【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年3月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2010年06月29日(火)19:15公開日本の初ベスト8がかかった今晩、ドル円は88円割れトライへ!?
昨日の欧州市場の序盤、いくぶんリスク回避が和らいでいたようにも見えた。金曜日に可決されたアメリカの金融規制法案はほとんど骨抜きだったことや、G20からも新たな金融業界にたいする規制案なども出て来なかっ…
-
2010年06月28日(月)19:05公開金利低下が気になるきょうこの頃、ネクストステージへの怖い前兆?
ドル全面安の流れが続いている。今年3月くらいには大手金融機関をはじめ年末までのドル高を予想をしていた向きはかなり多かった。この背景にはFRB(米連銀)が出口戦略に着手して、年後半には利上げに動くのではな…
-
2010年06月25日(金)19:37公開イタリアまで一次敗退、抗議活動の飛び火でさらなるリスク回避?
昨日の欧州市場がスタートすると、さっきまで豪州の新首相誕生の歓迎ムードも吹っ飛んで、一転してリスク回避の動きが強まった。値動きそのものは決して大きくないのだが、ドル円、クロス円は全面安で前日の安値も…
-
2010年06月24日(木)19:15公開FOMCはホントにトーンダウン?その消化具合が焦点に
昨日の東京市場のドル円は90円ミドルでほとんど動きのない状態だった。夜にFOMCを控えていることもあって様子見ムードが強かったのだろう。このところアメリカの経済データは期待はずれのものが多く、ドルの短期金…
-
2010年06月23日(水)19:13公開人民元改革の大騒ぎはしぼみ、シコリをつくっただけ?
あんなに大騒ぎしたのに中国の人民元はほとんど動いていない。そもそも中国当局は為替レートの変動レンジの拡大を容認しただけで、だれも通貨の切り上げと宣言していない。ドルペッグ制をやめるとは言っているだけ…
-
2010年06月22日(火)19:06公開ポンド円の成功に気を良くしてユーロ売りに再チャレンジ中!
人民元が改革されるという話題を囃して、アジア時間にすっかりリスクテークむんむんになったまま迎えた欧州市場の序盤。東京オープン時に比べてリスクに敏感なクロス円は軒並み100ポイント以上上昇していた。 中…
-
2010年06月21日(月)20:05公開中国はドルペッグ制の終了を示唆!リスクテークとなったが…
週末の間に中国がドルペッグ制の終了を示唆する発表をおこなった。人民元問題についてオバマ政権から6月末までになんらかのアクションを取ることが迫られていたし、週末にG20がおこなわれることもあるのだろう。ま…
-
2010年06月18日(金)19:29公開悪い経済データでもめげないリスクテーク、どこで息切れするのだろう?
注目のスペインの長期債の入札がおこなわれるため、欧州序盤は様子見ムード。スイスの金利会合では予想通りの変更なしだった。しかしかなりな強気モードで対ユーロでのスイスフラン売りの介入をずっとおこなってき…
-
2010年06月17日(木)19:10公開スイス世紀の初勝利にスペインは茫然。スペイン長期債の入札は成功したが…
昨日は大勘違いをしてしまった。スペイン短期債の入札の予定を一日だけ前倒して水曜日かと思っていた。どうもアメリカの国債入札を見慣れてしまっているせいか、オークションは連続して行われるものだという思い入…
-
2010年06月16日(水)19:27公開リスクテークの流れが変わるかどうか、スペインの長期債の入札が焦点に!
ユーロドルのショート作戦がなかなか上手くいかない。ユーロドルは1.51台から1.18台までの下げの過程の中でも、いちばんきつい上昇局面を迎えてしまっている。反転幅は500ポイント近くにものぼり、見ようによって…

- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2025年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月16日(日)17時19分公開
【3月17日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年03月14日(金)17時46分公開
米ドル全体の本格的な下落はこれから! ただし目先の目標達成感は強く、いったんは一服する可能性も。米ドル/円は今後も緩や… -
2025年03月14日(金)15時50分公開
LINE証券「LINE FX」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペ… -
2025年03月14日(金)15時35分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年03月14日(金)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル全体の本格的な下落はこれから! ただし目先の目標達成感は強く、いったんは一服する可能性も。米ドル/円は今後も緩やかに下落と見込んで売り方針で!(陳満咲杜)
- 3月14日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数[速報値]の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【3月17日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の149円近辺はしっかり売る! 円ロングの巻き戻しで上にはねたときにカウンターで入る戦略。トランプの政策は世界にいい影響を与えず、最終的には米ドル安へ(今井雅人)
- 米ドル/円の中期的な下値余地は140円程度!下落トレンド入りする可能性は比較的高いか。目先はトランプ大統領の発言にマーケットが振り回される展開が継続しそう(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)