(※新型コロナウイルス感染拡大などによる金融市場の混乱により、不安定な相場状況が続いています。トレイダーズ証券[みんなのFX]では、2020年5月5日現在も基本的には原則固定スプレッドの提供が続けられてはいますが、トレードの際は、急激な相場変動やスプレッドの拡大に注意するとともに、いつも以上にポジション管理にご留意いただくことをおすすめします)
■20Lot以上の取引で最大10万円のキャッシュバック
トレイダーズ証券[みんなのFX]で、2020年5月1日(金)からメキシコペソ/円2周年記念キャンペーンがスタートしています。

トレイダーズ証券[みんなのFX]のイメージキャラクターを務める鈴木奈々さんの民族衣装が、なかなかりりしいですね。
こちらは、キャンペーン名からもわかるように、2018年4月のメキシコペソ/円の取扱い開始から2周年を記念したもので、20Lot以上の新規取引で最大10万円のキャッシュバックが受けられる内容となっています。その条件は以下のとおり。

※1Lotは1万通貨
【参考記事】
●人気上昇!? あの会社もメキシコペソ/円導入!スワップ金利は1万通貨で15円と業界トップ
今回のメキシコペソ/円2周年キャンペーンの実施期間は、2020年5月1日(金)マーケットオープンから6月30日(火)マーケットクローズまで。この期間に専用フォームからエントリーするのが参加条件となっています。
高額なキャッシュバックを受けるには、それなりの取引量が必要になってきますが、キャンペーン期間は約2カ月あるので、初心者でも無理のない範囲でキャッシュバックが受けられそうですね。
ちなみに、トレイダーズ証券[みんなのFX]は、同期間でトルコリラ/円でも取扱い2周年の記念キャンペーンを開催しています。
こちらのキャッシュバック金額は最大20万円なので、せっかくならメキシコペソ/円も最大20万円のほうが……という勝手な感想はさておき、このような周年でのキャンペーンを実施してくれるのは、ユーザーにとってはありがたいですね。
■スペックも優秀!いまが取引開始のチャンス!?
メキシコペソ/円といえば、高金利通貨として人気の通貨ペアで、2019年夏にはFX各社のスプレッド縮小競争が激化したこともありました。
【参考記事】
●メキシコペソ/円スプレッドは0.3銭が最狭!? 外為どっとコムが立て続けに縮小した背景
●GMOクリック証券のメキシコペソ/円取扱い開始をきっかけにスプレッド縮小合戦勃発!?
●メキシコペソ/円スプレッドは未知の領域へ。0.3銭の扉を開けたのは、あの老舗FX会社!
●メキシコペソ/円スプレッドを0.4銭原則固定へ縮小してすぐ、返り討ちにあった会社が…!?
●メキシコペソ/円スプレッド0.3銭原則固定のトップ争いに「台風の目」的な会社が乱入!
●返り討ちでは終わらない!? メキシコペソ/円0.3銭に加え南アランド/円も0.9銭に縮小!
●外為どっとコムには負けない!? セン短のメキシコペソ/円がキャンペーンで0.2銭に!
本記事でメキシコペソ/円の取引に興味を持たれた方も、スペックが気になるところなのではないでしょうか。
トレイダーズ証券[みんなのFX]の公式サイトには、2020年4月23日(木)時点の実績として、買いスワップポイント(スワップ金利)が10万通貨あたり70円、スプレッドが0.3銭原則固定というバナーがありました。

そこで、トレイダーズ証券[みんなのFX]の公式サイトにあるスワップカレンダーで現時点でのスワップポイントを確認してみると、最新は4月30日(木)時点で10円アップの80円でした。
スワップポイントは日々変動しますので、常にこの水準というわけにはいきませんが、ここ最近のトレイダーズ証券[みんなのFX]のスワップポイントを他のメキシコペソ/円取り扱い会社と比べてみると、トップとまではいかなくても上位には入ってくる水準です。まずまずの高水準と言えるでしょう。
【参考記事】
●メキシコペソ/円が取引できるFX会社を徹底比較! スワップポイントやスプレッドは?
(※調査日が異なるため、当記事記載のスワップポイントと【参考記事】に記載しているスワップポイントの値は異なります)
また、スプレッドについては、コロナ騒動で各社が原則固定スプレッド休止を告知するなか、トレイダーズ証券[みんなのFX]は、基本的には原則固定を維持(※)しており、メキシコペソ/円スプレッドの0.3銭原則固定も業界トップ水準です。
(※米ドル/円など一部の通貨ペアでは、3月1カ月間のプレッド提示率が95%を下回ったため、広告からは取り下げているとの告知が公式サイト内で行われている)
【参考記事】
●新型コロナがFXのスプレッドやスワップに与えた影響は? 緊急事態で電話対応休止も
今回のメキシコペソ/円2周年記念キャンペーンとスペックを考え合わせれば、これからメキシコペソ/円の取引を始めたい人にとって、トレイダーズ証券[みんなのFX]は有力な選択肢になるのではないでしょうか。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、トレイダーズ証券のウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>トレイダーズ証券[みんなのFX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(山口学)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)