数日前に車で出かけたら、なぜか急に左車線が動かなくなり、路駐か事故かな?と思ったら…、安くてよくニュースに出ている環八沿いのガソリンスタンド前でした。「“暫定”なのは税率ではなく、値下げじゃん!」と言いたくなります。
さて前回(「第6回 “バーチャル取引”に挑戦!(1)」)、外為どっとコムのバーチャル取引の取引画面を見て、用語は一応バッチリ覚えたものの、操作方法がイマイチわからないままやってみた結果が、以下のとおりです。

◆4月17日(木)
最近、円安傾向にあったけど、再び円高に進むのではないかと思い、「第1回 始めるなら、今が絶好のタイミング!?」で紹介した成功例をイメージして、米ドル/円売りから入る。リアルタイムで変わるレートとにらめっこしながら、102円台で推移している時に注文!
…したかったのに、操作に手間取っていたら、クリックした時には「101.95」。予定より高いところで約定されたけど、とりあえずホッ。羊飼いさんに初取引完了をメールで報告して帰宅。
【参考コンテンツ】
●カリスマFXブロガー・羊飼いが毎日指南 今日の為替はこれで動く
◆4月18日(金)
出社したら、羊飼いさんから「ストップ注文は入れましたか?」のメールが! 忘れてた! 早くストップ注文を入れなければと思えば思うほどあせってしまい…。ストップ注文を入れる方法がすぐにわからず苦戦。この時のレートは「102.40」付近。自分の予想とは逆に動いているレートを見ていたら弱気になり、すぐ上の「102.50」にストップ注文を入れる。
すると、その4時間後に「バーチャルFX 約定通知メール」がくる。小さな損で済んだとはいえ、マイナスで決済。ところが、その3時間後に急騰し、1ドル=104.69円の高値をつける。ストップ注文を入れてなかったら、大損するところだった!
でも、もし逆の取引をしていたらプラスになっていたってことですよね!? そう考えると、ちょっとワクワクしてきました!
しかし、この取引をするにあたって、「そもそもどこを見たらいいの?」など、実はつまずいたことが多く…。なんとなくわかった気で取引するのはキケン! と思い、徹底的に調べてみることにしました。
■今日のナットク!■
「ストップ注文って、なんてベンリなんだろう! と思う反面、わずかな時間にけっこう動くものなんだなぁ…と相場のコワさも実感」
次回以降、ザイFX!オリジナルの“初心者でもできちゃうバーチャル取引徹底マニュアル”を公開していく予定です。取引画面は本番とほぼ同じなので、バーチャル取引画面をキチンと理解しておいてソンはないですよ!
(第8回 “バーチャル取引”に挑戦! (3)へつづく)
■ザイFX!編集部からのお知らせ
「FXはじめて体験記」記事内の外為どっとコムに関する情報は、記事公開当時のものになります。したがって、注文方法や仕様、キャンペーンの内容などについて、現在とは異なる点がありますので、ご了承ください。
(最新のキャンペーンなどについては、外為どっとコムのウェブサイトなどでご確認ください。)
>>>外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)