■ベースの取引高キャッシュバックは最大5万円
ゴールデンウェイ・ジャパンのキャンペーンは、毎月新しいものに更新されていますが、9月分からしくみが一新されているので、こちらについても紹介しましょう。
新しいキャンペーン構成は、大きく分けると、キャッシュバックが3種類、スプレッド縮小が1つあります。
まずはキャッシュバックキャンペーンですが、3種類それぞれのキャッシュバックキャンペーンについて個別に見ていく前に、すべてのキャンペーンバナーを見比べてみましょう。上から、「FXTF MT4取引量ランクに応じて一律キャッシュバック」、「FXTF MT4スタートキャンペーン」、そして「FXTF MT4カムバックキャンペーン」です。



一瞬、3つのキャンペーン合わせて総額最大15万6000円かなと思いそうになりますが、そうではありません。最初の「FXTF MT4取引量ランクに応じて一律キャッシュバック」の最大5万円をベースに、「FXTF MT4スタートキャンペーン」は最大5000円が上乗せされて最大5万5000円、「FXTF MT4カムバックキャンペーン」は1000円が上乗せされて最大5万1000円になるというしくみになっています。
■取引量で7ランクに分かれたキャッシュバック
では、それぞれのキャンペーンを見ていきましょう。まずは「FXTF MT4取引量ランクに応じて一律キャッシュバック」からです。

今回、キャッシュバックキャンペーンのしくみが変更になりましたが、取引量に応じたキャッシュバックキャンペーンは過去にも実施していました。
ゴールデンウェイ・ジャパンには、1000通貨から取引できる[FXTF MT4・1000通貨コース]と、1万通貨単位の取引となる[FXTF MT4・1万通貨コース]がありますが、以前のキャッシュバックキャンペーンでは、口座コースや対象通貨ペアごとにグループ分けされるなど、ややわかりにくい面がありました。
それが今回は、対象通貨ペアによる分類がなくなり、純粋に取引量だけで7つのランクに分かれる方式になりました。その条件が以下です。

以前は取引量によるランク分けが3つしかなく、200万通貨の次の区切りが5000万通貨でしたが、今回はランクが7つに増えたことで、200万通貨、500万通貨、1000万通貨、1500万通貨と、次の目標を狙いやすくなりました。
また、このキャンペーンでは、新規取引だけでなく決済取引もカウントされるので、最低200万通貨が必要だといっても、実質的には100万通貨の往復取引でキャッシュバックが発生するのもうれしいポイントです。
キャンペーン期間は、2019年9月30日(月)取引終了までで、この期間内に専用フォームからエントリーすることが必須条件となります。
■新規口座開設なら最大5万7000円!
残りの2つ、「FXTF MT4スタートキャンペーン」と「FXTF MT4カムバックキャンペーン」についても見ていきましょう。
ゴールデンウェイ・ジャパンでは、先月まで「MT4スタート&カムバックキャンペーン」というキャンペーンを実施していましたが、今月からはこれがはっきりと2つに分離した形となりました。
その1つ、「FXTF MT4スタートキャンペーン」は、新規口座を開設する人が対象となっています。

こちらは、2019年9月30日(月)の取引終了までに、ゴールデンウェイ・ジャパン[FXTF MT4・1000通貨コース]もしくは[FXTF MT4・1万通貨コース]の新規口座を開設し、翌月末までに往復20万通貨以上の取引をすると3000円、さらに口座開設完了日から10営業日以内に初回取引をしたうえでこの条件を達成すれば、2000円が上乗せされて5000円のキャッシュバックを受けられるキャンペーンです。
そしてもう1つの「FXTF MT4カムバックキャンペーン」は、2019年2月28日(木)以前にゴールデンウェイ・ジャパンで取引経験があるものの、2019年3月1日(金)から8月30日(金)まで取引がなく、9月になって取引を再開した人が対象となっています。

