■顧客サービスとして定着しているSNS
ヤフーグループ傘下のFX会社・YJFX!で、2018年12月にTwitterとFacebookの公式アカウントがリニューアルされました。
企業がTwitterやFacebookといったSNSを活用して情報発信するのは、顧客サービスとしてすっかり定着していますよね。同じ情報発信でも、ニュースリリースなどに比べて自由度が高いだけに、個性を出しやすく、ユーザーとのコミュニケーションツールとしてうまく活用できる可能性を秘めているから力を入れる企業が多いのでしょう。
FX業界では、例えばJFXの名物社長として知られる小林芳彦氏(@JFXkobayashi)などは、Twitterをうまく使って、相場のことや自社のキャンペーン告知など幅広い情報発信を行っている1人です。

【参考記事】
●相場も料理のレシピも全部おまかせあれ!?小林芳彦氏、ツイッターでは本音ポロリも…
●【動画あり】JFXの名物ヒゲ社長が大活躍!映画『マトリックス』を意識した新CM主演!
●JFXでMT4チャートが使えるようになった!小林社長のつぶやきがインジケーターに!?
小林社長はキャラクターを最大限に生かし、2019年1月15日(火)現在で9万5000人以上ものフォロワーを獲得しています。
そのJFXの親会社であるヒロセ通商も、らいおん料理長(@FX_Lion_Chef)というマスコットキャラクターのTwitterアカウントがあり、2019年が明けて早々、ザイスポFX!で紹介したばかりです。

【参考記事】
●スプレッド拡大時の意図しない逆指値注文成立を防ぐ機能があった! 超豪華福袋も!?
では、リニューアルしたYJFX!の公式Twitterと公式Facebookをチェックしていきましょう。
■公式Twitterは大喜利ツイートに期待
まずは、Twitterの公式アカウント(@YJFXinc)からです。

リニューアルを知らせる最初のツイートは、2018年12月19日(水)。

リニューアルといっても、従来のツイートを残したままでヘッダーやアイコンなどを新しくするマイナーチェンジではなく、ほぼ新装オープンといってよさそうですね。フォロワー数は、リニューアルから約1カ月で3775名です。
ツイート内容は、経済指標に関する情報、YJFX!のウェブコンテンツ「スペシャル・トレンドレポート」の更新情報、「YJFX!虎の巻」や「はじめてのFX」といった初心者向けコンテンツの紹介といったところがメインです。

【参考記事】
●「課題解決型FX宣言」でアカデミー開校!?ボーナスキャンペーンも始めたFX会社は…
●反発の可能性が高いチャートはどれ?FXのクイズに挑戦して腕試ししてみては?
2018年9月にスタートしたサービス「みんなのオーダー」を紹介するツイートもありました。

【参考記事】
●YJFX!で他のトレーダーの注文がまる見え!?どの価格に指値や逆指値は集中している?
また、いかにもSNSらしいツイートも投稿しています。例えば、2018年のクリスマスにはこんなツイートがありました。

「恋の指値注文」とは、なかなかうまい言い回しですね。恋の逆指値注文(?)だった方からはクレームが来そうですが……。
また、元日の朝には以下のような新年のあいさつツイートがありました。

クリスマスに続き、このツイートにも「皆さまのご健康とご多幸の『両建て』」という表現があり、いかにもSNSらしい大喜利ツイートとなっています。富士山(?)の稜線がチャートになっているのもオシャレです。
もしかして今後もYJFX!の公式Twitterはこの大喜利路線でいくのかも……? バレンタインデーやホワイトデー、エイプリルフールなど、季節のイベントごとにどんな大喜利ツイートを見せてくれるか楽しみですね。
続いては、Facebookの公式アカウント…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)