
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2010年03月11日(木)のFXニュース(12)
-
FXニュース:2010年03月11日(木)23時45分
【為替】市況-ユーロ軟調
メルケル独首相が「ギリシャの状況は深刻」との認識を示したことが重石となっているもよう
ユーロ/円 123.39-40Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)23時37分
メルケル独首相・サルコジ仏大統領
次回EU財務相会合でCDS規制案を提案する必要
CDS取引について報告する義務を課すべき
リスクヘッジ以外でCDSの取得を禁止するべき
*バローゾ欧州委員長への書簡
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)23時30分
【指標】市況-米貿易収支-2
米貿易収支の最近の推移
【1月】
輸出:1426.64億USD
輸入:1799.52億USD
合計:-372.88億USD
【12月】
輸出:1431.51億USD
輸入:1830.53億USD
合計:-399.02億USD
【11月】
輸出:1383.78億USD
輸入:1744.92億USD
合計:-361.14億USD
【10月】
輸出:1371.50億USD
輸入:1700.83億USD
合計:-329.33億USDPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)23時19分
メルケル独首相
安定・成長協定の制裁はまだ十分ではないことを示している
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)23時15分
【指標】市況-米貿易収支
米貿易収支-1月は-372.88億USD(ヘッドラインは端数を切上げている)と、前月の-399億USDから赤字額が減少した。詳細をみると、輸出が減少しているものの、輸入の減少が輸出を上回ったこと。単月のみの結果からは、判断が難しいが貿易額の減少は景気の先行きに懸念を持たせるもの。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)23時04分
格付け機関S&P
米ドルは主要な国際通貨として引き続き存在する見通し
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)23時01分
【指標】市況-米新規失業保険申請件数-4
今回、申請件数が「1,000件以上増加」と報告したのは4州だった(前回は7州だった)。
以下はその当該州
■カリフォルニア +16,112件
■ニューヨーク +12,263件
■フロリダ +2,516件
■テキサス +1,440件Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)22時59分
【指標】市況-米新規失業保険申請件数-3
今回、申請件数が「1,000件以上減少」と報告したのは8州だった(前回は12州だった)。
以下はそのトップ5
■ペンシルバニア -4,772件
■マサチューセッツ -4,504件
■ニュージャージー -3,972件
■ケンタッキー -3,633件
■ミズーリ -1,661件Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)22時55分
【指標】市況-米新規失業保険申請件数-2
新規失業保険申請件数は46.2万件と、前回(46.8万件)から小幅に改善した。天候や祝祭日の影響を省くために注目される4週間移動平均は47.550万件(前回 47.050万件)へと上昇した。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)22時47分
Flash News NY時間午前
円買いが優勢に。先ほど発表された米新規失業保険申請件数が46.2万件と事前予想(46.0万件)よりも弱い結果となったこと。また、失業保険継続受給者数が前回(452.1万件)から拡大(455.8万件)したことから、労働市場の厳しさを改めて確認したことが嫌気された。労働市場については、9日にローマー・米CEA(大統領経済諮問委員会)委員長が「雇用は今後数ヶ月の間に増加する可能性」と述べるなど、明るい見通しを示していたこともあり、予想以上に弱い結果はサプライズとして受け止められた。
ドル/円 90.50-52 ユーロ/円 123.39-42 ユーロ/ドル 1.3633-35Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)22時43分
【指標】市況-米新規失業保険申請件数
米新規失業保険申請件数は46.2万件と事前予想(46.0万件)よりも弱い結果となった。しかし、失業保険受給者数が452.1万件から455.8万件と拡大していることから、労働市場の厳しさを改めて確認したことが嫌気された。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)22時38分
米商務省
対中貿易赤字は183億ドルに拡大
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)22時34分
米経済指標
( )は事前予想
貿易収支-1月:-373億USD(-410億USD)
新規失業保険申請件数:46.2万件(46.0万件)
*前回修正
貿易収支:-402億USD→-399億USD
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)22時33分
【為替】市況-ドル売りに
弱い新規失業保険申請件数を嫌気した格好
ドル/円 90.44-46Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月11日(木)22時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
新築住宅価格指数-1月:0.4%(0.4%)
国際商品貿易-1月:8億CAD(2億CAD)Powered by ひまわり証券
2021年01月25日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ハンセン指数取引終了、2.41%高の30159.01(前日比+711.16)(17:17)
-
[NEW!]ドル・円は反落、欧米株高観測でドル売り基調に(17:15)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値が重い(17:07)
-
欧州主要株価指数一覧(16:37)
-
ユーロ円 126円前半、欧州株先物はプラス圏で推移(16:35)
-
上海総合指数0.48%高の3624.238(前日比+17.488)で取引終了(16:10)
-
ドル・円は伸び悩みか、米FOMCでの慎重姿勢維持を見極め(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6824.70で取引終了(15:40)
-
豪10年債利回りは下落、1.112%近辺で推移(15:40)
-
豪ドルTWI=63.7(-0.1)(15:39)
-
日経平均大引け:前週末比190.84円高の28822.29円(15:09)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上値重い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、ドルは全面安(14:52)
-
豪ドル・円:下げ渋り、ユーロ・ドルの動向を意識した買いが入る(14:48)
-
ドルの重い動きが継続、ドル円は103.69円までじり安(14:35)
-
NZSX-50指数は13399.10で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=74.9(13:51)
-
ドル円、103.72円まで下押し 104.00円に本邦実需勢の売り観測との声(13:22)
-
ユーロドル、上下の順・逆指値オーダーに要警戒か(13:03)
-
ユーロ円、126.40円と126.50円に売りオーダー、超えるとストップロス買い(12:53)
-
ドル・円:ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:44)
-
上海総合指数0.56%高の3627.010(前日比+20.260)で午前の取引終了(12:39)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比123.76円高の28755.21円(12:37)
-
ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:12)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)