1カ月ほど前の時点では、「利上げ」のほうが「利下げ」よりかなり優勢になっていました。従って、まともな感覚に戻ってきたなという感じです。
■米ドル/円で30~50銭程度の利幅を狙う戦略を継続!
一方で、景気はここから大きく後退することもないでしょう。だから、相場もレンジに入る。これはもう2~3週間前から一貫して言っていることですが、その見方に変更はありません。
短期的な「レンジディール(※)」に終始する時期であるという基本方針は、維持します(「レンジ相場に入り込んだ為替マーケット、ドル/円の細かいトレードが有効か?」参照)。
(※編集部注:「レンジディール」とは、一定の値幅の中を行ったり来たりする「レンジ相場」において有効な取引手法のこと。レンジの下限においては押し目買いスタンス、レンジの上限においては戻り売りスタンスがよいとされている)

米/ドル円は、今週は94円台半ば~97円レベルの、2円50銭程度のレンジを想定しています。
その中で、1日では1円程度を基本レンジと想定し、30~50銭程度の利幅を狙っていく(「レンジ相場継続なら逆張り戦略が有効?カウンターパンチのチャンスもありそう!」参照)。
こんな感じのスタイルがよいのではないでしょうか?
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)