
-
2016年10月18日(火)
為替相場もめっきり動かず、
イベントあってもドル円ボックス圏か昨日の欧州序盤では、ドル円は104円台の前半。アジア時間からほとんど動かずの104円台であった。ここまで来ると久しく105円台を見ていないものだから、高値警戒感が強まってくる。104.50アッパーではなかなかロングメークしていきにくいのだ。 だからドル円は104.30を超えてく…
-
2016年10月17日(月)
ドル円104円台では上値追い減退、
今週も盛りだくさんなイベント昨日のアジア時間ではリスクテークが盛んとなった。心配された中国経済のスローダウンも株価にはあまり反映されなかったことで、安心感が蔓延したようだ。ドル円も104円台まで値を戻してきて、マーケットのリスク許容度を増大させもした。 しかし104円台はここ最近の上限でもあるので、ここか…
-
2016年10月14日(金)
中国スローダウン焦点だが、
沢山なイベントでドルのゆくえ注視!昨日は中国の貿易収支がマーケットの最大の関心事となった。発表された内容では輸出が急減。これはGDP統計にも影響を与えるのは必至だ。それで中国経済のスローダウンが意識される展開となった。 ドル円は104.62まで高値追いをしていたのだが、昼過ぎからは反転・下落となった。ほぼ1円ほ…
-
2016年10月13日(木)
ドル円BREXIT後の高値を更新、
中国の貿易収支は悪く暗雲も昨日はアジア時間でもドル円の利食い売りが優勢に見えた。その前日に104円台に乗せたものの、失敗して下がってきた様子だからだ。欧州時間になってもドル円は103円台のミドルで推移。ちょっと上も下も攻めづらく、何らかの材料を欲している感じだ。 私はなかばあきらめて早めに寝てしまったが…
-
2016年10月12日(水)
連休明けドル円上昇は重さを確認、
小休止だがリスクのありよう要ウォッチ第2回目のテレビ討論会を終えて、マーケットは不透明要因の一つが消えたということで、それを好材料視した。日本株も上昇して、昨日のアジア時間ではドル円が104円台にも乗せてきた。 連休明けの日本人の買い意欲の表れであったことは確かだが、それでも雇用統計の直前のラリー水準まで簡単に戻…
-
-
2016年10月11日(火)
原油価格の急上昇でドル全面高、
ドルのゆくえしっかり見守らねば昨日は日本が休みだった。そこで先週末の雇用統計の消化具合が試されるところだった。雇用状況があまり良くなかったので、12月利上げはあるにはあるのだが、その観測も後退気味。ドル相場も下がって、そして株価も軟化。それの続きをどこまでやるのかに注目が集まったのである。 大統領選の討論会…
-
2016年10月09日(日)
期待外れの雇用統計でリスクオフの動き、
ドル円102円台に後退して週明け金曜日の雇用統計は、就業者数、失業率、平均時給ともに、市場の事前予想よりも悪かった。それを反映して米国株は下落。リスク回避の動きが強まってドル相場も下げた。 ドル円は102円台にまで下がって、そのままニューヨーククローズでは安値引けした。しかし底はまだまだ浅い。十分に消化しきれ…
-
2016年10月07日(金)
雇用統計待ちのなかポンド急落、
ドルが全面高となるか発表に注目!今週に入ってから、ドル円の騰勢が続いている。102円ちょうどを上抜けしてきたのが大きい。後は底値を確認したという見方からの積極的な買いが入っているのだ。 テクニカル的にもダウントレンドの反転もある。昨日はアジア時間では103円台の中盤で、実にしっかりとしていた。ちょっとでも下が…
-
2016年10月06日(木)
米指標も良くドル円は上値攻め、
リスクオン地合い続くが注意も昨日はアジア時間ではドル円は小動きだったが、102円台の後半での張り付きが続いて、いかにも上サイドを攻めたそうな感じだった。私も高いと感じながらも買っていくしかないと思い、ドル円を102.81でロングにして待っていた。 コストの悪い分の良くない勝負をしているのは認識しているので…
-
2016年10月05日(水)
ECBにもテイパリング観測、
ドル円は103円台タッチでも小動きか昨日はアジア時間でドル円が上昇。102円台に乗せてきた。それで日本株も堅調な地合いとなり、原油相場も48ドル台でしっかり。マーケット全体でリスクオンの状態で海外市場を迎えることとなった。基本的に昼間で前日の高値を超えてきた段階で、ドル円は押し目買いモードに入っている。 そのうえ…
-
2016年10月04日(火)
今年の最安値を更新のポンド、
材料難だがドル円ディップ待ちか昨日はドル円がアジア時間では動かなかった。そして欧州序盤では101円台前半へやや軟化。それでもマーケットに葉材料が足りないためにダイナミックさに欠ける。 ただイギリスのEU離脱が3月に通知すると判明したことが、久しぶりに市場に不安を与える形となって、ポンドは安い。ポンドドルも1…
-
2016年10月03日(月)
ドイツ銀の問題で一喜一憂、
離脱始動のポンドのゆくえも注視ドイツ銀行の罰金の問題が市場を揺すぶっていた。それで金曜日の東京市場ではリスク回避の動きが先行。マーケットは不安な面持ちのまま、ドル円も重い足取りが続いた。しかし午後からは急速に反発。 ドル円は101.75あたりまで吹き上がった。しかし欧州序盤にかけてはふたたび軟化。やはりドイ…