こちらは、ゴールデンウェイ・ジャパンでの取引を再開した人が、2019年9月30日(月)の取引終了までに、往復20万通貨の取引をすれば条件クリアです。
先ほども触れたように、「FXTF MT4スタートキャンペーン」も「FXTF MT4カムバックキャンペーン」も、「FXTF MT4取引量ランクに応じて一律キャッシュバック」の最大5万円と合わせて、それぞれ最大5万5000円、最大5万1000円となります。
いずれも2019年9月30日(月)取引終了までに専用の申込みフォームからエントリーする必要がありますが、エントリーした時点で「FXTF MT4取引量ランクに応じて一律キャッシュバック」の申込みも自動的に完了するので、改めて「FXTF MT4取引量ランクに応じて一律キャッシュバック」にエントリーする必要はありません。
なお、ゴールデンウェイ・ジャパンには、ザイFX!限定タイアップキャンペーンもあり、「FXTF MT4スタートキャンペーン」と併用することができます。

ザイFX!限定タイアップキャンペーンのキャッシュバックは2000円。2019年9月30日(月)までに、ザイFX!経由でゴールデンウェイ・ジャパン[FXTF MT4・1000通貨コース]もしくは[FXTF MT4・1万通貨コース]の新規口座を開設し、2019年10月31日(木)のニューヨーククローズまでに往復5万通貨以上の取引をすれば条件クリアです。
「FXTF MT4スタートキャンペーン」の条件である往復20万通貨をクリアすれば、往復5万通貨のザイFX!限定タイアップキャンペーンの条件も満たしていることになります。キャッシュバック額が2000円も増えるので、ゴールデンウェイ・ジャパンで新規口座開設する際は、ぜひザイFX!限定タイアップキャンペーンも活用してくださいね。
■キャンペーンだけど、ほぼ恒常化ってどういうこと?
最後に、ゴールデンウェイ・ジャパン[FXTF MT4・1000通貨コース]が対象の「FXTF MT4スプレッド縮小キャンペーン」を紹介します。

スプレッドの縮小対象になっているのは、英ポンド/円、NZドル/円、豪ドル/円、ユーロ/米ドルの4通貨ペア。期間は、2019年9月30日(月)取引終了までで、キャンペーンスプレッドは以下のとおりです。

いずれの通貨ペアも業界トップではないものの、メタトレーダー4(MT4)口座は通常のFX口座よりスプレッドが広いことが多いのを考えれば、かなりがんばっているといえます。
【参考コンテンツ】
●メタトレーダー4(MT4)が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる[英ポンド/円スプレッドの狭い順]
●メタトレーダー4(MT4)が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる[NZドル/円スプレッドの狭い順]
●メタトレーダー4(MT4)が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる[豪ドル/円スプレッドの狭い順]
●メタトレーダー4(MT4)が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる[ユーロ/米ドルスプレッドの狭い順]
標準スプレッドとキャンペーンスプレッドの比較表を見て、「そもそも標準スプレッドが広すぎる!」と感じるかもしれませんが、英ポンド/円、NZドル/円、豪ドル/円の3通貨ペアは1年以上も前から、ユーロ/米ドルも2019年7月1日(月)以降はキャンペーンでこのスプレッドが継続されているので、ほぼ恒常化している状態。引き続き、この水準を維持してくれることが期待できそうです。
【参考記事】
●スプレッドキャンペーンに2通貨ペア追加!MT4で豪ドル/円0.6銭、NZドル/円1.1銭!
「だったらキャンペーン時のスプレッドで正式に恒常化しちゃえばいいのに……」と、思わずツッコミたくなりますが…。
キャンペーンも一新して、特に、新規口座を開設する人にとってお得な条件が揃ったゴールデンウェイ・ジャパン。これからFX取引を始めたい人はもちろん、メタトレーダー4(MT4)での取引に興味がある人、さらにはメキシコペソ/円が気になっている人も、ゴールデンウェイ・ジャパンの新規口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)のウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4・1000通貨コース]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>>ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4・1万通貨コース]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(山口学)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)