【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2010年07月13日(火)19:30公開ポルトガルは格下げだが、インテルの決算待ちで様子見モード?
昨日の欧州株は軟調なスタートとなった。夜に出てくる企業決算シーズンの幕開けとなり、ダウ採用銘柄として最初となるアルコアの結果も気にかかるのだろう。前回は失望ものだったし、ロスカット先月末や月初に出て…
-
2010年07月12日(月)19:12公開民主の大敗で前途多難、日本売りからリスク回避へ変質するか!
昨晩は民主党が大敗のニュースに釘付けになった後、ワールドカップの決勝戦まで続けて見てしまった。私の選挙に対する感想としては自民党はほぼ予想通りで、民主党は思っていたよりも議席数を伸ばし、みんなの党が…
-
2010年07月09日(金)19:04公開与党の苦戦が伝えられる日曜の参院選、その後の円相場は?
昨日の欧米市場も、連日でリスクテークの動きが続いた。昨日はIMFが2010年の世界経済の見通しを上方修正し、アメリカの百貨店売上が予想よりも良いものだったことを材料にし、米国株は大幅高。為替市場にも久しぶ…
-
2010年07月08日(木)19:16公開スペインは史上初の決勝進出!マーケットも明るい兆しを見たい?
火曜日のニューヨーク市場の引け味が悪かったためだろう。昨日の欧州市場のスタートはリスク回避からはじまった。ドル円は87円ちょうど付近まで下落したが大台を割れず、ユーロ円も109円台ミドルまでの下落で止ま…
-
2010年07月07日(水)19:19公開七夕だけど空には厚い雲、今晩もサッカーに合わせてトレード!
昨日の欧州市場のスタートは、アジア市場の後半での力強いリスクテークの動きをモロに受け継いだ。久しぶりに欧州株は勢いよく上伸し、リスクテーク局面では買われやすいクロス円、ドル円は、すでにアジア時間に上…
-
2010年07月06日(火)19:21公開財政赤字の削減は両刃の剣、景気の低迷が長期にわたるかも…
6月末におこなわれたG20では、3年で財政赤字を半減するということが合意された。合意とはいっても拘束力はないので、「目標にしようねっ」ということだが、財政拡大に合意していたのは、たったの1年前のことだ。大…
-
2010年07月05日(月)19:28公開アメリカもお休みなので、今日は英気を養うデ−!?
金曜日の夜のアメリカ雇用統計はペイロールがマイナス12万5千人、失業率は9.5%というものだった。3か月連続でペイロールはプラスだったわけだが、今回については国勢調査のために臨時に雇用されている分の減少が…
-
2010年07月02日(金)19:13公開今晩の雇用統計はアメリカの連休前、短期決戦型になるのだろう
私はドル円ショートを持ちっぱなしていた。ドル円は今年の最安値の88.00に限りなく近づいてきていた。通常ならば安値で跳ね返される恐怖心がもうちょっと湧いてくるのだが、今回の下攻めは妙に安心感を持って見て…
-
2010年07月01日(木)19:20公開為替市場は嵐の前の静けさ?緊張感は高まるいっぽう!
昨日の欧州市場はリスク回避の動きが少し和らいでスタートした。ECB(欧州中銀)の資金供給が予想ほど多くなかったことで、銀行の資金繰りに対して安堵感がすこし生まれたようだ。ユーロは買い戻され、ユーロドル…
-
2010年06月30日(水)19:23公開ユーロ円は10年ぶりの安値、今晩のADP、CAPMに注目!
中国の経済指標の悪化や株の大幅安などでリスク回避に傾くいっぽうであったアジア市場を、そのまま引き継いでスタートした昨日の欧州市場。ユーロ円は2001年以来の107円台に突入してきた。クロス円は全面安となっ…

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月18日(金)16時56分公開
米ドル/円は単なる通過点として、早々に150円の大台に復帰する可能性が高い! 市場参加者は「TACO」を歓迎!?メイン… -
2025年07月18日(金)15時08分公開
高値警戒感はあっても楽観ムード継続の米国株、延期の8月1日も日々迫りドル円上昇の鍵はユーロか -
2025年07月18日(金)13時05分公開
ロットを大きくする練習は必要だが、少額で勝った分の余裕がないとダメ! ロットだけ大きくして損をしたら、回復に時間がかかる -
2025年07月18日(金)09時58分公開
参院選与党大敗なら初期反応は円安・米ドル高か?石破総裁辞任で高市総裁確定となればアベノミクス復活で市場は考えを改める?… -
2025年07月18日(金)09時50分公開
ドル円148円台!参議院選挙明け21日早朝の円注目。ベッセント財務長官来日→日米関税交渉進展あるか? - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は単なる通過点として、早々に150円の大台に復帰する可能性が高い! 市場参加者は「TACO」を歓迎!?メインレジスタンス突破の米ドルには大幅な上昇余地も!(陳満咲杜)
- 7月18日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の150円超えは不可避か! 石破首相が「なめられてたまるか」と発言しているようでは、日米関税交渉は打開できず、日銀利上げが遠のくという円安要因が加わる(西原宏一)
- 参院選与党大敗なら初期反応は円安・米ドル高か?石破総裁辞任で高市総裁確定となればアベノミクス復活で市場は考えを改める?自公・立憲の大連立はあるのか?(志摩力男)
- ドル円148円台!参議院選挙明け21日早朝の円注目。ベッセント財務長官来日→日米関税交渉進展あるか?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)