■1万通貨ごとに1日分のスワップ金利をキャッシュバック
FXプライム byGMO[選べる外貨]で、6月30日(土)まで「高金利通貨デイトレキャンペーン」というちょっと変わったキャンペーンを実施しています。
キャンペーン内容は、キャンペーン期間内にFXプライム byGMO[選べる外貨]でトルコリラ/円もしくは南アフリカランド/円のデイトレード(同一営業日に新規取引と決済取引)をすると、1万通貨につき、スワップ金利(スワップポイント)1日分相当の金額をキャッシュバックするというものです。
取引高に応じたキャッシュバックキャンペーンはFX各社でやっていますが、今回のFXプライム byGMO[選べる外貨]のように、高金利通貨のデイトレード成立がキャッシュバックの条件になっているキャンペーンはなかなか珍しいですね。
というのも、トルコリラ/円や南アフリカランド/円といった高金利通貨は、通常は中長期で戦略を立てるのが一般的ですが、このキャンペーンではデイトレードでキャッシュバックが発生します。
また、そのキャッシュバック額が、本来デイトレードでは発生しないはずのスワップ金利と同額になっているところもちょっと不思議です。
さらに、新規取引が売りポジションでもこのキャンペーンは適用されます。売りポジションなのに買いスワップのキャッシュバックがあるって……、何だかこんがらがりそうですね。
そのスワップ金利ですが、以下がキャッシュバックされる1日分の金額になっています。

この数値は、FXプライム byGMO[選べる外貨]の2018年5月28日(月)時点でのスワップ金利が基準になっているとのことです。
最近の高金利通貨は、どうしても下落するばかりというイメージがありますが、トルコリラは、緊急利上げを境に下落トレンドがいったん落ち着きかかったこともありましたし、南アフリカランドは、ズマ元大統領に代わりラマポーザ大統領が政権の座に就いたことで、期待感から上昇に転じた場面もありました。
【参考記事】
●改革派の新党首誕生! 期待感で上昇する南アランド/円を取引するならどのFX会社?
●南アランド/円スプレッド1.0銭原則固定に!最大3万3000円もらえるキャンペーンも魅力
●鈴木奈々さんがみんなのFXの新しい顔に!人気の秘密はトルコリラ/円のスペックに!?
高金利通貨は米国の利上げの影響もあって動きが活発になっているので、必ずしも買いにこだわらず、売りも視野に入れて、今ならむしろデイトレードで利益を出すチャンスといえるかも……?
■約定力とキャッシュバックで試す価値あり!?
せっかくなので、FXプライム byGMO[選べる外貨]のトルコリラ/円と南アフリカランド/円のスペックをざっと確認しておきましょう。今回紹介しているのは、デイトレードのためのキャンペーンなので、スプレッドについて見てみます。
もともとFXプライム byGMO[選べる外貨]は、スペックよりも約定力に力を注いできた会社ということもあり、正直なところ、スプレッドは上位ではありません。
【参考記事】
●思いどおりの価格で約定したい人は必見! 「約定力」ツートップはズバリこの2社です!
●約定率100%&スリッページ発生なし! 勝ち組トレーダーから支持される約定力!
●約定力がウリのあの会社がスプレッドでもついに本気を出してきた!? 続々と縮小へ!
●約定力がウリの会社がスプレッド縮小! すべらないFXがもっと身近になった!?