-
2016年09月30日(金)
ドル円再び噴き上がったが失速、
ドイツ銀行の問題を引き続き注視OPECの生産調整の話が進んだということで、昨日のアジア時間ではマーケットはリスクテークの流れが強まった。大統領選の不透明感が払しょくできても超えられなかった101円台にも乗せてきた。 買いのメインは日本人であるのは明らか。肝心の原油価格はグロベックスセッションではまったく上が…
-
2016年09月29日(木)
OPEC減産合意でリスクオン、
ドル円101円台乗せてきたが要ウォッチ昨日の欧州序盤ではドル円が100円台の後半。大統領の討論会が通過しても、依然として100円台の中で推移している。どうにも大台が変わらないと、なかなか次の手を打ちにくい。 逆にいうとブレークするのを目で確認するまでは、100.00と101.00を上限・下限とするレンジ相場だと想定…
-
2016年09月28日(水)
またもサポートされたドル円、
しかし上値も重たく手詰まり感昨日はアメリカの大統領選の討論会があった。何が出てくるかわからないということもあって、始まる前はマーケットはリスク回避で傾いた。これは当然であろう。ドル円は下攻めをして100円の大台割れをトライしたが、100.09まで。 先日の安値も100.10までだった。やはり100円割れは…
FX会社高額キャンペーンランキング
- ★ザイFX!独自★3,000円キャッシュバック(トライオートFXで3万通貨以上の新規取引で)+最大20,000円キャッシュバック(トライオートFXで自動売買セレクトによる5000通貨以上の新規取引で)+特別レポート『この一冊から始めるトライオートFXのチュートリアル本』(トライオートFXの開設で)+10,000円キャッシュバック(シストレ24で自動売買での20万通貨以上の新規取引で。)+PDFファイル『トルコリラ・攻略レポート』(申込で)・インヴァスト証券[トライオートFX](12月31日まで)
- ★ザイFX!独自★3,000円キャッシュバック(シストレ24で自動売買での5000通貨以上の新規または決済取引で)+レポート冊子『フルオートの始め方と運用のコツ公式ガイドブック』(シストレ24の口座開設で)+10,000円キャッシュバック(シストレ24で自動売買での20万通貨以上の新規取引で。)+最大20,000円キャッシュバック(トライオートFXで自動売買セレクトによる5000通貨以上の新規取引で)+特別レポート『この一冊から始めるトライオートFXのチュートリアル本』(トライオートFXの開設で)+PDFファイル『トルコリラ・攻略レポート』(申込で)・インヴァスト証券[シストレ24](12月31日まで)
- ★ザイFX!独自★4,000円キャッシュバック+5,000円キャッシュバック(ポンド円15万通貨以上の新規取引で)+2,000円キャッシュバック(他社からの乗換えで新規口座開設後、対象通貨ペア10万通貨以上の新規取引で)+ヒロセ通商オリジナル2020年版FX専用カレンダー(ポンド円10万通貨以上の新規取引で)・ヒロセ通商[LION FX](1月1日まで)
- ★ザイFX!独自★3,000円キャッシュバック+最大2,000円キャッシュバック(マイナンバー登録と入金で)+6,000円キャッシュバック(マネ育スクール全3回受講後、キーワード&アンケート回答と新規口座開設で)・外為どっとコム[外貨ネクストネオ](終了日時未定)
- ★ザイFX!独自★2,000円キャッシュバック(5万通貨以上の往復取引で)+最大5,000円キャッシュバック(20万通貨以上の往復取引で)・ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4](12月31日まで)
- ★ザイFX!独自★5,000円キャッシュバック+1,000円キャッシュバック(マイナンバー登録と開設で)・JFX[MATRIX TRADER](1月1日まで)
- ★ザイFX!独自★5,000円キャッシュバック(FXダイレクトプラスで5万通貨以上の新規取引で)・セントラル短資FX[FXダイレクトプラス](1月31日まで)
- ★ザイFX!独自★3,000円分QUOカード(入金で)+2,000円キャッシュバック(入金で)・FXブロードネット[ブロードライトコース](12月31日まで)
・FXブロードネット[ブロードコース](12月31日まで) - 5,000円キャッシュバック(先着150名)・IG証券[標準](1月10日まで)
・IG証券[大口](1月10日まで)
※「FX会社高額キャンペーンランキング」は原則としてザイFX!編集部が読者のみなさまに利益があると判断したキャンペーンに絞って掲載しています。その大まかな基準は「10万通貨取引が必要なケースであればキャッシュバック金額1500円以上」です。取引手数料が高かったり、大量の取引が必要だったりして、大きな取引コストがかかるキャンペーンは掲載していません。






- GMOクリック証券[FXネオ]キャッシュバック増額! NEW!
