
-
2019年10月09日(水)
シリア北部から米軍撤収で戦争リスク警戒!
トルコリラ/円は18円台前半へ下落…■米軍撤収でトルコ軍とクルド勢力は衝突不可避か 今週(10月7日~)は、トルコのインフレ率は本当に一桁台に落ちたのかを検証し、トルコ経済の実態について解説したかったのですが、シリア情勢が急激に動き出したので、インフレ率の話はスキップせざるを得なくなりました。 エルドア…
-
2019年10月02日(水)
トルコ政府が強気の新経済計画を発表!
世界経済減速の中、達成は難しそうだが…■トルコ政府が発表した新経済計画の中身とは? トルコ政府は9月30日(月)に新しい経済計画を発表しました。新計画の2020年の目標を簡単に要約しますと、以下の通りです。 (※筆者提供のデータを基にザイFX!編集部が作成) 目標達成のための具体的な…
-
2019年09月18日(水)
3.25%の利下げ…だけどトルコリラ上昇!?
原油急騰によるトルコリラへの影響は?■トルコ中銀は政策金利を3.25%引き下げ 先週(9月9日~)、12日(木)に行われた政策会合で、トルコ中銀は政策金利を3.25%引き下げ、16.50%に設定しました。 (出所:Bloombergのデータを基にザイFX!編集部が作成) 先週のコラ…
-
2019年09月11日(水)
9月トルコ中銀会合での利下げ、ほぼ確実。
5%の利下げ検討との報道もあるが…?■トルコ中銀の利下げはほぼ確実! 利下げ幅は… 今週(9月9日~)の注目イベントは、間違いなく12日(木)に予定されているトルコ中銀の政策会合でしょう。 エルドアン大統領は9月7日(土)に行った演説で、トルコ中銀の政策会合について言及し「政策金利が下げられると信じ…
-
2019年09月04日(水)
インフレ率低下でトルコ中銀は2~4%の
追加利下げも!? トルコリラの下値余地は?■トルコ中銀は年内に2~4%の追加利下げも 昨日(9月3日)、公表されたトルコの8月CPI(消費者物価指数)は、前月比でプラス0.86%、前年同月比でプラス15.01%となりました。 トルコCPI 前月比 (出所:Bloomberg) トルコC…
-
2019年08月28日(水)
8月26日早朝、トルコリラが急落したワケは?
米中貿易交渉次第で対円は17円台前半も…■8月26日早朝、トルコリラが瞬間的に急落 週明け(8月26日)のトルコリラは、対米ドル・対円で瞬間的に大きな下げに見舞われました。約15%の下落が一気に起きましたが、その後、反発しました。 【参考記事】 ●おはぎゃ~の原因はトランプではない!? 午前7時台はトルコ…
-
2019年08月21日(水)
米国と関係改善で、次の懸念はロシア…。
トルコリラが大幅下落している理由とは?■米国と関係改善で、今度はロシアが懸念材料に… 喜捨祭(犠牲祭)明けのトルコは大きな動きが続いています。前回のコラムでは、米国とトルコが安全地帯設置に合意したことと、米国とトルコの接近について書きました。 【参考記事】 ●米国との関係改善でトルコリラは…
-
2019年08月14日(水)
米国との関係改善でトルコリラは底堅い!
解散総選挙と追加利下げがリスク要因に…■喜捨祭(犠牲祭)で、経済的な動きは少ないが… 今週(8月12日~)は、本日(8月14日)まで喜捨祭(犠牲祭)なのでトルコでは市場がお休みになっています。 【参考記事】 ●米中貿易戦争激化でトルコリラ/円下落! 米国との関係改善が20円台回復の鍵に!?…
-
2019年08月07日(水)
米中貿易戦争激化でトルコリラ/円下落!
米国との関係改善が20円台回復の鍵に!?■イスタンブール市長選後から値上げの嵐 今週(8月5日~)、5日に発表されたトルコの7月CPI(消費者物価指数)は16.65%になりました。市場予想よりはいい結果でしたが、前回から約1%上昇した形になりました。 トルコCPI(前年比) (出所:Blo…
-
2019年07月31日(水)
トルコ中銀が4.25%の大幅利下げを実施!