FXプライム byGMO[選べる外貨]のトルコリラ/円のスプレッドを他社と比較してみると、以下のようになります。
FX会社 [サービス名] |
トルコリラ/円 スプレッド |
ヒロセ通商 [LION FX] |
1.9銭原則固定 |
トレイダーズ証券 [みんなのFX] |
1.9銭原則固定 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX] |
1.9銭原則固定 ※6/29(金)までのキャンペーン |
外為どっとコム [外貨ネクストネオ] |
1.9銭原則固定 ※6/30(土)までのキャンペーン |
GMOクリック証券 [FXネオ] |
2.9銭原則固定 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX nano] |
3.8銭原則固定 |
FXプライム byGMO [選べる外貨] |
4.8銭原則固定 |
SBI FXトレード |
4.8銭原則固定 (100万通貨まで) |
※スプレッドが原則固定制のFX会社のみ掲載。24時間、上表のスプレッドが適用されるFX会社と、日本時間の8時~28時など主要な時間帯のみ上表のスプレッドが適用されるFX会社がある。スプレッドはすべて例外あり。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:トルコリラ/円が取引できるFX会社はここだ![トルコリラ/円スプレッドの狭い順]
次に、南アフリカランド/円のスプレッドも見てみましょう。
FX会社 [サービス名] |
南アフリカランド/円 スプレッド |
SBI FXトレード |
0.99銭原則固定 (100万通貨まで) |
GMOクリック証券 [FXネオ] |
1.0銭原則固定 |
ヒロセ通商 [LION FX] |
1.0銭原則固定 |
DMM.com証券 [DMM FX] |
1.0銭原則固定 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX] |
1.0銭原則固定 ※6/29(金)までのキャンペーン |
外為どっとコム [外貨ネクストネオ] |
1.0銭原則固定 ※6/30(土)までのキャンペーン |
YJFX! [外貨ex] |
1.3銭原則固定 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX nano] |
1.9銭原則固定 |
FXプライム byGMO [選べる外貨] |
3.0銭原則固定 |
※スプレッドが原則固定制のFX会社のみ掲載。24時間、上表のスプレッドが適用されるFX会社と、日本時間の8時~28時など主要な時間帯のみ上表のスプレッドが適用されるFX会社がある。スプレッドはすべて例外あり。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:南アフリカランド/円が取引できるFX会社はここだ![南アフリカランド/円スプレッドの狭い順]
見てのとおりで、FXプライム byGMO[選べる外貨]のスプレッドは決して狭いとはいえませんが、デイトレードならスワップ金利1日分のキャッシュバックがあるので、実質的にスプレッドがやや狭くなった効果があるといえるかも……。
たとえば、FXプライム byGMO[選べる外貨]でトルコリラ/円の取引をすると、スプレッドが4.8銭なので1万通貨で480円のコストがかかります。デイトレードでキャッシュバックされる82円をここから引くと、398円なので、実質スプレッドは4銭弱ということになります。
「それなら最初からスプレッドが狭いほうがいいし、もっとスプレッドが狭い会社もある」と考える読者もいるとは思いますが、FXプライム byGMO[選べる外貨]の場合は、先ほども触れたとおり、約定力というアドバンテージがあります。
スプレッドがいくら狭くても思うような価格で約定できないのでは意味がありません。6月24日(日)にはトルコで大統領選と総選挙が行われますが、このような大きく値動きがありそうなタイミングで高金利通貨のデイトレードをするのなら、なおさらです。
約定力があって、デイトレードのキャッシュバックでいつもより多少なりとも実質スプレッドが狭くなっているFXプライム byGMO[選べる外貨]を試してみる価値はありそうです。
■最大1万3000円のキャッシュバックも実施中
FXプライム byGMO[選べる外貨]では、新規口座開設でキャッシュバックを受けられるキャンペーンも実施しています。まずは、ザイFX!限定タイアップキャンペーンです。
こちらは、2018年6月30日(土)までにザイFX!経由でFXプライム byGMO[選べる外貨]の新規口座を開設し、2018年8月1日(水)午前5時59分までに3万通貨の新規取引を行うと3000円がキャッシュバックされるというものです。
続いて、FXプライム byGMO[選べる外貨]の新規口座開設キャンペーンです。
こちらは、2018年6月30日(土)までにFXプライム byGMO[選べる外貨]の新規口座を開設し、2018年8月1日(水)午前5時59分までに以下の条件をクリアすると、最大1万円のキャッシュバックが発生するというものです。

注意が必要なのは、この条件は個別ではなく、順番どおりにクリアしないと次の条件に進めないこと。たとえば、「条件3」のスマホアプリ「PRIMEアプリS」のキャッシュバックを受けるには、「条件1」と「条件2」をクリアしておく必要があるというわけですね。
取引量としてカウントされるのは新規取引のみです。「条件4」あたりからはだんだんハードルが高くなりますが、若い番号の条件はそれほど難しくないので、できる範囲で挑戦してみてくださいね。
今回のザイスポFX!は、FXプライム byGMO[選べる外貨]で実施している高金利通貨のデイトレキャンペーンを中心に紹介しました。
「約定力の高いFX会社で、注目の高金利通貨を試してみたい!」と考えているトレーダーなら、FXプライム byGMO[選べる外貨]の口座開設を検討してみる価値は十分にありそうですよ。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、FXプライム byGMOのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>FXプライム byGMO[選べる外貨]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(山口学)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)