ザイFX!から新規FX口座開設&FXネオ5万通貨取引で4000円もらえるキャンペーン好評実施中! この口座のおすすめ記事はこちら - 外為どっとコム[外貨ネクストネオ] ザイFX!で大人気!
マイナンバー登録と1万円以上入金で2000円&マネ育参加6000円+ザイFX!限定3000円もらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - YJFX![外貨ex]12月12日まで! NEW!
新規口座開設後エントリーと入金で777円&1万通貨取引で当サイト限定3000円キャッシュバック この口座のおすすめ記事はこちら - トレイダーズ証券[みんなのFX]人気上昇
ザイFX!からみんなのFX開設&60日以内に5Lot以上取引で3000円もらえる限定キャンペーン中 この口座のおすすめ記事はこちら - ヒロセ通商[LION FX] 人気グルメキャンペーンも!
通常7000円に加えてザイFX!から新規口座開設して1万通貨以上取引で特別に4000円プレゼント! この口座のおすすめ記事はこちら - マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]
パートナーズFX nanoで通常の1000円に加えて、ザイFX!限定でさらに1000円もらえる! - JFX[MATRIX TRADER]
口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円! - 外為オンライン現金と書籍がもらえる!
特別に3000円と書籍『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』がもらえる! - セントラル短資FX[FXダイレクトプラス] NEW!
新規開設&マイナンバー登録&入金で2000円+ザイFX!から開設し5万通貨取引で5000円もらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - トレイダーズ証券[LIGHT FX]
ザイFX!から口座開設し5Lot取引で3000円もらえる当サイト限定キャンペーン実施中! - マネースクエア[マネースクエアFX] NEW!
口座開設&エントリーでAmazonギフト1000円分+応募で当サイト限定トラリピ設定レポート付ハンドブック【非売品】をプレゼント! - DMM.com証券[DMM FX]
ザイFX!限定キャンペーン!新規口座開設し1万通貨取引すると現金4000円がもらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - サクソバンク証券
当サイト×サクソバンク特別タイアップ実施中!新規口座開設+5万通貨以上取引で3000円! - FXプライム byGMO[選べる外貨]
ザイFX!限定のキャンペーン! 特別に3000円キャッシュバック! この口座のおすすめ記事はこちら - 岡三オンライン証券[くりっく365]
口座開設+3万通貨取引でザイFX!限定4000円がもらえる! - FXブロードネット[ブロードコース]
20万円以上入金で現金2000円+初回入金3万円以上でザイFX!限定QUOカード3000円分もらえる - ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4] NEW!
FXTFMT4にて20万通貨以上の往復取引で5000円に加えてザイFX!限定2000円がもらえる! - マネーパートナーズ[パートナーズFX]
ザイFX!から口座開設し開設翌月末までにパートナーズFX初回取引で特別に1000円もらえる! - 岡三オンライン証券[くりっく株365]
5万円以上入金だけでザイFX!限定3000円がもらえる! - インヴァスト証券[シストレ24] NEW!
口座開設先着「フルオートの始め方と運用のコツ公式ガイドブック」+マイページ申込でトルコリラ攻略PDFレポート&ザイFX!限定で3000円もらえる! - 外為ジャパンFX
ザイFX!限定キャンペーン! 新規口座開設後1万通貨取引で4000円もらえる! - FXブロードネット[ブロードライトコース]
20万円以上入金で現金2000円+初回入金3万円以上でザイFX!限定QUOカード3000円分もらえる - インヴァスト証券[トライオートFX] NEW!
口座開設でトルコリラ攻略レポート&「この一冊から始めるトライオートFXのチュートリアル本」&取引でザイFX!限定!現金3000円もらえる この口座のおすすめ記事はこちら - ひまわり証券[ループ・イフダン口座]など
ループ・イフダン口座10万通貨達成で通常2000円分+ザイFX!限定で2000円分QUOカード! - SBI FXトレード NEW!
口座開設で500円と『日経チャンネルマーケッツ』3ヶ月無料+当サイト限定現金4000円がもらえる - アイネット証券[ループ・イフダン]
当サイト限定!口座開設+取引でAmazonギフト券(Eメールタイプ)3000円分プレゼント! この口座のおすすめ記事はこちら - ライブスター証券[ライブスターFX]
特別に書籍『子育てママでもガンガン稼げるFXで月100万円稼ぐ私の方法』をプレゼント!
世界の為替チャート
ビットコイン/円0.00816369.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+23.00007544.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+11.40006815.1000 ![]() |



- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)