■トラッキングトレードのしくみや手法をガチンコで伝える
FXブロードネットがこれまで3回実施している「トラッキングトレード」の「ガチンコバトル!」。現在、その第4回が開催中です。
【参考記事】
●リピート系発注機能で「ガチンコバトル!」超レア!FXトレーダーに電話で質問できる!?
●トラッキングトレードで爆益!? ガチンコバトル 第1位のトレーダーに電話で質問してみた!
トラッキングトレードは、FXブロードネットが提供するサービスで、ザイFX!が「リピート系発注機能」と呼んでいるもののひとつ。相場変動に追従したIFDONE+OCO(※イフダンオーシーオー)注文が、自動的に繰り返し発注されるというものです。
(※編集部注:IFDONE+OCO注文とは、新規注文・利益確定注文・損切り注文の3つの注文を同時に発注できる注文方法のこと)
【参考コンテンツ】
●システムトレード(シストレ)口座を徹底比較!:(4)リピート系発注機能【トラリピなど】
トラッキングトレードそのものについては、ザイFX!ではおなじみのひろぴーさんが、以下のような実践レビューを紹介してくれているので、興味のある方はぜひご覧ください。
【参考記事】
●業界最狭水準スプレッドで自動売買できるトラッキングトレードで儲けやすい相場とは?
ガチンコバトル!は、FXブロードネットのデモ口座を使って、トラッキングトレードの成績を競うというイベントです。開催要項は以下のとおり。

名称こそガチンコですが、一般参加者が自腹で順位を争うといったものではなく、あくまでもトラッキングトレードのしくみや実践方法をわかりやすく伝えるためのもの。
参加者はトラッキングトレードに精通した4人のトレーダーで、この4人は開催の約3カ月間、運用成績や戦略、設定変更の根拠などを自ら更新します。

トラッキングトレードの認知度アップに対する「ガチンコ」というわけなのですね。
■現在進行中のバトルの途中経過をチェック
参加する4人というのは、「チャーティスト先生」「怠け者の楽々投資」「ファンダメンタリスト」「トラトレめがね」の各氏。このうちトラトレめがねさんは、第3回からの参加です。第2回までトラトレ兄さんという参加者がいましたが、プロフィール欄を見る限り、この2人は別人のようですね。
いずれにしても、トラッキングトレードに精通しているという触れ込みなので、FXブロードネットの関係者なのかも……?
先ほどの開催要項にあったように、バトルの期間は約3カ月です。今回は2018年3月23日(金)からスタートしているので、最終的な結果が出るのは6月後半。今回はその途中経過ということになります。
最新の2018年5月18日(金)付の成績を見てみましょう。

※表中の「実現損益」は保有ポジションを決済して確定した損益、「収益率」は運用資金30万円に対する実現損益の割合。
ここに出ている数字は実現損益とそこから計算した収益率であり、含み損益が含まれていない点には注意が必要ですが、ここまでのところ、全員がプラスの結果を出しているようですね。
損益の推移についても見てみましょう。

チャーティスト先生と怠け者の楽々投資さんの上位2名はなかなか安定した推移、3位につけているトラトレめがねさんは、トップから最下位に落ちるなど乱高下、最下位のファンダメンタリストさんは低調な状況が続いています。
■ザイスポFX!でおなじみのあのネタキャラがトップ!
このガチンコバトル!では、週に一度、各自の戦略も紹介されています。5月18日(金)現在の戦略をのぞいてみましょう。
1位のチャーティスト先生は、第1回と第2回で最下位、第3回で初の1位を獲得し、今回も快調に飛ばしています。
チャーティスト先生の現在の設定は、ユーロ/円の買い方向です。

こちらは5月4日(金)に設定されたものですが、5月18日(金)時点で1万2000円余りの実現損益が出ていますね。
チャーティスト先生がユーロ/円の買いを選択した背景は、以下のようなものです。

実は、チャーティスト先生は1週前の5月11日(金)時点では、「ユーロ円は目先は上がると思うが、日足ボリンと一目は売り転換したと考えているので、停止のタイミングを考えている」と言っていました。
それでも売りに転換せず買いの設定を維持しているのは、上のトレード戦略にもあるように、ユーロ/円が131.70円近辺まで上がるという信念があるからなんですね。
それからもうひとつの米ドル/円は、トラッキングトレードは停止中ですが、4月25日(水)に停止した際に残った18ポジションを決済しないままで保有しています。
5月7日(月)には両建てとなる買いポジションを保有しましたが、5月18日には決済売り指値110.94円が成立し、3万円ほどの利益を確定させました。売りの18ポジションはそのまま残っているのですが、チャーティスト先生は損切りがあまりお好きではなさそうなので、塩漬けのまま円高トレンドを待つのでしょうか。それとも値動き次第ではまた両建て……?
ちなみにこのチャーティスト先生、親父ギャグの使い手として、ザイスポFX!でも以前からネタキャラとして注目していました。第1回と第2回は最下位で、とくに2回目などは10万円近く元本を割る大敗を喫しています。

見事なまでにチャーティスト先生ひとりだけが置いていかれちゃっていますね。しかし、このチャーティスト先生は2度の最下位に奮起して、なんと第3回で1位になってしまったのです。
【参考記事】
●「ガチンコバトル!」の新シリーズ開幕! 前回最下位だったあのトレーダーが首位に
●ガチンコバトル! 2回目が大詰めを迎え、あのネタ系トレーダーがやっぱり定位置に!?
FXブロードネットのウェブサイト内にあるガチンコバトル!特設サイトでは、チャーティスト先生がどのようにして軌道修正したかを解説してくれています。また、ザイFX!編集部でも、第3回でいきなり1位になったのはなぜかをチャーティスト先生にメール取材した記事を公開したことがあります。
【参考記事】
●「ガチンコバトル!」で念願の首位奪取か!?あのネタ系トレーダーの勢いがヤバい!
このあたりを読んでみると、トラッキングトレードのコツがつかめるかも。
続いて2位の怠け者の楽々投資さんの戦略についても…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)