しかし、最近夜、飲み会が多いので、機動的に取引するチャンスをうまくとれないこともしばしばあります。イメージどおりに相場が動いている割には、やや消化不良というところです。
ただ、相場を見るのと同じくらい、いろいろな人と会って、酒を飲みながら話をするのは、私にとっては相場を見ているのと同じぐらい(あるいはそれ以上に)重要なことなので、まあ、イメージの半分程度できればいいやぐらいの軽い気持ちで今はやっています。
■ドル/円は105~107円が基本レンジ
とりあえず、ドル/円を中心にして、105~107円を基本レンジとみて、「上がったところを売って、下がったら買い戻す」作戦で軽めに取引しているというのが現状です。そのうち、また材料が出てきて、どちらかに抜ける時が来るでしょうが、それまでは軽めにやっておきたいと思います。

さて、アメリカの金融安定化政策が徐々に実現化に向かっていく中で、これがどう市場に影響していくのかを見極めようとしているのが、今の市場の雰囲気です。
この対策はアメリカの財政赤字を大幅に拡大させるので、長期的にはドル安要因として働いてくると思いますが、それが話題になるのは、少し先かもしれません。足元は、中々一方方向には反応しづらいと思います。
それはそうと、最近のアメリカの経済指標は、どれもかなり悪化してきています。これだけを見るとドルが下がってもおかしくありませんが、おそらく簡単にはドルは下がらないと思います。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)