■米ドル/円0.2銭原則固定! まるっと日本史上最狭へ
メタトレーダー4(MT4)口座を提供するゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)が、2019年9月25日(水)、突如、日本史上最狭スプレッドへの挑戦を発表しました!

ゴールデンウェイ・ジャパンの発表によると、変更後は、取扱い全29通貨ペア、ほぼすべてで業界最狭水準スプレッドを提供しているとのことですが、特に注目したいのは、米ドル/円を含む主要5通貨ペア。
米ドル/円は、なんと0.2銭原則固定!

そのほか、ユーロ/米ドル0.2pips原則固定、ユーロ/円0.4銭原則固定、豪ドル/円0.5銭原則固定、英ポンド/円0.7銭原則固定と、いずれも業界最狭水準です!
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる
これは、一般的に通常のFX口座よりもスプレッドが広めであることが多いメタトレーダー4(MT4)口座としても、もちろん破格の水準。
【参考コンテンツ】
●メタトレーダー(MT4)が使えるFX会社徹底比較![取引コストで比べる]
ゴールデンウェイ・ジャパンは、2018年末に実質的オーナーが変わり、2019年3月には社名もFXトレード・フィナンシャルからゴールデンウェイ・ジャパンに変更。
当初は、実質的オーナーや社名は変わってもイメージキャラクターの「こじるり」こと小島瑠璃子さんは健在ですし、サービス内容もあまり変わらずなんだな…と思っていましたが、最近、キャンペーンをブラッシュアップしたり、高金利通貨のメキシコペソ/円の取扱い開始を予告(9月30日リリース予定)したりと、何かと話題を提供してくれています。
そのうえ、今回の思い切ったスプレッド縮小ですから、ここへ来てかなり積極的にサービスの改善に取り組んでいる様子。今後、どのような施策を打ち出してくるのか、2019年終盤にかけて注目の1社となりそうです。
【参考記事】
●FXTFに劇的変化の予感! ゴールデンウェイ傘下入りで新システム追加&社名変更も!?
●FXTFがゴールデンウェイ・ジャパンへ!社名変更でサービス自体は変わったの?
●MT4口座を新規開設して最大5万7000円!もうすぐメキシコペソ/円の取扱いも開始
■一時的ではない! 0.2銭原則固定を継続予定
さて、今回縮小されたスプレッドは、いずれもなかなか驚異的な水準ですが、主要5通貨ペアの中でも、やはり気になるのは米ドル/円ではないでしょうか? ということで、ここから少し、米ドル/円のスプレッドについて掘り下げてみたいと思います。
米ドル/円の0.2銭原則固定といえば、2019年9月現在、SBI FXトレードが1~1000通貨までの取引限定で提供しているスプレッド(※)。SBI FXトレードを除けば、ここ最近の業界最狭水準は0.3銭原則固定でした。
(※SBI FXトレードのスプレッドは取引量によって異なる。米ドル/円の場合、1001~100万通貨は0.27銭~で提供されている)
【参考記事】
●米ドル/円スプレッドが1000通貨まで0.2銭!ショックにも強いスプレッドが驚異の水準に
振り返ってみると、過去には、一時的にならば米ドル/円スプレッド0.2銭原則固定を掲げていたFX会社もありましたし、SBI FXトレードに関しては、1万通貨までのスプレッドを0.1銭原則固定にするという、なんかスゴい施策を打ち出していたこともありましたが、それもあくまで一時的な取り組みで終わっています。
【参考記事】
●SBI FXトレードが米ドル/円0.1銭固定に!驚愕のFX業界最狭スプレッドを見逃すな!
●ザイFX!で2013年を振り返ろう!(4)【業界:前編】スプレッド拡大から再び縮小
●米ドル/円0.2銭原則固定の口座が登場!ビットコインも動き出しそうなFX会社って?
●ドル/円0.2銭原則固定って、やっぱり衝撃的!パワーアップして延長されたキャンペーン
●今月もやります!「プレ金」ハッピーアワーで中国人民元/円スプレッドが激狭の0.3銭に!?
これに対して、ゴールデンウェイ・ジャパンは、「通常スプレッドとして継続する予定」としています。
つまり、この先ずっと、基本的には米ドル/円0.2銭原則固定を維持し続けてくれる…はず! もちろん、今回縮小された他の通貨ペアのスプレッドについても、新たな水準を維持し続けてくれる…はず! というワケです。
いくら驚異的なスプレッドでも一時的なものだとわかると、やや残念…ですが、継続的に提供してくれるのであれば、取引するたび、その恩恵も継続的に受けることができます。
ユーザーからすると今回のスプレッド縮小、利用するFX会社を比較・検討する際に、ゴールデンウェイ・ジャパンの強力な魅力の1つと映りそうです。
■スプレッド縮小の対象口座は1000通貨の方だけ
※当記事公開後、スプレッド縮小は[FXTF MT4・1万通貨コース]でも適用されるようになったようです
ちなみに、ゴールデンウェイ・ジャパンには1万通貨から取引可能な[FXTF MT4・1万通貨コース]と1000通貨から取引可能な[FXTF MT4・1000通貨コース]がありますが、今回スプレッドが縮小されたのは[FXTF MT4・1000通貨コース]の方です。
[FXTF MT4・1万通貨コース]は対象ではありませんので、間違えないようにしてください。
>>>ゴールデンウェイ・ジャパン[FXTF MT4・1000通貨コース]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
■ザイFX!限定! 往復5万通貨取引で現金2000円
ところで、上述のとおり突如、日本史上最狭スプレッドへの挑戦を発表したゴールデンウェイ・ジャパンでは、現在、現金2000円がもらえるザイFX!限定タイアップキャンペーンを実施中です。比較的、簡単な条件で特典をゲットできますので、ここで紹介しておきたいと思います。

このキャンペーンでは、ザイFX!を経由してゴールデンウェイ・ジャパンに新規口座開設し、往復5万通貨以上取引するだけで現金2000円がもらえます。
業界最狭水準で提供されるゴールデンウェイ・ジャパンの新スプレッドを体感したい方で、まだ口座を持っていない方は、ぜひ、当キャンペーンを活用してください。
また、ゴールデンウェイ・ジャパンでは通常の新規口座開設キャンペーンと取引高キャッシュバックキャンペーンを併せて、最大5万5000円がもらえるキャンペーンも実施中です。ザイFX!限定タイアップキャンペーンと併用すると、合計最大5万7000円に! こちらも併せてチェックを。
■令和版FXスプレッド縮小競争の火種となるか?
最後に、記者個人としては、こうなってくると気になるのが他のFX会社の動向です。ゴールデンウェイ・ジャパンの日本史上最狭スプレッドへの挑戦を受けて、果たして他のFX会社各社が黙っているのか…?
いや、黙っているとは思えない…。
あくまで記者の個人的な予想ではありますが、もしかすると、近日中に、かつてFX業界を席巻したような熾烈なスプレッド縮小争いが令和版として再燃するかも(?)しれません! もし、予想が的中し、各社に何か動きあがれば、ザイFX!でも随時、情報をお伝えしていきたいと思います。
【参考記事】
●ザイFX!で2013年を振り返ろう!(4)【業界:前編】スプレッド拡大から再び縮小
●ザイFX!で振り返る2012年(3)【FX業界の動向:前編】スプレッド競争激化
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、ゴールデンウェイ・ジャパンのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>ゴールデンウェイ・ジャパン[FXTF MT4・1000通貨コース]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>>ゴールデンウェイ・ジャパン[FXTF MT4・1万通貨コース]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部・向井友代)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)