
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
2010年08月05日(木)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2010年08月05日(木)22時57分
Flash News NY時間午前
トリシェECB総裁による記者会見にサプライズな点はないが、概ね明るい内容となった。記者会見原稿では「第2四半期のデータは力強いものになる見込み」「第3四半期のデータは予想より良好になる見込み」との認識を示した事で、ユーロは対ドルで1.32台まで上昇。しかし、その後の質疑応答の中で「下半期の成長は第2四半期ほどダイナミックなものにならない」等と幾分かブレーキをかけた事で、1.31台へと再沈した。政策金利に関しては「金融政策に関するシグナルはない」とし、目先の政策変更を行なう可能性を事実上否定。為替に関しては「為替レートに関しては、必要な場合にのみ行なう」等とし、言外に現状のユーロに不満・懸念がない旨を示した。
ドル/円 85.92-97 ユーロ/円 113.14-19 ユーロ/ドル 1.3163-68
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月05日(木)22時26分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-質疑応答?B
下半期の成長は第2四半期ほどダイナミックなものにならない
銀行融資調査は最良の時期に実施されなかったように思える
融資調査が実施された時期を考慮に入れる必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月05日(木)22時15分
トルシェ総裁発言続き
○為替レートには一切コメントしない
○為替レートについての発言は必要な場合にのみ行う
○ECBは米FRBの景気判断におおいに依存
○回復『勝利』を宣言するのは時期尚早
○時には市場参加者に誤りを指摘する必要もPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月05日(木)22時04分
欧州後場概況-ドル売り再燃
ギリシャ懸念後退を期待させる欧州当局見解を背景に欧州通貨買い戻しの動きに
ユーロドルは1.32台、ポンドドルが1.59台へと上昇、対欧州通貨でのドル売りが
じわり波及し86円割れを目前にしての攻防が続いていたドル円は米新規失業保険
申請件数が予想外の増加となったことで85円台へと下落し、しかし急落は回避されて
おり85円後半で揉み合い状態、
22時04分現在、ドル円85.88-90、ユーロ円113.49-52、ユーロドル1.3212-14で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月05日(木)22時02分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-質疑応答?A
現在の状況に安心していない
環境は不安定、ECBがしっかりとした錨となる必要
債券買い入れプログラムに関してはそれ以上言及せず
第2・第3四半期は予想より良好になる公算
為替に関して特別なメッセージはない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時55分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-質疑応答
EONIA金利が上昇するのは正常なこと
市場金利の上昇は正常化の一環
金融政策に関するシグナルはない
市場の機能は若干改善した
マネー市場の活動は倍以上に拡大、正しい方向に向かっている
必要なことはなんでもやる=無制限な流動性供給延長に関する質問に
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時54分
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
政府はIMF(国際通貨基金)のGDPが4%減少という予想よりも楽観的な見方
銀行は、一連の戦略的行動を作るべき
2010年のGDP改定を行っていない
GDPの改定は統計サービス局によって行われる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時42分
トルシェ総裁発言
○ECBの政策金利は『適正』
○金融政策スタンスは必要に応じて調整へ
○緊急措置はすべて、本来一時的なもの
○インフレ期待は引き続き『しっかり抑制されている』。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時41分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-記者会見?A
非標準的措置はECBの使命に見合うもの、一時的措置
金融政策スタンスや流動性は適切に調整する
あらゆる動向を引き続き非常に注視していく
ユーロ圏のGDPは緩やかで一様でないペースで拡大する見込み
世界経済の回復・輸出・金融緩和策がユーロ圏経済を支える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時36分
ドル円再度85円台へ下落
米新規失業保険申請件数が予想より増加したことで、ドル売りが一気に強まりドル円は85円台へ下落。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時33分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-記者会見
ECBの金利は適切
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
住宅建設許可-6月:6.5%(1.8%)
*前回修正
住宅建設許可:-10.8%→-8.2%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時30分
米 週間新規失業保険申請件数
週間新規失業保険申請件数 47.9万件(市場予想 45.5万件)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時30分
加 6月住宅建設許可
6月住宅建設許可 前月比 +6.5%(市場予想 +1.8%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年08月05日(木)21時30分
米経済指標
( )は事前予想
新規失業保険申請件数:47.9万件(45.5万件)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年01月23日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ179.03ドル安(速報)、原油先物1.07ドル安(08:41)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.28%安、対ユーロ0.29%安(08:38)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:FOMC、パウエルFRB議長会見、米Q4GDPなど(07:54)
-
NY金先物は小幅安、換金目的の売りが増える(07:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ドル円、3日ぶり反発(07:04)
-
1月22日のNY為替・原油概況(05:53)
-
大証ナイト終値28630円、通常取引終値横ばい(05:52)
-
[通貨オプション]まちまち(05:50)
-
CFTC(1/19現在) ユーロ ロング拡大、原油はロング縮小(05:45)
-
欧州主要株式指数、続落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ118ドル安、原油先物0.72ドル安(04:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、伸び悩み(04:06)
-
NY外為:ドル堅調、大規模追加経済対策の行方睨む(03:50)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、ジョンソン英首相は夏までロックダウン維持を示唆(02:49)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ113ドル安、原油先物0.59ドル安(02:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、底堅い(02:06)
-
NY外為:リスク回避の円買い、ダウ一時200ドル超安、世界経済の回復の遅れ懸念(01:30)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(01:16)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ258ドル安、原油先物0.41ドル安(00:54)
-
【市場反応】1月製造業PMI速報値/12月中古住宅販売件数、予想上回る、ドル買い(00:47)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【速報】米・12月中古住宅販売件数は予想を上回り676万件(00:01)
-
【まもなく】米・12月中古住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)(23:50)
-
【速報】米・1月製造業PMI速報値は予想を上回り59.1(23:47)
-
【市場反応】カナダ11月小売売上高、予想外に伸びが拡大、加ドル買い(23:11)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)