
-
2015年11月24日(火)
2016年のユーロ/ドルは0.95ドルの予測も!?
マネーは欧州から豪ドルや新興国通貨へ■【ユーロ】超長期トレンドラインに注目 今週(11月23日~)はヨーロッパの3つの景況指数とイギリスの要人発言に注目。 独Ifo景況感指数は11月24日(木)18時の発表 (詳しくはこちら → 経済指標/金利: 欧州主要経済指標の推移) …
-
2015年11月17日(火)
同時多発テロ発生もリスクオフは限定的!?
「有事の円買い」が軽微だった理由とは?■【同時多発テロ】11月16日(月)も1万7000ドルを維持 週末、日本時間11月14日(土)の朝にパリで発生した同時多発テロ、今後も各地で継続する可能性があり、まだ予断を許しません。 難民問題も絡み、フランスを始め国境を封鎖する国が増えており、欧州全体のGDP…
-
2015年11月10日(火)
ドラギ講演は追加緩和の核心に迫るか?
今週の大穴はハト派講演のある英ポンド!■【ユーロ】ドラギから「核心をついた発言」が出る可能性 先週(11月2日~)の米雇用統計ではアメリカの12月利上げが決定的となりましたが、今週(11月9日~)はヨーロッパがフォーカスされそう。 注目はECB(欧州中央銀行)総裁のドラギさん。11月11日(水)、12…
-
2015年11月03日(火)
世界的な緩和合戦、利下げ合戦が復活!?
買える通貨は米ドルと英ポンドぐらいか…■【米雇用統計】米ドルは買われるのか? 売られるのか? 11月6日(金)は恒例の米雇用統計。先週(10月26日~)のFOMC(米連邦公開市場委員会)を見る限り、12月の利上げはある程度、既定路線となっているようです。 ただし、利上げのために必要なのは、鈍化している…
-
2015年10月27日(火)
1~2円下落か? あるいは3~4円上昇か?
日銀追加緩和の有無でドル/円はどう動く?■【FOMC】金利据え置きでサプライズなし? 今週(10月26日~)は日米中で3つの大きなイベントがあります。まずは28日(水)深夜3時に結果が発表されるFOMC(米連邦公開市場委員会)ですが、今回の利上げ予想は5%程度。12月でも38%に留まっています。 …
-
-
2015年10月20日(火)
ブラックスワン飛来の可能性高まる!?
LTCMショック級の波乱は起こるのか?■【ECB】口を開けばサプライズのドラギに期待 今週(10月19日~)、一番の注目は、22日(木)のECB(欧州中央銀行)理事会。 追加緩和の発表はないでしょうが、導入の可能性や時期についてドラギさんがどう発言するのか。いつもサプライズを提供してくれるドラギさんな…
-
2015年10月13日(火)
NYダウが1万7000ドルの節目を回復して、
リスク資産全般が上昇!ドル/円の今後は?■【米利上げ】冷静さを取り戻して米ドル安へ 今週(10月12日~)の経済指標で気になるのが、13日(火)に発表されるドイツのZEW景況感指数。先月(9月)は12.1ポイントでしたが、今回の予想はおよそ半分の6.5ポイント。 ドイツZEW景況感指…
-
2015年10月06日(火)
出るか、黒田バズーカ3!? カギとなる
日銀会合の結果で、米ドル/円はどう動く?■【出るか、黒田バズーカ3】 7日お昼の日銀に大注目! 今週(10月5日~)は中央銀行関連のイベントが続きます。まずは、10月6日(火)のRBA(オーストラリア準備銀行[豪州の中央銀行])会合ですね。 RBA政策金利 (詳しくはこちら → 経済…
-
2015年09月29日(火)
スペインからの独立賛成派が選挙で勝っても
ユーロがあまり下がらなかったワケは?■【ユーロ】カタルーニャ独立賛成派は実質的に敗北? 先週末(9月27日)、スペインのカタルーニャ州で州議会選挙が行われ、スペインからの独立賛成派である「JxSi党」と「CUP党」が連立政権を組むことになりそうです。 独立賛成派の政権獲得で先行き不透明感が増してユー…
-
2015年09月22日(火)
FOMCは超ハト派で肩透かし…。市場の
注目は日銀とECBの追加緩和にシフトか■【FOMC】金利据え置き、コメントはスーパーダビッシュ 世界中から注目されたFOMC(米連邦公開市場委員会)は肩透かし。政策金利据え置き、FRB(米連邦準備制度理事会)のイエレン議長のコメントはスーパーダビッシュ(超ハト派)で、翌日(9月18日)に株価は下落しましたが…
-
2015年09月15日(火)
9月FOMCで利上げはあるのか、ないのか?
その後の為替はどう動く? 大穴はスイス!■【黒田バズーカ】急速に高まる10月の追加緩和期待 8月24日(月)の「ミニ・ブラックマンデー」以降、新興国だけでなく、主要国でもマーケットが非常に不安定になっています。 【参考記事】 ●NYダウが一時、1000ドル以上の大暴落!セリングクライマックスはいつ…
-
2015年09月08日(火)
中国人民銀行総裁が株バブルを認めた!
なぜ中国の外貨準備高は大幅減になった?■「株価バブル」を認めた中国の尻ぬぐいに期待 今週(9月7日~)、話題となっているのが中東やアフリカから大挙押し寄せているヨーロッパの難民問題。イギリスで行なわれた最新の世論調査では、難民問題の影響でEU(欧州連合)残留を希望する人が5%減り、49%と過半数を割りました…
-
2015年09月01日(火)
NYダウ下落リスクにはまだ警戒が必要!
9月13日近辺が危ないと囁かれる理由は?■発端はNYダウ暴落、1万7000ドルの回復に注目 先週、8月24日(月)はまさにこの対談を行なっているさなかに株式相場が急落。 余波はまだ冷めませんが、西原さんが対談中に予見していたように、短期的なセリングクライマックスは超えたみたいですね。 【参考記…
-
2015年08月25日(火)
NYダウが一時、1000ドル以上の大暴落!
セリングクライマックスはいつなのか?■NYダウが一時、1000ドル以上の大暴落! 驚きました。私が間違い電話に出ている数分の間に、米ドル/円が119円台から116円台に急落って…。 米ドル/円 15分足 (リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 15分…
-
2015年08月18日(火)
中国人民元切り下げで売り推奨の通貨は?
さらに利下げ濃厚のNZドルは売り戦略で!■【中国】中国人民元切り下げがゲームチェンジャーに? 先週(8月10日~)は中国の人民元切り下げが予想外の出来事で衝撃を与えました。ただ、今週(8月17日~)も引き続き切り下げるかというと、否定的な見方が大半。 【参考記事】 ●人民元ショックの対抗策で浜田節…











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)