kakakuFXは、11月19日(木)から、「フィボナッチゾーン分析に基づく到達確率チャート」を新たに開示し始めた。
この「到達確率チャート」は、過去10年間(通常約10年分)のデータに基づいてその日の価格の到達確率を示したもので、毎日更新して、公開する。

そもそも「フィボナッチ・ゾーン分析ってなに?」という人も多いことだろう。
そういう人でも、上に示したようなわかりやすい解説があるので、ご心配なく!
もちろん、他のテクニカル手法と組み合わせて使うことによって、パフォーマンスをさらに高めることもできる。
データについては、kakakuFXのサイトで見られる、為替相場情報「外為羅針盤」でおなじみの山中康司さんが情報を提供している。

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)