■かなりマニアックな3通貨ペアを追加!
IG証券といえば、取扱い通貨ペアの数が豊富で、かなりマニアックな通貨を取引できるFX会社だが、今回、新たに3通貨ペアの取扱いを開始した。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引できる通貨ペアを比べる[取扱い通貨ペアの多い順]
新通貨ペアを紹介する前に、IG証券がどのような通貨を取扱っているのか、ちょこっと見てみると、トルコリラ、ブラジルレアルなどをはじめ、ハンガリーフォリントやイスラエルシュケルなどなど……かなりマイナーな通貨まで揃えている。
【参考記事】
●IG証券の全97通貨ペアを公式サイトよりはるかにわかりやすく分類して完全紹介!
●政策金利14.25%のブラジルレアルを取引できる日本唯一のFX会社、知ってる?
●ブラジルレアルのスワップは1000円超え!リオ五輪より衝撃的な金メダル級の事実!?
IG証券が取扱うマイナー通貨 | |||
アジア | ロシア・東欧 | 北欧 | 中東・アフリカ |
中国人民元 | ロシアルーブル | ノルウェークローネ | トルコリラ |
韓国ウォン | ハンガリーフォリント | デンマーククローネ | イスラエルシュケル |
台湾ドル | チェココルナ | スウェーデンクローナ | 南アフリカランド |
インドルピー | |||
シンガポールドル | |||
インドネシアルピア | |||
フィリピンペソ |
そんなIG証券に新たに加わったのが、ロシアルーブル/円、インドルピー/円、スイスフラン/トルコリラの3つの通貨ペアだ。
IG証券が新たに追加した3通貨ペア | |
ロシアルーブル/円 | |
インドルピー/円 | |
スイスフラン/トルコリラ |
取扱い通貨ペア数が豊富なので、追加された3通貨ペアをこれまで取り扱っていなかったというのがちょっと意外。ロシアルーブルやインドルピーは、対米ドルでは取り扱いがあったが、対円ではなかったようだ。
【参考記事】
●IG証券の全97通貨ペアを公式サイトよりはるかにわかりやすく分類して完全紹介!
以前、ザイFX!では、新興国通貨が取引できるFX会社を徹底調査した記事を公開したが、こちらでもロシアルーブルやインドルピーを対円で取引できるFX会社はなかった。
【参考記事】
●2017年は新興国投資のチャンス到来!? 金利10%以上の通貨を取引できる会社は?
ザイFX!が調べた限り、ロシアルーブル/円についてはIG証券が日本で初めて取扱いを開始したことがわかった。また、インドルピー/円については、以前、取引所FXのくりっく365に上場されていたが、現在は上場休止となってしまっているため、取引できるのはIG証券だけということになる。
【参考記事】
●くりっく365のアジア3通貨ペア上場休止へ。代わりに取引できるFX会社はどこ?
対米ドルでの取引はちょっと……という人も、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)であれば、取引しやすいという人もいるのではないか。
ちなみに、IG証券では、ブラジルレアル/円、中国人民元/円、南アフリカランド/円はすでに取扱いがあるので、今回のロシアルーブル/円とインドルピー/円の取扱い開始で、BRICs(※)通貨をすべて対円で取引できるようになったというわけだ。
(※「BRICs」とは今後、大きな経済成長が見込まれる新興国で、ブラジル(B)、ロシア(R)、インド(I)、中国(C)の4カ国の頭文字をつなげた造語。最後の文字「s」を南アフリカとして、計5カ国を指す場合もある)
【参考記事】
●ブラジルレアルのスワップは1000円超え! リオ五輪より衝撃的な金メダル級の事実!?
●政策金利14.25%のブラジルレアルを取引できる日本唯一のFX会社、知ってる?
●取扱い通貨ペア業界屈指の2社に新ペア! 中国元にロシアルーブル、インドルピー?
■新通貨ペアのスプレッドは?
次に、IG証券に新たに追加された3通貨ペアのスプレッドを見てみよう。
通貨ペア | スプレッド | |
最小 | 標準 | |
ロシアルーブル/円 | 2.5銭 | 5銭 |
インドルピー/円 | 1.5銭 | 2.5銭 |
スイスフラン/トルコリラ | 25pips | 40pips |
※スプレッドは変動制
原則固定制ではなく変動制のため、通常スプレッド以上に広がることもあるが、ロシアルーブル/円は最小2.5銭、通常5銭、インドルピー/円は最小1.5銭、通常2.5銭、スイスフラン/トルコリラは最小25pips、通常40pipsとなっている。
そして、スイスフラン/トルコリラについては、IG証券のほかに、サクソバンク証券が取扱っているのでどのくらいの水準なのか調べてみた。

こちらも原則固定制ではなく変動制なのだが、11月28日(火)の東京時間に提示されているスプレッドを見てみたところ、10万通貨取引で24.3pipsとなっていた。
【参考記事】
●知ってた? 米ドル/円でなく、円/米ドルが取引できるFX会社があるんですよ!!
今回、IG証券が追加した3通貨ペアはすべて…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)