
-
2017年12月26日(火)
ザイFX!で2017年を振り返ろう!(6)
暴君ビットコイン、天を衝く上昇相場を演出!(「ザイFX!で2017年を振り返ろう!(5) バカラ村さんのメルマガとコラムが新登場!」からつづく) ここまで、5回に渡ってお送りしてきた「ザイFX!で2017年を振り返ろう!」シリーズ。最後のテーマは、ビットコインをはじめとする仮想通貨です。 2017年は、ザ…
-
2017年12月24日(日)
ザイFX!で2017年を振り返ろう!(5)
バカラ村さんのメルマガとコラムが新登場!(「ザイFX!で2017年を振り返ろう!(4) 店頭FXだけ? 新レバレッジ規制の怪!」からつづく) FX業界の動向についてチェックした後は、ザイFX!で2017年にスタートさせたFX関連の新コンテンツについて振り返ってみたい。 ■「バカラ村のFXトレード日報!」が配…
-
2017年12月22日(金)
ザイFX!で2017年を振り返ろう!(4)
店頭FXだけ? 新レバレッジ規制の怪!(「ザイFX!で2017年を振り返ろう!(3) トルコリラ/円スペック競争が激アツ!」からつづく) ■レバレッジ10倍引き下げ報道の怪 前回は、トルコリラ/円のスペック競争やキャンペーン、さらに新サービスなどを中心に紹介してきたが、今回はFX業界で起きたニュースにつ…
-
2017年12月20日(水)
ザイFX!で2017年を振り返ろう!(3)
トルコリラ/円スペック競争が激アツ!(「ザイFX!で2017年を振り返ろう!(2) 英離脱交渉難航!? ECBがテーパリングへ!」からつづく) 「ザイFX!で2017年を振り返ろう」と題し、複数回に渡ってシリーズ記事をお届けしている。前回までの記事では、2017年の為替相場についてざっと振り返ってきたわけだ…
-
2017年12月18日(月)
ザイFX!で2017年を振り返ろう!(2)
英離脱交渉難航!? ECBがテーパリングへ!(「ザイFX!で2017年を振り返ろう!(1)為替相場よ、トランプ・ラリーは何処へ?」からつづく) ■メイ首相、前倒し選挙で手痛い失敗! 続いては、ヨーロッパで起きたイベントや、欧州通貨の動きを中心に振り返っていきましょう。 まずは英国ですが、2016年の英…
-
-
2017年12月15日(金)
ザイFX!で2017年を振り返ろう!(1)
為替相場よ、トランプ・ラリーは何処へ?クリスマスのイルミネーションが街を彩る今日このごろ。2017年も残すところ、あとわずかですね。 ということで、年末恒例、ザイFX!ならではの視点から振り返る2017年を、いくつかのシリーズに分けてお届けしていきたいと思います。トップバッターは【相場編】です。2017年の…
-
2017年11月23日(木)
欧州で懸念される「2つのドミノ」に警戒!
美子さんの注目通貨は米ドル/スイスフラン(「教えて、美子さん! 英ポンドはどう動くの? 1992年の屈辱を避ける利上げやるやる詐欺」からつづく) ■英ポンドの「通貨の天秤」はどうなっている? Brexit交渉の難航や利上げによる個人支出の低迷、通貨安による物価高、それに企業の英国流出など、暗い話ばかりの英国…
-
2017年11月15日(水)
教えて、美子さん! 英ポンドはどう動くの?
1992年の屈辱を避ける利上げやるやる詐欺■ロンドンに住んでいたら英ポンドはとても買えない 「英ポンドを買うなんてとんでもない! それがイギリスに住んでいる身としての実感です」 そう話し始めたのは、ロンドンから一時帰国中のロンドンFXこと松崎美子さん。 スイス銀行を皮切りにバークレイズ銀行やメリル…
-
2017年10月30日(月)
注目集まる「テイラー・ルール」とは?
