■「100年に一度の危機ではない」と改めて言いたい!
毎週毎週、同じような相場展開となってきています。従って、私の言いたいことも、同じことの繰り返しになってしまいます。
改めて言えば、2008年からの景気減速はとても急激なものであったが、「100年に一度」と言われるほど激しい危機ではなかったということです。
多くの人が過度に動揺して、株価が極端に下がりすぎ、為替市場においても2月には極端に円高が進みました(「レンジ相場に入り込んだ為替マーケット、ドル/円の細かいトレードが有効か?」参照)。
それから「あれ?、そんなに激しい危機ではないんじゃないか?」とみんなが我に返って、その結果として相場は反転を続けてきました。
その後も、米ドル/円、クロス円(ドル以外の通貨と円との通貨ペア)ともに強気相場が続いてきましたが、しかし、ここからはそんなに簡単には行きません。
■楽観的見方が一服し、市場参加者は静観の時期に
世界経済が「L字型」の景気サイクルに入る可能性が高いからです。仮に私の見方が正しいとすれば、現在は、悲観→楽観→静観の時期に入ってきたということだと思います。
こうした時期は、相場に方向感がなくなってきます。つまり、レンジ相場に入りやすい。それが、今の時期に当てはまるのではないのでしょうか?
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)