
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2008年10月28日(火)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2008年10月28日(火)23時49分
ライアン米財務次官補
株式、信用市場には引き続き大きなストレスがある
米国、世界市場に渦巻くストレスは過去に経験した事がないほどだPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)23時13分
Flash News NY時間午前
米10月消費者信頼感指数は38.0と事前予想(52.0)を大きく割り込み、1967年の統計開始以来最低を記録した。米雇用統計への指針となる構成項目の「雇用は十分」も8.9(前回 12.6)へと急落。失業率との相関性が高いと言われる「雇用を得るのが困難」との指数も37.2(前回 32.2)へと大幅に悪化した。ただ市場は明日29日のFOMCでの利下げ(大方の予想は0.50%)を既に織り込んでいるため、大きな影響はなし。10月リッチモンド連銀製造業指数も-26とこちらも事前予想(-23)を割り込んだ。米株式市場は明日の大幅利下げを期待し、軒並みプラスで推移している。
ドル/円 95.35-40 ユーロ/円 119.55-60 ユーロ/ドル 1.2530-35Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)23時05分
米・10月消費者信頼感指数
米・10月消費者信頼感指数
前回:59.8
予想:52.0
今回:38.0
米・10月リッチモンド連銀製造業指数
前回:-18
予想:-23
今回:-26Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月28日(火)23時03分
米経済指標
( )事前予想
リッチモンド連銀製造業指数-10月:-26(-23)
*3分の遅延Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)23時00分
米 10月消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数
10月消費者信頼感指数 38.0 (市場予想 52.0)
10月リッチモンド連銀製造業指数 -26 (市場予想 -23)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月28日(火)23時00分
米経済指標
( )事前予想
消費者信頼感指数-10月:38.0(52.0)
*前回修正
59.8→61.4Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)22時00分
米経済指標
( )は事前予想
SP/ケースシラー住宅価格-8月(前年比):-16.6%(-16.6%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)22時00分
米 8月S&Pケースシラー住宅価格指数総合
8月S&Pケースシラー住宅価格指数総合
前年比 -16.6% (市場予想 -16.6%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月28日(火)20時43分
Flash News 欧州時間午後
NYダウ先物が上昇している事を受け、やや円売りが優勢。ドル/円・クロス円の上げ幅が拡大している。欧州株式市場も上昇している事がドル/円・クロス円の上昇をサポートしている。ユーロ/円はアジア時間につけた120円を再度窺う展開。この後も株価の動向が為替相場を左右する展開が続きそうだ。
ドル/円 95.19-26 ユーロ/円 119.43-55 ユーロ/ドル 1.2543-50
NYダウ先物 8354(+343)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)19時43分
ギーブBOE(英中銀)副総裁
マーケットの不安定さはかなり現存している
金融危機を乗り切ったと宣言するのは時期尚早
必要とあれば、世界的規模による当局の行動が必要Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)18時42分
中川財務・金融相
金融商品の理論価格採用、金融庁として結果尊重し監督行政行う
今後も首相指示項目について前倒し含めてやっていきたい=市場安定化策で
ほっとしているが、緊張感をもって臨みたい=株価反発でPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)18時30分
南ア 9月失業率
9月失業率 23.2% (前回 23.1%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月28日(火)18時29分
Flash News 欧州時間午前
アジア時間の後半にショートカバーと見られる動きから上昇したドル/円・クロス円だったが、上昇が一服した後は小動きとなっている。欧州株式市場は全般的に前日の終値付近で推移しており、方向感に乏しい展開。この後、NY市場までは経済指標発表の予定も無い事から、株式市場の動向を睨んだ展開となりそうだ。
ドル/円 94.72-76 ユーロ/円 118.57-64 ユーロ/ドル 1.2511-18Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月28日(火)18時06分
「時価会計の運用見直しを決定」=ASBJ
企業会計基準委員会(ASBJ)は28日、企業や金融機関が保有する金融商品の時価会計の運用見直しに関する指針を決定したと発表した。金融商品が流動性に欠け、投げ売り等による市場価格が成立した場合は、その金融商品の評価に理論価格を用いることを容認する公式見解で、企業にとっては時価会計の適用が事実上、緩和される。
ASBJは16日、運用見直しの指針案を発表し、パブリックコメントを募集していたが、28日の会合で決定した。これにより、2008年9月末決算でも適用が可能になる。株式は対象にしていないが、証券化商品や変動利付国債など債券に適用される見通しPowered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月28日(火)17時52分
欧州前場概況-円売り一服
株高を背景とした円売りが一服、ドル円クロス円は欧州参入後は上値が重くじり安で推移。
ユーロ円は120円付近から徐々に値を下げ一時118円割れポンド円は150円付近から
一時146円付近まで下振れるなどクロス円は値を崩している。また、ドル円もクロス円の
動きにつれて上値が重く現在は94円半ばで揉み合い、ユーロドルは1.25後半から1.2500付近に
水準を切り下げている。
午後5時56分現在、ドル円94.57-62、ユーロ円118.09-19、ユーロドル1.2492-97で推移している。Powered by セントラル短資FX
2021年01月25日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ハンセン指数取引終了、2.41%高の30159.01(前日比+711.16)(17:17)
-
[NEW!]ドル・円は反落、欧米株高観測でドル売り基調に(17:15)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値が重い(17:07)
-
欧州主要株価指数一覧(16:37)
-
ユーロ円 126円前半、欧州株先物はプラス圏で推移(16:35)
-
上海総合指数0.48%高の3624.238(前日比+17.488)で取引終了(16:10)
-
ドル・円は伸び悩みか、米FOMCでの慎重姿勢維持を見極め(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6824.70で取引終了(15:40)
-
豪10年債利回りは下落、1.112%近辺で推移(15:40)
-
豪ドルTWI=63.7(-0.1)(15:39)
-
日経平均大引け:前週末比190.84円高の28822.29円(15:09)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上値重い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、ドルは全面安(14:52)
-
豪ドル・円:下げ渋り、ユーロ・ドルの動向を意識した買いが入る(14:48)
-
ドルの重い動きが継続、ドル円は103.69円までじり安(14:35)
-
NZSX-50指数は13399.10で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=74.9(13:51)
-
ドル円、103.72円まで下押し 104.00円に本邦実需勢の売り観測との声(13:22)
-
ユーロドル、上下の順・逆指値オーダーに要警戒か(13:03)
-
ユーロ円、126.40円と126.50円に売りオーダー、超えるとストップロス買い(12:53)
-
ドル・円:ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:44)
-
上海総合指数0.56%高の3627.010(前日比+20.260)で午前の取引終了(12:39)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比123.76円高の28755.21円(12:37)
-
ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:12)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)