テイラーFRB議長誕生なら米金利は3%に!?■イエレン議長の任期が2018年2月に終了。次は誰? ジャネット・イエレンFRB(米連邦準備制度理事会)議長の任期が、2018年2月3日(土)に終了します。 そのため、トランプ大統領は現在、イエレン議長からバトンを引き継ぐ次のFRB議長選びを進めていて、世界でもっ…
-
2017年10月23日(月)
台風の目は現れず自公圧勝。週明けの
ドル/円は一時114円台、日経平均15連騰へ!■衆院選で自公が圧勝。台風の日に台風の目現れず 2017年10月22日(日)、第48回衆議院議員総選挙の投開票が実施されました。 公示前は、各党の政策論戦というより、どちらかと言えば新党「希望の党」の代表を務める小池・東京都知事は出馬するの?、民進党が事実上の解党…
-
2017年10月18日(水)
「仲値トレード」って本当に儲かるの?(2)
相場観一切無視で勝率7割超の手法発見!?(「『仲値トレード』って本当に儲かるの?(1) 実は巷で言われているような法則はない!?」からつづく) ■他にももっと確率の高いやり方がありそう では、もう少し、視点を変えてみたら…? たとえば、米ドル/円を9時よりももっと早い時間帯から買うとか、逆に、仲値を通過し…
-
2017年10月16日(月)
「仲値トレード」って本当に儲かるの?(1)
実は巷で言われているような法則はない!?■仲値トレードはオイシイって聞くけど本当? 数あるFXのトレード手法の中でも、認知度が高いと思われるものの1つに挙げられるのが、日本時間10時ごろ(※)の「仲値」に向けた、米ドル/円上昇を狙った「仲値トレード」です。 (※厳密には金融機関の米ドル/円の仲値は日本時間…
-
2017年09月16日(土)
シティグループ証券・高島修さんに聞く(2)
利下げ濃厚なのになぜメキシコペソは買い?(「シティグループ証券・高島修さんに聞く(1) 高金利が魅力のトルコリラ、今は買い時?」からつづく) ■売られ過ぎたメキシコペソは急反転か!? 2014年に対円で8.5円を突破するまで上昇したあとは、長い下落相場が続いてきたメキシコペソは、メキシコ敵視の発言を繰り返…
-
2017年09月13日(水)
シティグループ証券・高島修さんに聞く(1)
高金利が魅力のトルコリラ、今は買い時?高いスワップ金利という魅力の一方で、史上最安値を更新する長い下落相場に沈んできたトルコリラとメキシコペソ。 これら高金利の新興国通貨のチャートを見ると、2017年からはいずれも底打ちの兆しが見て取れる。これまでは手を出しにくかったこれらの通貨にも、そろそろ「スワップ狙い…
-
2017年09月11日(月)
200人のトレーダーが集結! ザイFX!が
「FXトレーダーフェスタ」を潜入レポート秋の訪れを感じさせるような穏やかな天気となった9月3日(日)。東京・秋葉原のイベント会場で、約200名の個人トレーダーが集まるオフ会「FXトレーダーフェスタ」が開催されました。 主催者は、ザイFX!のコンテンツ「FX取引ツールを本音でレビュー」でもおなじみのひろぴーさん…



- 4月23日(金)■『金融市場のリスクオフの流れ』と『バイデン政権による増税案(富裕層への増税を来週提案予定)』、そして『来週にFOMC金融政策発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 4月22日(木)■『米ドルの方向性』と『米国の株式市場及び長期金利の動向』、そして『ECB金融政策発表及びラガルドECB総裁の記者会見』に注目!(羊飼い)
- 米ドルの大崩れはないだろう。最近の為替市場で起こった不思議な動きについて解説(今井雅人)
- テーパリングに着手したカナダ。カナダドルは全面高! 次は、米国やオセアニア?(西原宏一)
- テーパリング開始決定で、カナダドル急騰!米FRBも、早ければ夏ごろに示唆する可能性(志摩力男)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)