■「ノックアウト・プレミアム」が持つ重大な意味とは…
ノックアウト・オプションではスプレッドのほか、ノックアウト・プレミアムという手数料が発生することはすでに説明したとおり。
このノックアウト・プレミアムは、単なる売買手数料ではない。プレミアムとは「保証」。ノックアウト・レベルでの約定を保証してくれる手数料だ。
2019年1月3日(木)のフラッシュ・クラッシュはまだ記憶に新しいが、為替市場が瞬間的に激しく動くと、逆指値などの注文が指定したレートから大きく乖離した水準で約定することがある。
「損失が1万円に収まるように逆指値を発注したのに、想定以上の損失が発生してしまった」といったことが起こる可能性がある。

(出所:IG証券)
■ノックアウト・プレミアムのメリットが活きる場面は?
しかし、ノックアウト・オプションでは市場がどれだけ急変しようが、ノックアウト・レベルよりも不利なレートで約定させないことをIG証券が保証してくれる。
これもノックアウト・オプションの特徴であり、メリットのひとつだ。
このメリットを手近に活かせるのが、経済指標や中央銀行の会合など、市場が荒れやすいイベントの前後だ。
サプライズがあって市場が急変しても、ノックアウト・オプションであれば想定以上の損失が発生しないよう、IG証券が保証してくれる。安心してポジションを取れるのだ。
■「保証」があればFOMC前も安心してトレードできる
このメリットを活用してトレードしたのが、5月1日(水)の米ドル/円だった。
経済指標が予想よりも悪い数字で急落したものの、111円台はキープ。「111円のサポートラインは堅いだろうから、111円割れにストップを置いて買おう」と考えたのだが……。
しかし、直後にはFOMC(米連邦公開市場委員会)を控えており、通常ならばポジションを取りづらい場面、こんなときこそノックアウト・オプションだ。
米ドル/円が111円よりも少し下の110.90円(11090)をノックアウト・レベルに設定し、ブル(上昇)を1ロット(1万通貨)購入した。

(出所:IG証券)
■損失限定だから、相場変動時の取引でも安心
この1万通貨の取引で必要な証拠金(オプション購入価格)はわずか5000円弱の上、ノックアウト・プレミアムのおかげで5000円以上の損失が発生しないことが保証される。通常だと、FOMCを迎えた取引には恐怖もあるが、安心してポジションを持てるのだ。
ここで注意したいのが経済指標やイベント直後のエントリーだ。米雇用統計などが発表された直後、ノックアウト・オプションでエントリーしようとすると、1円以上離れたノックアウト・レベルしか選択できなくなっていた。
平時よりも多くの資金が必要となるため、指標発表の直後などにトレードしたい時は資金に余裕を持たせておこう。
■約定の「保証」を利用した応用編
このメリットをさらに応用すると、「どちらかはわからないけど、とにかく動きそう!」というときにノックアウト・オプションが使える。
たとえば、週末に総選挙を控えていて、週明けに「200pipsは動くだろう」なんて予想されるとき。金曜日のうちに決済することを前提に上昇と下落の両方のポジションをノックアウト・オプションで持っておけば、どちらかはノックアウト・レベルで損切りされても、他方が大きな利益を生んでくれるかもしれない。
このような相場シーンでは、スリッページや約定拒否が発生することも予想されるため、怖くて積極的にトレードができない! という人でも、ノックアウト・レベルでの約定を「保証」してくれるノックアウト・オプションならば応用しがいがありそうだ。
■ノックアウト・オプションでもスワップポイントが発生する
ただし、気をつけたいのがスワップポイント(スワップ金利)だ。ノックアウト・オプションでもNYクローズを挟んでポジションを持ち越すと、スワップポイントが発生する。
買いと売りのポジションを同時に持ち越すと、買いスワップポイントと売りポイントスワップの差分がコストとなるので注意しよう。
ノックアウト・オプションのスワップポイントは、通常のFXと同じ金額となっているようだ。つい先日、日本の10連休を控えて1日で11日分のスワップポイントがもらえる「スワップ11倍デー」が注目されたが、米ドル/円のブル(上昇)1ロット(1万通貨)に付与されたスワップポイントは970円。IG証券の通常のFXと同じ金額だった。
なお、銘柄ごとにどのくらいのスワップポイントの受け払いが発生するかは、PC版取引ツールからチェックすることができる。

