
-
2020年12月31日(木)
ドル安圧力がより高まってきた年の瀬、
年初から3倍になったビットコイン昨日は金融マーケットでは大きな動きは見られなかった。日本は大納会で営業終了となったが、海外市場は31日のニューヨークが終わるまで継続する。さすがに1日は世界はどこもニューイヤーということでお休みとなるので、今日の相場はほとんど動くことはないだろう。 しかし年末も押し迫ったこ…
-
2020年12月30日(水)
リスクフルでユーロ円127円台乗せ成功、
似ているトリプルメリット時代との外部環境昨日はアジア時間においても、大きなリスクテークの展開となった。日本株が急上昇し、30年4ヶ月ぶりの高値圏へ。これは2000ドルまで増額した現金給付の法案が、米下院を通過したからだ。トランプ大統領の主張した通りの結果になったことで、市場は安心感を強めたようだ。 そもそも前日に…
-
2020年12月29日(火)
トランプがついに署名で株価ラリー、
クロス円もしっかりだがゆくえ要ウォッチ週明けのマーケットはアジア時間から大きくリスクテークが進む形で始まった。ひとつにはトランプ大統領が追加景気対策の予算案に署名をしたからだ。それに加えて政府関連の予算も了解されることとなり、政府機関のシャットダウンは回避されたからである。それを好感してグローベックスセッションでは米…
-
2020年12月28日(月)
海外市場すべて休みで為替相場動かず、
米国内の不穏な動きはまだ未消化先週の金曜日はクリスマスのため、海外市場はすべてお休み。マーケットも動きがなかった。ドル円もユーロドルも20ポイントほどの最低限の値幅のうちにとどまった。 アメリカのナッシュビルで爆破騒ぎが起こったが、マーケットがやっていないので市場での消化具合はわからない。また週末にはコ…
-
2020年12月25日(金)
ポンド強ぶくむも想定通りで小動き、
日本だけが開いているクリスマス昨日は既にクリスマス・イブだったので、欧米のプレーヤーは既に連休モードに入っている。金融マーケットはほとんど動意薄のまま、レンジ内での上下動を繰り返すしかなかった。ユーロドルは1.22ちょうどをはさんだ動きで、ドル円は103円台の中盤で小動き。経済指標などのイベントもないとあって…
-
-
2020年12月24日(木)
合意しそうでポンドは急伸だが、
連休モードで小動きに徹しそう昨日はリスクテークの番だった。米国株は史上最高値に最接近。ドル金利が上昇に向かい、為替相場でもドルの買い戻しが入った。しかしそれでもドルの上限は限られていた。 前日のドル高水準まで戻すのが精一杯で、いかにもドルのショートカバーの域を出ていない。依然として相場はドル安方向を追…
-
2020年12月23日(水)
再びドル売りに転じたものの続かず、
取引少ないなか材料はコロナだけか昨日はアジア時間ではドル買い、欧州時間ではドル売り、そしてニューヨーク時間では再びドル買いの流れに転じた。結果としてドル相場が高値引けしている。しかし大きなドル安のトレンドの中でのドル高だから、あんまりドルが高いという感じがしない。 ユーロの1.21台とかドル円の103円台…
-
2020年12月22日(火)
ウイルス変異種や合意なしBREXIT目前、
ドルの売り戻しでは終わったが週末にイギリスが事実上のロックダウンとなった。しかもジョンソン首相がウイルスの変異型が流行していると発言したので、イギリスとの通行を遮断する国も出てきた。ワクチンは本当に効くのか、間に合うのかなどの不安も重なって、欧州株は大きく下落した。 問題がウイルス感染なので、今年の2…
-
2020年12月21日(月)
期限切れに合わせ米追加対策は合意だが、
ドル売りの流れ一服でクリスマスモードか先週の金曜日のニューヨーク時間では、リスク回避が先行した。ひとつには米国内でのコロナ感染者数が24万人台に上昇したことだ。また連日のように期待だけ集めている追加対策の合意が見られないことだ。 それに加えて政府予算の執行分がもうすぐ切れるというのに、つなぎ予算ができていないと…
-
2020年12月18日(金)
いいとこ取りまた強まりクロス円堅調、
ユーロ買い意欲を強固に支えるドル安昨日はニューヨーク時間では、ここ最近の続いているいいとこ取りの流れが強まった。追加景気対策の合意が部分的にも週内にまとまるのではないかということ、ファイザーに加えてモデルナのワクチンも早期の承認の運びになりそうだということ。 そしてFOMCが緩和姿勢を強調したまま終わったの…
-
2020年12月17日(木)
FOMC現状維持でドル買い戻されたが、
パウエル会見の悲観的Viewでまた逆戻り昨日はリスクオンのまま、海外市場を迎えた。ドイツやイギリスの景況感も予想されたとおりに下がり気味ではあったが、大きな沈みを見せなかったことで欧州株は続伸。それにつられて米国株も堅調だった。アメリカの景況感も事前の予想を上回ったことで、米国株は一段高し、史上最高値を狙う状態となった…
-
2020年12月16日(水)
追加対策とFOMCへの期待で株高、
緩和期待のドル売りモードだが果たして昨日は米議会での追加対策の合意が得られるのではないかということで、市場はリスクテークの流れが強まった。大統領選の前まで共和党と民主党の主張していたことをぶつけるのではなく、目先に必要な中小企業対策と失業対策にたいしてだけ先行しようとするものだ。部分的な者なので規模も小さくなる。2…
-
2020年12月15日(火)
現実に目を向けるとやはりリスクオフ、
ドル円それでもコアレンジ内で終始昨日はアメリカでワクチン配布が開始されるということで、週明けのマーケットは激しくリスクテークで始まった。アジア時間の早朝からグローベックスでは米国株が大きく上昇。その他のアジア現物株も堅調となった。 ニューヨークオープン時でも株価の強さは変わらず、米国株は史上最高値を更新す…
-
2020年12月14日(月)
いよいよ選挙人投票による米大統領選挙、
ドル円の近くて遠い105円台今日はアメリカ大統領選の選挙人による本選挙がある。従来まではこの行事は実に形式的なものとされてきたが、今回はまだ予断を許さない。各州の代表者である選挙人が集まらなければ、下院による選挙になるらしい。選挙人が集まらないとは、どういう事態を想像すればいいのか。それはわからないが、この…
-
2020年12月11日(金)
ECB予想を超えるものなくユーロ買い復活、
IPOは大活況だがやっぱりコロナは重し昨日はECBの金利会合がマーケットの関心事だった。結局、ECBは短期金利の現行水準をいじらずに、量的緩和を強めた。コロナ対策のためのPEPP資金の供給を、増額もし、また期間も延長した。 しかしこれは事前予想の範囲内である。それでマーケットは急速にリスク回避に向かった。リスク…








ビットコイン/円+96123.005421888.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+1335.400050235.3000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+1147.700042156.4000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)