
そして、口座開設の際は、ザイFX!経由で申込み、1万通貨を取引してアンケートに答えれば、ザイFX!限定タイアップキャンペーンが適用され、3000円がキャッシュバックされます。
つまり、セミナーの6000円も合わせれば、たった1万通貨の取引で合計9000円がもらえるというわけです。
また、最低でも新規200万通貨以上の取引が必要ではありますが、最大3万円がキャッシュバックされる通常の口座開設キャンペーンもあります。
これらすべての口座開設キャンペーンを活用すれば、キャッシュバック金額は最大3万9000円!
これから外為どっとコム[外貨ネクストネオ]に口座開設するという方は、ぜひキャンペーンの取りこぼしがないよう、再度、ご自身で期間や条件などをしっかりチェックしてみてください。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、外為どっとコムのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部見習い・葉那子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)