■CM第3弾と思いきや全6回のスペシャル動画がスタート!
岡三オンライン証券がイメージキャラクターに尼神インターを起用したのは2017年12月。意外な起用で驚かれた方も多かったのではないでしょうか。
2017年12月1日(金)にウェブ限定動画「誠子のドンドンドン篇」が公開されたのに続き、2017年12月2日(土)からはCM第1弾の「始めよう、おかーさんオンライン篇」、さらに2018年1月4日(木)からはCM第2弾の「誠子もええ感じ篇」がテレビ放映されています。
その第2弾公開から約1カ月、今度は「スペシャル動画」なるものが登場しました!それがこちら、「明日の注目株は誠子!?」です。
タレントが出演しているCMのスペシャル動画といえば、メイキング映像やロングバージョンなどを思い浮かべますが、岡三オンライン証券は完全オリジナル。2018年2月7日(水)に公開されたのは第1話ですが、毎週水曜日更新の全6話構成となっているようです。
「尼神インター誠子が彼氏のためにオムライス作ってみた!」と題された第1話をさっそくご覧ください。
CM第1弾、第2弾の漫才形式とは少し印象が違いますね。「~してみた」というタイトルといい、実際にオムライスをつくる内容といい、Youtuberっぽいつくりを狙っているのかも……?
ところで、このCMシリーズが始まった2017年12月頭の時点では、CMは第3弾まであると予告されていました。
【参考記事】
●おかあさんオンライン証券が尼神インターを起用!?激ゆる5000円キャンペーンにも注目!
第1話、第2話ときて、次は第3話……と思ったら、公開されたのは今回のスペシャル動画。このスペシャル動画も6話まであるというし、今後の公開スケジュールが楽しみですね。
ちなみに、CM第2弾が公開されたときに、ザイスポFX!で第1弾のYoutube再生回数を紹介しました。その数はなんと750万回!
【参考記事】
●再生回数合計750万回突破のCMに第2弾!開設&入金で5000円の激ゆる特典も継続中
そこで、今回も第1弾と第2弾の再生回数をチェックしてみたところ、以下のような結果が出ました。

第1弾は合計1083万回まで伸ばし、第2弾も485万回。ということで、第1弾と第2弾のトータルではなんと1500万回を超えていました。
今後、スペシャル動画の2~6話とCM第3弾、合わせて少なくともあと6本の動画を見ることができます。誠子さんの次は渚さんバージョンも制作されるかもしれませんし、再生回数もどこまで伸びるのかも楽しみですね。
■入金だけで5000円+クリアファイル+株主優待冊子
続いて、岡三オンライン証券で実施しているキャンペーンについても触れてみましょう。
まずはザイFX!限定タイアップキャンペーンです。
岡三オンライン証券では、店頭FX口座の[岡三アクティブFX]や取引所取引の[くりっく365]があり、両口座にもキャンペーンはあるのですが、より有利な条件で5000円のキャッシュバックを受けられるのが取引所CFDの[くりっく株365]。
その条件とは、ザイFX!経由で岡三オンライン証券の総合口座を開設し、5万円を入金するだけ。つまり、まったく取引を行わなくてもキャッシュバックが受けられるのです。口座開設を申し込んだ後に送られてくるメールに記載されている10桁のキャンペーンコードを入力する必要はありますが、逆に言えばそれだけ。
以下の【参考記事】内で、「『取引不要』でもらえる特典一覧」という表がありますが、他社と見比べても光っています。
【参考記事】
●【新春:FX特典総まとめ】口座開設と入金で5000円がもらえる特典も!? うれしいお年玉!
キャンペーン期間は、2018年3月31日(土)まで。まだまだ時間の余裕があるので、[くりっく株365]に興味がある方は、ぜひ検討してみてください。
そして、新規口座を開設すると、自動的にもらえるものが2つあります。そのひとつが、尼神インターの限定クリアファイル。
そしてもうひとつが、「株主優待ベスト130」(ダイヤモンド社発行)という小冊子です。
これは、『ダイヤモンド・ザイ』2018年1月号に掲載されたものを小冊子にしたもので、2018年4月までの株主優待が権利確定月別にまとめられています。
早い話、岡三オンライン証券[くりっく株365]なら、新規口座開設と入金だけで、5000円とクリアファイルと株主優待の小冊子がもれなくもらえちゃうということですね。これはお得!
このうち、株主優待の小冊子に関しては、キャンペーン期間が2018年2月28日(水)までとなっています。また、クリアファイルと小冊子はいずれも数に限りがあり、なくなり次第終了とのことなので、尼神インターのファンの方は急いだほうがいいかも。
最後に、「くりっく株365」の特徴についても…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)