
-
2016年06月28日(火)
英国はEU離脱で国家崩壊へ踏み出した!
セリングクライマックはまだこれからか?■【Brexit】セリング・クライマックスはこれからか 英国国民投票は大変なことになりました。一寸先は闇、イギリスでは何が起きるか、わからなくなっています。 英国国民投票の「EU離脱」決定という結果を受けて歓喜するEU離脱派。 写真:A…
-
2016年06月21日(火)
英国民投票で儲ける方法とは?チャンスは
英ポンドではなく、あの通貨ペアにあり!■【イエレン】英国民投票の直前にハンフリー・ホーキンス 英国民投票が6月23日(木)に迫ってきました。その前にひとつだけ気をつけたいイベントがFRB(米連邦準備制度制度理事会)のイエレン議長の議会証言。 「ハンフリー・ホーキンス法」に基づいた半期に一度の議会証言で…
-
2016年06月14日(火)
EU離脱派が55%へ急増との世論調査も!
流れはリスクオフも日銀サプライズは警戒■【日銀】サプライズ・バズーカへの警戒が高まる 今週(6月13日~)の注目はもちろんFOMC(米連邦公開市場委員会)と日銀会合ですね。 ただ、先々週、6月3日(金)の米雇用統計が非常に悪かったため、今回のFOMCは据え置きの予想。 【参考記事】 ●米雇…
-
2016年06月07日(火)
米雇用統計ショックで6月利上げ消滅!
英国のEU離脱支持が増えたワケとは?■【米雇用統計ショック】来週の利上げは消滅 先週、6月3日(金)の米雇用統計は久しぶりの超サプライズ。 NFP(非農業部門雇用者数)は16万人増の予想に対して、わずか3万8000人の増加にとどまりました。 (詳しくはこちら → 経済指標/金利: …
-
2016年05月31日(火)
イエレン発言で米利上げ観測が高まったが
常識的に考えれば、6月米利上げはない■【消費増税延期】補正予算の規模は縮小か 週末、2つの大きなニュースが出ましたね。 ひとつはFRB(米連邦準備制度理事会)のイエレン議長講演。27日(金)の深夜に行われた講演では「数カ月以内の利上げが適切」とホーキッシュ(タカ派的)な発言が出てきました。 …
-
-
2016年05月24日(火)
6月米利上げ織り込み度が33.8%へ急上昇!
今週、イエレンのどんでん返しはあるのか?■【米利上げ】俄然高まるイエレン講演の注目度 先週、5月19日(木)に発表されたFOMC(米連邦公開市場委員会)議事録は予想以上のタカ派。6月FOMCでの利上げ観測が急浮上してきました。 米国政策金利の推移 (詳しくはこちら → 経済指標/金利…
-
2016年05月17日(火)
今日100円になるような円高でないと介入
はムリ。豪ドルの反発は売るチャンス!■【豪ドル安】連続利下げで下落トレンドへ 来週、5月26日(木)~27日(金)の伊勢志摩サミットを控え、今週(5月16日~)は目玉になるようなビッグイベントがありません。 FRB(米連邦準備制度理事会)やECB(欧州中央銀行)の議事録が出るのでもちろん注目なんです…
-
2016年05月10日(火)
麻生財務相の口調強く、介入の可能性も!?
豪州利下げで、豪ドル安の行方にも注目!■【日銀介入】麻生財務相の語気が強まる 日本がゴールデンウィークで休んでいる間に米ドル/円は105円台をつけましたね。 【参考記事】 ●話題の米国・為替監視リスト──日本よりドイツが入ったことに注目する理由とは?(5月3日、西原宏一) 米ドル/円 4時間…
-
2016年05月03日(火)
話題の米国・為替監視リスト──日本より
ドイツが入ったことに注目する理由とは?※今週は松崎美子さんがお休みとなります。 ■【円高】「監視リスト」に入ったドイツに注目 ――注目された先週、4月28日(木)の日銀会合は現状維持。米ドル/円は111円台から106円台へ急降下しています。 (※編集部注:この取材は5月2日(月)に行なっています。5月3日(火)…
-
2016年04月26日(火)
10時間で中銀イベント3連発! 米ドル/円
は下値攻め3回失敗で114円程度へ調整も■【FOMC】大統領からの急な呼び出し、その理由は? 今週は、4月26日(火)~27日(水)にFOMC(米連邦公開市場委員会)、27日(水)~28日(木)には日銀会合が開かれます。 いちばんの注目であるFOMCですが、マーケットの話題となっているのはアトランタ連銀…
-
2016年04月19日(火)
ルー発言、ドーハ会合決裂、熊本地震は
すべて円高を示唆。米ドル/円は戻り売り■【ルー発言】熊本地震で介入の可能性は残された 今週(4月18日~)のイベントの前に振り返っておきたいのが先週末の動き。 まずG20(20カ国・地域財務相・中央銀行総裁会議)ではアメリカのルー財務長官が「円高が進んでいるが、市場の動きは“秩序的”(orderly)…
-
2016年04月12日(火)
新年度に入りドル/円はすでに5円下落!
安倍首相は消極的も介入はあり得るのか?■【G20】上海合意と安倍首相のカッコつき発言 今週(4月11日~)注目したいのはワシントンで4月14日(木)から開催されるG20(20カ国・地域財務相・中央銀行総裁会議)。 2月に上海で開催されたG20では米ドル高是正をめざす「上海合意」があったとされ、市場では…
-
2016年04月05日(火)
前代未聞! 歴代FRB議長4人が揃う講演。
ドル/円は105円、100円へ向かう可能性も■【前代未聞】FRB議長経験者4名が揃う講演 今週(4月4日~)のマーケットは講演が多いですね。ショイブレ独財務相やユーログループ議長のダイセルブルームさん、ローゼングレンやエバンス米地区連銀総裁などなど…。 先週(3月28日~)はFRB(米連邦準備制…
-
2016年03月29日(火)
安倍内閣はなりふり構わず、株高を演出!?
米国4月利上げ期待が高まったワケとは?■【年度末】株高によりジワジワと円安へ 今週(3月28日)~は、28日(月)がイースターのため、欧州市場がお休み。 3月29日(火)からは通常どおりとなりますが、31日(木)は月末、四半期末、日本の年度末となります。そのため、週前半は小動きとなりそうですね。 …
-
2016年03月22日(火)
ドル/円は公的資金の買いも上昇できず。
110円台半ば下抜けなら104~105円へ■【イースター】金曜日に向けて調整か 今週(3月21日~)はめぼしいイベントはないのですが、いちばん気にしているのは、25日(金)。 イースター前のグッドフライデーのため、欧米などキリスト教圏の市場はお休みとなります。流動性が薄くなるでしょうし、前日の24日(木…








ビットコイン/円+1878.005333766.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-1.300049619.4000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-43.600041170.4000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)