
-
2017年07月07日(金)
第二のトランプラリーはもう始まっている!?
ユーロは買うのみ! 円安は追随するのみ!■米ドル安、円安のトレンドが続く 米ドル安、円安のトレンドが続いている。 米ドル安とは米ドル全体の下落トレンドを指すが、米ドル/円のみ上昇しているから、結果的にクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の強気変動がもたらされているのも当然の成り行きで、円売りトレ…
-
2017年06月30日(金)
米ドル軟調も米ドル/円はなぜ堅調なのか?
背景にあるファンダメンタルズ的要因とは?■ユーロ/円は米ドル/円ではなく、ユーロ/米ドルの牽引で上昇 ユーロ/円は高値トライ、130円の心理的節目打診が視野に入っている。 ユーロ/円 日足 (リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足) これは筆者…
-
2017年06月23日(金)
2017年内は英利上げなしと思った方がよい。
英国発のブラックスワンを再度警戒!■米ドルは一進一退ながらも堅調な値動き 米ドル全体は一進一退しながら、堅調な値動きを示している。ドルインデックスも米ドル/円も、あるポイントをいったんブレイクしたことで、地合いが強化された。 これはほかならぬ、5月30日(火)高値のいったんブレイクである。 …
-
2017年06月16日(金)
為替相場にトランプ・ラリー再来!?米ドル続伸
のサイン点灯、米国株もまだ崩壊しない!■米利上げで「バイ・ザ・ファクト」、米ドル下落トレンド終焉か このところ、米経済指標が示す景気状況はまだら模様だが、今週(6月12日~)のFOMC(米連邦公開市場委員会)直前に発表された指標は予想を下回る内容だった。 しかし、これは「塞翁が馬」で、結果的に米ドルの…
-
2017年06月09日(金)
過去2回の米利上げ後は米ドル安に…。
でも今回は違うとみる! それはなぜか?■米雇用統計結果不振で米ドル売りだが、利上げには影響なし 先週末(6月2日)の米雇用統計は、予想をずいぶん下回った。事前のADP民間雇用者数がよかっただけに、マーケットはサプライズの反応を示し、米ドル売りがさらに進んだ。 ただし、ドルインデックスは97の節目割れが…
-
-
2017年06月02日(金)
今こそ米ドル/円押し目買いの好機!? 今晩の
雇用統計が悪くてもさほど売られないかも■米国株がリスクオンムードの中、上がりきれない米ドル 昨日(6月1日)、米5月ADP民間雇用者数の大幅増に刺激され、米国株主要3指数(NYダウ、ナスダック、S&P500)はそろって高値を更新した。恐怖指数と呼ばれるVIX指数は20年ぶりの安値をつけ、リスクオンの流れが一段…
-
2017年05月26日(金)
商人トランプ氏の手腕で米ドル持ち直すか?
ドル/円の窓埋めは押し目買いのチャンス!?■米ドル全体に底打ちの兆し、安値追いは避けたい! トランプ氏の、いわゆるロシアゲート疑惑がくすぶり、米ドル全体も大きく落ち込んできたが、最近底打ちの兆しが現れ始めた。ドルインデックスの値動きから考えると、97の節目割れをもって2017年年初来の反落が一服する可能性が浮上し、…
-
2017年05月19日(金)
トランプ氏が失脚してもしなくてもドル安は
続かず。大統領辞任なら大幅なドル高に!■ドルインデックス全幅戻しでトランプ・ラリー終焉! トランプ米大統領が弾劾されるかもしれない、といったリスクの浮上で市場は混乱している。一昨日(5月17日)の米国株の急落とともに、米ドル全体は続落、円は大きく買い戻され、昨日(5月18日)いくぶん緩和されたものの、米ドル全…
-
2017年05月12日(金)
米ドル/円のGMMAでイワシがクジラに
食われた!? 115.50円のブレイクは近い!■ドルインデックスがついに底打ち!? その根拠とは? 米ドル全体の底打ちのサインが明確になってきた。同サインがホンモノなら、2017年年初来の米ドル全体の調整はすでに終焉しており、これからブル(上昇)トレンドへ復帰する公算が大きい。 ドルインデックスの週足から考え…
-
2017年05月08日(月)
年初来の円高局面が円安局面へ転換!
でも、出遅れの豪ドル/円は出遅れのまま!?■2017年年初来の円高局面が転換された! マクロン氏がフランス大統領に当選した。「ホワイトスワン」だから相場に織り込み済みと見なすが、ドルインデックスの安値保ち合いから考えると、米ドル全体の底打ちといった判断は、なお早計な気がする。しかし、2017年年初来の円高局面から…
-
2017年04月28日(金)
ユーロ/円、英ポンド/円が大幅切り返し!
円高終焉を示唆するサインに一句詠む■市場の基調が転換、リスクオンムードに 週明け(4月24日)から、市場の基調が大きく変わった。米ドル全体の一段安が見られる一方、円安の基調がより鮮明になり、結果としてユーロ/円をはじめ、多くのクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)が「ギャップ」を形成してから大きく上…
-
2017年04月21日(金)
仏大統領選・ルペン候補の支持率が市場を
翻弄!? 勝てばユーロ/米ドルはパリティへ!?■仏大統領選を控えているのに市場の反応が薄いのはなぜ? 地政学リスクにトランプ米大統領の米ドル高牽制発言が米ドルの圧迫材料として引き続き意識され、ドルインデックスは再度99半ばまで続落している。 ドルインデックス 日足 (出所:Bloomberg…
-
2017年04月14日(金)
トランプ氏の米ドル高牽制発言で、米ドル安
終焉!? 米ドル/円は200日線の攻防に注目!■リスクオフとトランプ氏の米ドル高牽制で円高に 米ドル/円の110円節目割れが示したように、地政学リスクの高まりで円がリスクオフ通貨として選好される傾向はなお強い。 そして、トランプ米大統領の米ドル高牽制発言も重石となり、円の続伸(円高)をもたらした。 一…
-
2017年04月07日(金)
米軍シリア空爆でもドル/円は110円死守!
米雇用統計後にここが守られるかがカギ■米軍のシリア空爆で、金や円が買われる 「多事の秋(※)」ならぬ、「多事の春」が来ている。 (編集部注:「多事の秋」とは、「多事多難な時」、「問題が多発する季節」を表す中国の言葉) この原稿を書いている間に、米軍がシリア政府軍空爆、というニュースが伝えられ、…
-
2017年03月31日(金)
思わず俳句を詠んでしまった3月27日の
米ドル/円ローソク足で重要なこととは?■米ドル全体が底打ちした可能性大! 桜を待つ間、為替市場も変調の兆しが出てきた。結論から申し上げると、米ドル全体が底打ちした可能性は大きいと思う。 ドルインデックスでみると、週明け(2017年3月27日)からいきなり「ギャップ」を空けて急落し、2月安値をいったん割…







ビットコイン/円-62167.005269721.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-444.300049176.4000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-284.300040929.7000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)