
-
2018年04月10日(火)
膠着続く中、米ドル/加ドルが典型的な
教科書通りのヘッド&ショルダーを形成!■米中間の貿易戦争は続いているけれど… 為替市場のメイン通貨ペアとなる米ドル/円とユーロ/米ドルは、すでに2カ月以上、もみ合いが続いています。 米ドル/円 日足 (リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル…
-
2018年04月03日(火)
米ドル/円はまだ大底を付けていない!
一時的に上昇しても長続きしない理由は?■米ドル/円が大底を付けたと考えない理由は? 3月26日(月)に、米ドル/円は104.63円まで下がりましたが、米国と中国の高官による、水面下での貿易戦争回避に向けた協議が行われているということから、リスク回避の動きがやわらぎました。 さらに、森友学園問題に関する…
-
2018年03月27日(火)
米中の貿易問題はチキンレースの様相へ!
米ドル安続きそうだが新年度入りには注意■FOMCは予想どおりの利上げ。経済見通しは上方修正 先週、3月20日(火)~21日(水)は、パウエル氏がFRB(米連邦準備制度理事会)議長となってから、初めてのFOMC(米連邦公開市場委員会)がありました。 政策金利は0.25%の引き上げを行いましたが、市場は織…
-
2018年03月20日(火)
森友問題くすぶり、アベグジットの思惑も…。
ただ、市場の最大のテーマは貿易戦争!■森友学園はくすぶり続ける。アベグジットへの思惑も!? 先週(3月12日~)は、米ドル/円やユーロ/米ドルなど、為替市場のメイン通貨ペアは、もみ合いが継続しました。 米ドル/円 4時間足 (リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:…
-
2018年03月13日(火)
貿易戦争や地政学リスクが目先収束しても、
今後米ドル/円が105円割れと考える理由は?■コーンNEC委員長の辞任で株安・円買い! 先々週(2月26日~)に続き、先週(3月5日~)もイベントや材料の多い週でした。 まず、3月7日(水)に、コーンNEC(米国家経済会議)委員長が辞任の意向を示しました。 トランプ大統領と貿易問題で意見が合わなかっ…
-
-
2018年03月06日(火)
テーマは米貿易戦争! 米ドル/円は105円
トライの材料待ち。ユーロはレンジ上限へ■米貿易戦争に向けてリスク回避になりやすい展開 先週(2月26日~)は、相場を動かす材料が多かったですが、今週(3月5日~)も、材料の豊富な週になります。 3月1日(木)の深夜に、トランプ大統領が「鉄鋼・アルミニウムに輸入関税を課す」と発言し、株式市場が下落。為替…
-
2018年02月27日(火)
ドル/円は108円台前半を超えなければ下落
トレンド継続。ユーロ/米ドルは1.20ドル台へ?■パウエル新FRB議長の議会証言に注目! 今週(2月26日~)の注目イベントは、本日27日(火)24時から始まる、パウエル新FRB(米連邦準備制度理事会)議長による、下院での初めての議会証言です。 事前に証言原稿が公表されますが、質疑応答でパウエル議長が何を答える…
-
2018年02月20日(火)
米ドル/円が底を付けたと考えるのは早い。
現在最強通貨の円はさらになぜ買われる?■ドル安継続。米ドル/円105円台、ユーロ/米ドル年初来高値 米ドル/円は下降トレンドが続いていましたが、2月15日(木)に麻生財務相が「介入しなければいけないほどの円高ではない」と発言したこともあり、これが海外勢に円高容認と受け取られて、16日(金)には一時、105.5…
-
2018年02月13日(火)
黒田総裁再任でも米ドル/円上昇は期待薄!?
トレンド変わった英ポンド/円は147円が目標■金融市場は不安定。VIX指数の落ち着き待ち!? 米長期金利の上昇をきっかけに、世界同時株安となり、その流れがまだ落ち着いていないことから、金融市場は不安定な状況が続いています。 【参考記事】 ●金利急騰、株暴落でリスク回避の米ドル高!? ユーロや資源国通貨の下げ…
-
2018年02月06日(火)
金利急騰、株暴落でリスク回避の米ドル高!?
ユーロや資源国通貨の下げが期待できそう■1月相場は円高と米ドル安 2018年1月の為替相場では、日銀のテーパリング(※)期待や、黒田日銀総裁がダボス会議(世界経済フォーラム年次総会)で「2%のインフレ目標達成が近い」と発言したこともあって、海外勢は円買いを仕掛けていました。 (※編集部注:「テーパリング…
-
2018年01月30日(火)
日本勢は日銀のテーパリングはまだ先と
思っているのになぜ、円は買われるのか?■為替市場は要人発言で乱高下! 先週(1月22日~)は、要人発言で為替市場が乱高下する場面が多かったです。 1月24日(水)に、ムニューシン米財務長官は世界経済フォーラム年次総会、ダボス会議の記者会見で、「貿易にとって米ドル安は良い」と発言しました。 それ…
-
2018年01月23日(火)
ドラギ総裁会見でユーロは下がるのか?
今週はECB理事会と日銀会合に注目!■HIAの米ドル高効果は限定的!? 1月17日(水)に、米アップル(Apple)が、海外に滞留させている資金を米国へ還流させることを発表しました。 発表の瞬間、米ドル高となりましたが、米本国に戻った資金は自社株買いに使われる可能性が高く、米国株は堅調になりそうですが、…
-
2018年01月16日(火)
ユーロ/米ドルに1.26ドルまでの上昇余地!
米ドル/円は季節的に上値が重い時期!?■海外のファンド勢が米ドルを売り仕掛け 先週(1月8日~)から、米ドル安の動きが出てきています。 米ドルVS世界の通貨 4時間足 (リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 4時間足) 10日(水)に、…
-
2018年01月09日(火)
クロス円は調整を待ってから買うのがいい。
買い方向なのは加ドル/円やNZドル/円明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 ■年初は日経平均に連れてクロス円が上昇 2018年、年明けの市場参加者の動きは、株式の買いから始まっています。 日経平均は、米国株や欧州株よりも割安だということから、海外勢が買ってきており、…
-
2017年12月26日(火)
“小動きの翌年の法則”を考えると2018年の
米ドル/円は16%変動! 101円まで下落か!?■今年もあとわずか。値動き期待できないまま終了か 先週(12月18日~)は、ドイツが2018年に30年国債を増発すると発表したことで、欧州各国の国債利回りが上昇し、米長期金利もそれに連れて上昇したため、米ドル/円は113.63円まで上昇しました。 米ドル/円 4時…


ビットコイン/円-57473.006790000.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-278.900062690.1000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-173.600052422.9000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)