
-
2020年04月15日(水)
トルコの新型コロナ感染拡大は鈍化傾向。
トルコリラ/円は15.50円前後で下げ止まるか■突然の外出禁止令発表で、トルコ国民はパニックに トルコの政治情勢は、先週(4月6日~)から大きく動いています。 新型コロナウイルス感染拡大を止めるために、トルコ政府は4月10日(金)に、週末(4月11日と12日のみ)の外出禁止令を出しました。 しかし、外出禁止…
-
2020年04月08日(水)
新型コロナによる市場のパニックは一服?
トルコリラ相場は6-7月の感染収束がカギ■市場は過度なリスクオフから秩序あるリスクオフへ 新型コロナウイルスによる世界経済の混乱が継続していますが、市場は、一時期のパニック状態から脱したように見えます。 リスクオフ自体は継続しているものの、過度なリスクオフから秩序あるリスクオフに移行したと言えるでしょう。 …
-
2020年04月01日(水)
トルコが感染拡大でもロックダウンできない
理由は? トルコリラ/円は15.50円まで下落か■トルコの新型コロナ感染者数は1週間で10倍に トルコのコロナウイルスの感染拡大が止まらず、3月31日(火)時点で、感染者数が1万3531人に、死者の数は214人に達しました。感染者の数は1週間で10倍に、死者の数は約5倍になっています。 …
-
2020年03月25日(水)
トルコ国内でも新型コロナ感染者数増加。
収束の見通し立たず、リラ売り警戒!■トルコの新型コロナ感染者数が日本を超える 先週(3月16日~)から、トルコの新型コロナウイルス感染者の数は大きく上昇しています。3月24日(火)時点で、トルコの感染者数は日本を超え、1529人になりました。死者の数も37名にのぼっています。 (出所:…
-
2020年03月18日(水)
トルコ中銀は利下げを見送るべきだった…。
4月以降、原油急落がトルコリラの追い風に■トルコは新型コロナウイルス感染者数が少ない 今週(3月16日~)のトルコの話題は、世界各国と同様に新型コロナウイルスです。先週(3月9日~)、トルコ保険省が国内初の感染を発表したばかりですが、1週間で感染者の数は47名になりました。 【参考記事】 ●トルコとロシア…
-
-
2020年03月11日(水)
トルコとロシアの休戦合意は守られるか?
コロナよりも原油急落がトルコリラに影響■トルコとロシアがシリアでの休戦で合意 エルドアン大統領とプーチン大統領は、3月5日(木)にモスクワで首脳会談を行い、シリアでの休戦に合意しました。 【参考記事】 ●シリア情勢緊迫化! 今、何が起きている? 休戦合意期待と原油下落がリラの下支えに(3月4日、エミン・…
-
2020年03月04日(水)
シリア情勢緊迫化! 今、何が起きている?
休戦合意期待と原油下落がリラの下支えに■内戦開始から9年…緊迫するシリアで何が起きている? 今、シリアで何が起きているのでしょうか? 実は、シリアの内戦の開始から9年たっていますが、情勢は反政府勢力とアサド政権の戦いから、トルコとアサド政権が直接、軍事衝突するという事態に発展しています。 …
-
2020年02月12日(水)
インフレ懸念も、トルコ経済は回復継続へ。
新型コロナによる中国経済の減速も追い風!?■トルコCPIが昨年8月以来の高水準 先週(2月3日~)発表された、トルコの12月のCPI(消費者物価指数)は12.15%となりました。昨年(2019年)8月以来の高水準です。 トルコCPI 前年比 (出所:Bloomberg) TUIK(トル…
-
2020年02月05日(水)
シリア内戦がトルコとロシアの代理戦争に
発展!? トルコリラ/円は低ボラ相場が続くか■シリア反政府勢力とシリア政府軍の戦いが激化 今週(2月3日~)のトルコは、またシリア情勢に揺らされています。 トルコが内戦当初から支援してきたシリアの反政府勢力と、シリア政府軍の戦いが激化していて、トルコ軍にも被害が出ています。 【参考記事】 ●トルコ人エミ…
-
2020年01月29日(水)
トルコ東部地震がGDPへ与えるインパクトは?
トルコリラ/円は17.50円程度が下値メドか■トルコ東部でマグニチュード6.8の地震発生 1月24日(日本時間の25日未明)に、トルコ東部のエラズー県でマグニチュード6.8の地震が発生しました。 この地震によって87棟の建物が崩壊し、現時点で41名の死亡が確認され、1600人以上の人が負傷しました。地震後の救助…
-
2020年01月22日(水)
トルコ中銀の利下げし過ぎで実質金利は
マイナスへ突入!? 今後は利上げへ?■トルコ中銀が利下げ時に出した声明文を読み解くと… トルコ中銀は2020年最初の政策会合で政策金利である1週間物のレポ金利を0.75%引き下げ、11.25%にしました。 (出所:Bloombergのデータを基にザイFX!編…
-
2020年01月15日(水)
トルコ中銀が直接介入でリラを下支え!?
イラン情勢より重要なリビア内戦を解説。■イラン情勢よりもリビア内戦の方がトルコに重要 年始からイラン情勢が緊迫したため、書くチャンスがありませんでしたが、実は、トルコにとっては、リビアの内戦の方が大事です。 リビアでは、トリポリをベースにしている国連承認のリビア国民合意政府(以下、リビア政府)と東部を拠点…
-
2020年01月08日(水)
ソレイマニ司令官暗殺で中東情勢緊迫化!
トルコリラの2つのリスクシナリオとは?■中東情勢緊迫化! ソレイマニ司令官が暗殺される 年始早々、中東情勢が緊迫してきました。 米国は1月3日(金)にドローン攻撃でイラン革命防衛隊のコッズ部隊を指揮しているソレイマニ司令官を暗殺しました。コッズ部隊とは国外で軍事作戦を追行している精鋭部隊であり、ソレイマニ…
-
2019年12月25日(水)
2020年のトルコリラ相場と注目点を解説!
一ケタ台へ? トルコ中銀の利下げは続く!?本日(12月25日)のコラムは、年内最後となりますので、2020年のトルコリラ投資にとって重要なポイントを簡潔にまとめたいと思います。 ■トルコ中銀が利下げ継続でも効果は限定的か まず、「トルコ中銀の金利政策」についてです。 今年(2019年)は、年始にフラッシ…
-
2019年12月18日(水)
米上院の対トルコ制裁可決で関係悪化!
エルドアンが利下げ継続を望むワケとは?■米上院で対トルコ制裁可決! 米上院は12月17日(日本時間は12月18日未明)に対トルコ制裁を可決しました。制裁の中身を見ますと、大きく3つに分けることができます。 (1) トルコが購入したF-35戦闘機のトルコへの引き渡しの中止 (2) ロシアの天然ガスをト…


ビットコイン/円-131088.006740706.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-1357.800061885.2000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-1210.800051643.6000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)