でも、トルコリラが上昇しているワケとは?■トルコ中銀が4.25%の大幅利下げを実施 トルコ中銀は7月25日(木)に政策金利を4.25%引き下げ、19.75%に設定しました。 (出所:Bloombergのデータを基にザイFX!編集部が作成) 2002年以来の大幅利下げでしたが、懸念されて…
-
2019年07月17日(水)
トルコ政府がS-400到着を正式発表!
それでも、トルコリラ/円が底堅いワケとは?■トルコの銀行セクターが抱える債券が問題に… 今週(7月15日~)のトルコ情勢は話題が盛りだくさんですが、残念ながらポジティブなニュースは少ないです。 まず、トルコ政府は先週(7月8日~)、4000億リラ(約7兆5千億円)の民間債務の整理案を発表しました。これらは…
-
2019年07月10日(水)
トルコ中銀総裁解任の本当の理由とは?
S-400問題で米国の制裁はほぼ確実!■エルドアン大統領が中銀総裁を異例の解任! エルドアン大統領は7月6日(土)にトルコ中央銀行のムラート・チェティンカヤ総裁を解任しました。 エルドアン大統領自ら、解任の理由はチェティンカヤ総裁が利下げ要求に応じなかったことと説明しています。 …
-
2019年07月03日(水)
G20サミットでS-400問題は進展したのか?
リスクオン追い風に、トルコリラ/円は上昇■G20サミットでS-400問題に進展はあったのか? G20(20か国・地域)サミットでエルドアン大統領とトランプ大統領の首脳会談が行われました。トランプ大統領はトルコに好意的で、とてもいい雰囲気の会談でした。 会談後にエルドアン大統領は、S-400の導入に関して…
-
2019年06月26日(水)
イスタンブール市長再選挙は与党大敗!
エルドアン政権弱体化で解散総選挙も…!?■イスタンブール市長再選挙は与党大敗… 6月23日(日)にトルコでイスタンブールの市長選挙のやり直しが実施されました。 最終結果によりますと、野党CHP(共和人民党)のエクレム・イマモール氏は54.2%の票を獲得し、勝利しました。与党AKP(公正発展党)の候補者で…
-
2019年06月19日(水)
注目は、やり直しのイスタンブール市長選!
トルコリラが固定相場制に戻る可能性って?■トルコ国債格下げでジャンク債の深みにはまる 前回のコラムで、フィッチ社のオンラインセミナーのことを書いて、フィッチはトルコ経済に対して悲観的であることを共有したたばかりですが、今度はムーディーズ社がトルコの信用格付けをBa3からB1に格下げ、見通しはネガティブを維持して…

- ・久しぶり! ローラさんがDMM FXの新CMに登場。小料理屋のローラ女将、DMM FXのスマホ画面を眺めて、なにやらにんまり?
- ・40代でFIRE達成!ポール・サイの完全無料米国株セミナーを東京・原宿で開催!司会は英語堪能なフリーアナウンサー、元田芳さん
- ・人気俳優の鈴木亮平さんが外為どっとコムのイメージキャラクターに就任! 「FX、なんで、外為どっとコムではじめないの?」
- ・FXプロトレーダーの投資コラムが読み放題!20万超のダウンロードを達成したアプリ「ザイFX! for iPhone」の最新版が登場!
- ・開始3週間で80万円超えの利益をあげたプレイヤーが! 第20回トラッキングトレードガチンコバトルがはやくもヒートアップ!!
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 8月15日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル・日本円・ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【8月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ユーロの下落に引き続き注目! ユーロ/円、ユーロ/スイスフラン、ユーロ/豪ドルの売りで! 米ドル/円は130~135円程度のレンジか(西原宏一&大橋ひろこ)
- 米ドル/円は当面、131~135円程度の値動きか。今の段階で、米ドルが大きく崩れることはないが、中長期ではいずれ下落も想定(今井雅人)
- 超円安だけが頼りが露わな日本株の強さ、インフレ減速への期待は高いがドル金利は(持田有紀子)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社おすすめ比較」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)