■還元効果12億円。キャンペーンといえばマネパ!?
2017年の上場10周年に合わせ、大型キャンペーン「マネパ史上最大の大還元祭」を展開して話題になったマネーパートナーズ。
【参考記事】
●マネパでいったい何が起こっているの!?相次ぐスプレッド縮小で2つの口座が逆転!
●あいさつ代わりに極狭スプレッドを提供! 上場10周年の10週連続キャンペーン
●ザイFX!記者が悲鳴!? マネパがスプレッド縮小し過ぎで記事作成が間に合いません!
10週で終わるはずだった「マネパ史上最大の大還元祭」は、11週目以降も延長し……
【参考記事】
●フィナーレは9通貨ペアのスプレッド縮小! マネパの大還元祭は、まだまだ続くみたい
●マネパ史上最大の大還元祭が延長決定!乗り換えで3000円がもらえる新チャンス!
●6.7億円の還元効果!? 延長中の大還元祭で条件緩和! 1万通貨取引ごとに2.5円バック
これらのキャンペーンがもたらした還元効果は、最終的になんと12億円を超えたとのことです。
【参考記事】
●9年連続「約定力No.1」のあのFX会社で全員対象! 青天井キャッシュバック実施中!
マネーパートナーズでは、2018年になってからもさまざまなキャンペーンを展開しています。というわけで、今回のザイスポFX!では、マネーパートナーズの最新のキャンペーンをチェックしたいと思います。
■7通貨ペアから8通貨ペアにパワーアップした続編
マネーパートナーズには、約定力がウリの[パートナーズFX]と100通貨単位の取引が可能な[パートナーズFX nano]があります。
今回紹介するキャンペーンは、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]が対象となっている「マネパスワップ杯キャンペーン」というもので、2018年6月4日(月)から6月29日(金)まで実施しています。
いうまでもなく、6月14日(木)から7月15日(日)まで開催される「2018 FIFAワールドカップ」のロシア大会に引っかけたキャンペーンになっていますね。
内容は、米ドル/円を含む8通貨ペアで強力スワップ金利(スワップポイント)を提供するというものなのですが、実はこのキャンペーン、5月7日(月)から5月31日(木)まで実施していた「マネパ二刀流キャンペーン」の続編となっています。
【参考記事】
●約定力と100通貨取引でFX界の二刀流!?目指せMVP! メジャー級スワップにも注目
こちらも元ネタはいうまでもありませんね。先日、残念ながら故障者リスト入りしてしまいましたが、米メジャーリーグで二刀流に挑戦しているロサンゼルスエンゼルスの大谷翔平選手です。
このマネパ二刀流キャンペーンは、[パートナーズFX]が特別ボーナスと人気グルメのプレゼント、[パートナーズFX nano]が強力スワップ金利の提供となっていて、両口座で二刀流ということだったようです。
ただ、マネパ二刀流キャンペーンでは、対象となるのが7通貨ペアで、米ドル/円は対象外でした。「メジャーなのに米ドル/円がないの?」というツッコミを察してか(?)、5月16日(水)からは米ドル/円のスワップ金利を強化するトライアルキャンペーンもスタートしました。
今回の8通貨ペアを対象にしたマネパスワップ杯キャンペーンは、このマネパ二刀流キャンペーンの続編ということになるのですが、ただの続編ではありません。上記のトライアル時には45円だった米ドル/円のスワップ金利を、なんと60円まで引き上げ、パワーアップを図っています。
マネパスワップ杯キャンペーン自体は6月29日(金)までですが、米ドル/円のスワップ金利強化は6月15日(金)までということで、早めのご利用をおすすめします。
このキャンペーン、マネーパートナーズではかなり力を入れているようで、たとえばマネーパートナーズのウェブサイトを見ると、トップページにスワップ金利が大々的に掲載されています。
マネパスワップ杯キャンペーンのバナーと対象8通貨ペアのスワップ金利の表を合わせると、余裕で画面の半分以上を占めています。力の入れ具合がよくわかりますね。
もっとも、サッカー日本代表は開催わずか2カ月前の監督交代劇の印象が悪く、イメージ的に微妙な面はありますが……。
■高金利通貨だけじゃない! 目指すは20連覇
今回のキャンペーンの内容をもう少し細かく見ていきましょう。
8通貨ペアのスワップ金利は、記者が確認した時点では2018年6月6日(水)現在のものが掲載されていました。マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]のスワップ金利だけでなく、他社との比較もできるようになっています。
見てのとおりで、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]のスワップ金利は全8通貨ペアで1位となっていました。
スワップ金利というと、どうしても高金利通貨が気になるところですが、今回のマネパスワップ杯キャンペーンで特に目立っているのがユーロ/円です。
マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]以外の口座は、欧州のマイナス金利政策の影響でスワップ金利も軒並みマイナスになっていますが、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]だけはプラス。
1万通貨で3円ですから、スワップ金利狙いで長期ポジション……というわけではありませんが、当然マイナスになるよりはいいですよね。5月末からユーロ/円が円安傾向にあることを考えると、スイングトレード派なら利用する価値があるのではないでしょうか。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 4時間足)
ちなみに、5月に実施されたマネパ二刀流キャンペーンでは、7通貨ペアすべてで20日連続トップを達成したそうです。今回も6月4日(月)から6月29日(金)まではちょうど20日間。先ほどのキャンペーンバナーにあった「目指せ、20連覇!」の文字は、今回も20日連続トップを狙うという意味なのでしょうね。
もうひとつ、2018年6月4日(月)から6月6日(水)までの累計もありました。
こちらも8通貨ペアすべてで1位。さすがにこの8通貨ペアすべてのポジションを保有する人は少ないと思いますが、より多くもらえるのは気分的にはいいですよね。
■ログインだけで取引資金1000円がもらえる!
マネパスワップ杯キャンペーン以外にも、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]で実施中のおもなキャンペーンを紹介しておきましょう。
まずは、ザイFX!限定タイアップキャンペーンからです。
こちらは、ザイFX!経由でマネーパートナーズ[パートナーズFX nano]もしくは[パートナーズFX]の新規口座を開設し、翌月末までに1万通貨以上の取引をすると1000円がキャッシュバックされるというものです。
マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]のみのキャッシュバックキャンペーンとしては、取引資金として1000円がもらえるキャンペーンがあります。
こちらは、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]の新規口座を開設して、最初にログインすると表示される申込み画面で、「今すぐ申し込む」ボタンをクリックすると、自動的に1000円がキャッシュバックされるというものです。
1000円という少額でも取引資金になるのは、100通貨単位から取引できるマネーパートナーズ[パートナーズFX nano]ならではですね。
ただし、口座開設の翌月末までに取引がなかった場合は取り消されてしまうので、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]の口座を開設したら忘れないうちに取引しましょう。
新規口座開設後、取引量に応じて最大7万7700円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンも実施中です。
こちらは、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]と[パートナーズFX]の両口座が対象となっています。キャッシュバック条件やキャンペーン期間などの詳細はマネーパートナーズのウェブサイトをご覧ください。
今回のザイスポFX!は、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]の最新キャンペーンを中心に取り上げてみました。
少ない通貨単位で取引してみたい人やスワップ金利狙いのトレードを試してみたい人にとっては、またとないチャンスなので、この機会に口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、マネーパートナーズのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(山口学)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)