■円キャリー取引の巻き戻しはいったん落ち着いた
今年の夏以降、金融市場の混乱によって、株価が急落し、為替市場では円キャリー取引の巻き戻しを主因とする急速な円高が進行しました。リスクマネーの縮小による円高です。それまで続いていた円安バブルが弾けたということです。
しかし、風船も萎みきってしまえばそれ以上縮むことはないように、バブルも弾けてしまえば、どこかで動きも止まります。円キャリー取引の巻き戻しは、どうやらいったん落ち着いたようです。
クロス円(ドル以外の通貨と円との通貨ペア)は方向感がなくなってきていますが、これはそういう状況にあるからで、やはり当面こんな相場が続く可能性が高そうだなと感じます。

■ユーロ/ドルが激しく動いた2つの要因とは?
そんな中、市場の関心はドル相場に移ってきました。特に先週、ユーロ/ドルでのドル安が顕著でした。ECBの関係者が2%以下への利下げに否定的な見方を示したことが、まずはきっかけになりました。ユーロへの売り圧力が緩和されたわけです。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)