■米ドル/円スプレッドが4時間限定で0.2銭!
毎月月末の金曜日は仕事を早めに切り上げて、普段できないことに挑戦したり、ちょっと豊かな週末を楽しもう!みたいな趣旨で始まった、経済産業省や経団連が推進しているプレミアムフライデー。
個人消費の喚起が本当の目的と思われるこの取り組み…。世間一般に定着している印象はあまりありませんが、これに乗っかってトレイダーズ証券が、[みんなのFX]と同社の別ブランド[LIGHT FX]の両口座で、3度目となる「プラミアムフライデー ハッピーアワー」を開催します!!
期間は2019年1月25日(金)の18時から22時まで。4時間限定ではありますが、上のキャプチャにも表示されているとおり、米ドル/円のスプレッドが0.2銭原則固定など、計5通貨ペアのスプレッドが驚きの狭さで提供されます。
もう一度、言います。米ドル/円が0.2銭原則固定です。プラミアムフライデーの恩恵を授かっている方が、どれぐらいいるのかはわかりませんが、「プラミアムフライデー ハッピーアワー」なら、[みんなのFX]と [LIGHT FX]のユーザーすべてが、もれなく恩恵を受けられます♪
【参考記事】
●プレミアムフライデー緊急情報!! 11/30(金)限定で米ドル/円0.2銭原則固定!
●トルコリラ/円0.9銭、メキシコペソ/円0.3銭!? 4時間限定だけど驚愕のスプレッドが実現!
■メキシコペソ/円は驚愕の80%OFF!
今回のキャンペーン期間中にスプレッドが縮小されるのは、米ドル/円、英ポンド/円、南アフリカランド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円の計5通貨。[みんなのFX]と[LIGHT FX]の基本スペックはいっしょなので、どちらも普段のスプレッドから、かなり縮小されることがわかります。

2018年11月から始まり、今回で3カ月連続3回目となる「ハッピーアワー」で、3回すべてにおいてキャンペーンの対象になっているのは、英ポンド/円とトルコリラ/円です。
詳しくは以下の【参考記事】を追っていただくとわかりますが、前回(2018年12月)と比較すると、加ドル/円が外れて、米ドル/円が加わった格好になっています。
【参考記事】
●プレミアムフライデー緊急情報!! 11/30(金)限定で米ドル/円0.2銭原則固定!
●トルコリラ/円0.9銭、メキシコペソ/円0.3銭!? 4時間限定だけど驚愕のスプレッドが実現!
もともと [みんなのFX]と[LIGHT FX]の主要通貨ペアのスプレッドは総じて業界最狭水準で、その狭さには定評があります。それがハッピーアワーではさらにどど~んと縮小され、4時間という限定的な時間ではあるものの、5通貨ペアすべてが文句なし、バリバリの業界最狭スプレッドになります!
【参考コンテンツ&参考記事】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[米ドル/円スプレッドの狭い順]
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[英ポンド/円スプレッドの狭い順]
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[南アフリカランド/円スプレッドの狭い順]
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[トルコリラ/円スプレッドの狭い順]
●スワップポイントが魅力のメキシコペソ投資を徹底解説。為替チャートからわかる見通しは?
上でご紹介した各コンテンツや記事をご覧になっていただいてもわかると思いますが、4時間限定とはいえ、相当、攻めに攻めた水準です。米ドル/円の0.2銭に目がいってしまいがちになるのですが、[みんなのFX]と[LIGHT FX]の通常時のスプレッドと比べると、トルコリラ/円は50%OFF、南アフリカランド/円は72%OFF、メキシコペソ/円に至っては80%OFFと、新興国通貨が超激アツです! これは絶対に見逃せませんよね。
■ハッピーアワーはまだ続く!? あの会社を追い越せ!
本家本元のプレミアムフライデーが、経済的にどれほどのメリットをもたらしている取り組みなのかはさておき、FX会社がプレミアムフライデーに絡めてこうしたキャンペーンを開催してくれるのは、FXユーザーにとっては非常にありがたいことです。
プレミアムフライデーに関連する企画といえば、外為どっとコムがかつて、今回のトレイダーズ証券と同じような「スプレッドタイムセール」を実施したことがありましたが、こちらは2017年4月から7月までの4カ月にわたって連続で開催されたものの、その後は1度も復活することなく現在に至っています。
【参考記事】
●FX業界にもプレミアムフライデーの恩恵!? 4/28(金)限定でユーロ/ドル0.2pips原則固定!
●今月もFX業界にプレミアムフライデーがやってくる! ユーロ/円が0.4銭原則固定!
そこからしばらく、あとを追うFX会社も見当たらないなか、「え? いま?」とも思えるようなタイミングで、2018年11月からトレイダーズ証券が始めたのが「ハッピーアワー」です。今回で、3カ月連続の開催となりますが、正直、「プレミアムフライデー自体があんまり盛り上がっていないみたいだし、そのうちトレイダーズ証券もやらなくなってしまうのでは…」という疑念が沸いてしまいます。
でも、プレミアムフライデーが世間的にかなり忘れられかけた時期になってから突如として始まり、これまで3カ月連続で開催されていることは事実です。トレーダーにとって、取引コストとなるスプレッドが縮小されるのは大歓迎なわけですから、外為どっとコムの4カ月連続開催記録(?)を上回って、今後も毎月のように続けてくれることに期待したいですね。
トレイダーズ証券の[みんなのFX]や[LIGHT FX]の口座をまだ持っていない方は、今回ご紹介する2019年1月のハッピーアワー開催日までに、口座開設が完了して取引できるようになる可能性は低いと思います。ただ、同様の企画が続くことを想定して、普段からスプレッドが狭い[みんなのFX]や[LIGHT FX]の口座を今のうちに開設しておいても損はないと思います。
そのときは、このあとご紹介するザイFX!限定タイアップキャンペーンを活用して、お得に口座を開設してくださいね♪
■限定タイアップとスマホ取引でサクッと4000円!?