(出所:IG証券)
■口座があれば、取引の幅がグっと広がる!
FXとよく似たしくみでありながら、独自の魅力があるノックアウト・オプション。FXがメインの人でも口座を用意しておくと、取引の幅が広がるはず。
年末年始や大型連休など、流動性が薄く、クラッシュの懸念があるときにノックアウト・オプションでポジションを取ったり、あるいは「ポジポジ病」の兆候がある人は資金が少額で済み、損失が限定されるノックアウト・オプションでエントリーして気を紛らわしたり――。
それに、ノックアウト・オプションなら株価指数やコモディティ(商品)もトレードできるので、より幅広い市場を投資対象にしたい人の入門にもなる。
まだIG証券に口座を持っていない人は、口座を準備しておくと何かと便利なはずだ。
>>>IG証券[ノックアウト・オプション]の最新スペック詳細はこちらをご覧ください
(編集担当/ザイFX!・庄司正高)
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
IG証券では、比較的達成しやすい条件で最大6万円がもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

こちらはFX以外の銘柄を対象にしたもので、ノックアウト・オプションはこちらのキャンペーンの対象になります。
キャンペーン期間中に専用申込みフォームよりキャンペーンに登録し、新規口座開設したあと、同期間中に50万円以上を一括入金し、口座開設申込みから30日以内にFX以外の銘柄で初回取引すれば、5000円のキャッシュバックを受けることができます。
そして、所定期間内のFX以外の取引高に応じて最大4万5000円までのキャッシュバックを受けるチャンスがあります。ここまでで、最初の5000円と合わせると、最大5万円のキャッシュバックを受けることができます。

また、他社からの乗り換えで、1万円のボーナスがプラスされるキャンペーンもあります。こちらの対象となるには、他社でのCFD取引報告書を提出することが条件です。
つまり、全部合わせると最大6万円がもらえるチャンスがあるということ。店頭CFDに興味のある人はチャレンジしてみてはどうでしょう。
キャンペーン期間は2019年8月31日(土)までですが、初回取引まで達成した人から先着150名限定となっている点にはご注意を。
新規口座開設を検討中の方は、高額キャッシュバックも狙えるこの機会に、ぜひIG証券をチェックしてみてください!
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、IG証券のウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>IG証券[ノックアウト・オプション]の最新スペック詳細はこちらをご覧ください
>>>IG証券のCFDの最新スペック詳細はこちらをご覧ください
>>>IG証券[標準]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>>IG証券[大口]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
法令に基づく表記
●外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません。●ストップ注文及び強制ロスカット機能は、損失の限定を保証するものではなく、外国為替、株式、株価指数、商品、債券等の相場急変等により証拠金以上の損失が発生する事もあります。●取引に必要な証拠金(個人)FX:約定代金の4%以上、商品:同5%以上、株式:同20%以上、株価指数:同10%以上、債券:同2%以上、(法人)銘柄ごとに異なります。取引画面にてご確認ください。ただしFXは一般社団法人金融先物取引業協会が算出した為替リスク想定比率以上となります。為替リスク想定比率は金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出されます。(法・個人共)各種オプション:当該取引の最大損失額●未決オーダーにも証拠金が必要です。●売値と買値には差があり、拡大することがあります。●各先物CFD・オプション取引には取引期限があります。●FX・CFD取引の手数料等は次の通りです。株式CFD取引・両替・口座管理・出金の各手数料、ライブデータ・チャートの各利用料、スワップポイント、調達コスト、配当金相当額、借株コスト、ノースリッページ注文保証料、ノックアウトプレミアム。●契約締結前交付書面を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解頂いた上で、ご自身の判断にてお取引をお願い致します。【商号】IG証券株式会社 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第255号 商品先物取引業 【加入協会】日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会 ●弊社企業情報は、本店又は弊社Web及び日本商品先物取引協会Webにて開示されております。●お客様相談窓口、0120-257-734、日本商品先物取引協会相談センター 03-3664-6243
金融商品取引業 関東財務局長(金商)第255号 商品先物取引業
加入:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 会員番号1168 日本商品先物取引協会
IG証券株式会社 IG Securities Limited.
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)