以前からお話ししているとおり、大きな下落トレンドが終わり、相場は次のステージに入っています。こういう時期は、どちらにいくでもなく、一瞬大きな動きがあっても、翌日にはしぼんでしまうという動きになることが多いわけですが、今回もそのような展開となってきています。
■ドル/円は上値が徐々に切り下がってきている
ただ、状況的には上値と下値のどちらが柔らかそうかなと見たときに、依然として下値の方が弱そうですので、売りから入る方をお勧めしているわけです。
ドル/円は段々上値が切り下がってきています。今回は95円程度が上値のメド(ひょっとするとそこまでも届かない)になってきたように見えます。

ユーロ/ドルも11月25日にレンジを上に抜けそうな状況が訪れましたが、結局その後、失速してしまい、レンジの中にまた入り込んでしまっています。現在、ユーロ/ドルが1.24~1.31ドルのレンジの中で収まってきているのは、チャートを見れば明らかです。ユーロ/円も116~126円の中で推移しています。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円日足)
※もぐら叩き戦法とは…ドル/円、ユーロ/ドル、クロス円が上昇をしたところをもぐら叩き売りして、下がったら一部買い戻し、また上がったところをもぐら叩き売りすること繰り返すトレード法。最近の相場環境でマット今井氏が取っている戦法です(ザイFX!編集部)。
→参考「リーマン・ブラザーズがついに破綻! 金融危機下での「もぐら叩き戦法」とは?」
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)