ということで、ハッピーアワーの継続的な開催に期待している方、通常時も主要通貨ペアのスプレッドが非常に狭い[みんなのFX]と[LIGHT FX]に魅力を感じた方のために、とってもお得な口座開設キャンペーンをご紹介しましょう。ダブルで口座開設すると、キャッシュバック金額も倍になる可能性があります!
(※各キャンペーンのバナー画像は、トレイダーズ証券[みんなのFX]のものを使用しています)
まずはザイFX!経由でトレイダーズ証券[みんなのFX]か[LIGHT FX]に口座開設することで、最大5万3000円がキャッシュバックされる、新規口座開設キャンペーンです。
上のキャンペーンバナーの中の内訳に表示されている「タイアップ限定 3000円」の部分が、ザイFX!限定タイアップキャンペーンとなります。2019年1月31日(木)までにザイFX!を経由して新規口座開設し、口座開設の申し込み日から[みんなのFX]なら60日以内、[LIGHT FX]なら30日以内に5Lot(5万通貨)以上の取引を行うと、3000円がキャッシュバックされます。
3000円キャッシュバックのための取引条件は5Lot(5万通貨)以上で同じですが、[LIGHT FX]は[みんなのFX]よりも取引条件を満たすまでの期限が短く、初回に10万円以上の入金を行うことが必要になっていますので、その点は注意してくださいね。
ザイFX!限定タイアップキャンペーンの3000円を引いた残りの最大5万円は、トレイダーズ証券が独自に開催する新規口座開設キャンペーンになります。
こちらも、トレイダーズ証券[みんなのFX]と[LIGHT FX]の両方で、キャッシュバックの条件は統一されています。2019年3月31日(日)までに新規口座開設の申し込みを完了した方を対象に、申し込み月の翌々月末までの取引量に応じて、キャッシュバックが受けられます。

取引量としてカウントされるのは新規注文のみなので、最大5万円のキャッシュバックには、どちらの口座も5000万通貨以上の新規取引が必要となります。ライトユーザーにとっては難しいかもしれませんが、月初に口座開設を申し込めば、取引期間はおよそ3カ月近くもありますので、まずは30万通貨以上の新規取引でもらえる1000円から段階的に挑戦してみてはいかがでしょう?
さらに、スマホアプリから1回取引するだけで1000円がもらえるキャンペーンも開催中です。こちらも、トレイダーズ証券[みんなのFX]と[LIGHT FX]の両方の口座が対象です。
期間は先ほどの新規口座キャンペーンと同じで、2019年3月31日(日)までに新規口座開設を申し込み、申し込み月の翌々月末までに1回でもスマホアプリで取引をすればOKです。[みんなのFX]と[LIGHT FX]の最低取引単位は1000通貨ですから、お手軽にキャッシュバックを受けることができますね。口座を開設したら、迷わずスマホアプリから取引しましょう。
最大5万円の新規口座開設キャンペーンとスマホアプリからの取引で1000円がもらえるキャンペーンは、2つとも専用の申し込みフォームからエントリーする必要がありますので、忘れないようにしてくださいね。
■キャンペーンは両取りOK! 最大で10万8000円ゲットも
これまでにご紹介した、ザイFX!限定タイアップキャンペーンも含めた3つのキャンペーンは、[みんなのFX]と[LIGHT FX]がそれぞれ個別に実施しているので、2つとも口座を開設してどちらのキャンペーンにもエントリーすれば、両取りすることが可能です!
つまり、ザイFX!限定タイアップキャンペーンの3000円と、スマホアプリからの取引でもらえる1000円を合算した4000円のキャッシュバックを、[みんなのFX]と[LIGHT FX]の両方からゲットすれば、それだけで合計8000円になるわけです。
2つの新規口座開設キャンペーンで合計10万円をゲットする道のりは険しいですが、両方の口座を開設して、そこまで難しくない条件で8000円がもらえるというのは、FX会社のキャンペーンの中でも、かなりお得だと思います。見逃せませんね。
そのほかにも、トレイダーズ証券では[みんなのFX]と[LIGHT FX]のユーザーで、3カ月にわたって総額1000万円を山分けするキャンペーンも開催しています。ここでは詳しい内容は割愛しますが、興味のある方はぜひ、チェックしてみてくださいね。
ザイFX!限定タイアップキャンペーンも含め、キャッシュバック獲得の条件がとってもやさしい[みんなのFX]と[LIGHT FX]への口座開設を、この機会にぜひ、検討してみてください。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、トレイダーズ証券のウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>トレイダーズ証券[みんなのFX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>>トレイダーズ証券[LIGHT FX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部・堀之内智)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)