ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年11月24日(木)のFXニュース(2)

  • 2011年11月24日(木)13時36分
    ユーロドル 市場オーダー状況=12:31現在

    1.3580ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.3570ドル 売り
    1.3500ドル 売り
    1.3480ドル 売り
    1.3450ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.3420ドル 売り

    1.3385ドル  11/24 12:31現在 (高値1.3385ドル - 安値1.3341ドル)

    1.3300ドル 買い

  • 2011年11月24日(木)13時35分
    ドル円77円割れを回避、本邦勢のフローも落ち着き小動きに

     ドル円は祝日明けとなる本邦輸出勢の散発的な売りも重しに、各行の仲値公表後に売りが強まって一時77.01円まで下げ幅を広げたものの、77円の大台割れを前に下げ止まった。テクニカル的にも短期的には上昇が見込める状況だっただけに、まずは同水準を下値に底固めとなるかが注目されそうだ。現在は実需のフローも落ち着き77円前半で横ばいが継続している。
     13時34分現在、ドル円は77.07円、ユーロドルは1.3371ドル、ユーロ円は103.05円で推移。

  • 2011年11月24日(木)13時30分
    ドル円 市場オーダー状況=13:30現在

    78.80円 輸出売り
    78.70円 売り
    78.20-50円 断続的に輸出売り
    78.10円 売り厚め
    78.00円 輸出売り
    77.90-95円 売り厚め
    77.70円 売り

    77.06円  11/24 13:30現在 (高値77.33円 - 安値77.01円)

    76.80円 買い・割り込むとストップロス売り
    76.60-70円 断続的に買い
    76.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    76.30円 買い・割り込むとストップロス売り
    76.00円 買い厚め、OPバリア観測

  • 2011年11月24日(木)12時30分
    ユーロドル、アジア株の下げ幅縮小も好感し巻き戻し進む

     ユーロドルは1.3385ドルまで上値を伸ばした。上海や香港の株価指数が下げ幅を縮小させていることも好感されているようで、前日の海外市場で進んだリスク回避的な下落からの巻き戻しが進んでいる。ユーロ円も102.92円を安値に103円の大台を回復させて下げ止まっている。
     もっとも、本日は米国市場が感謝祭で休場となるため、時間外のダウ先物や債券相場も取引が行なわれていないことから、動意を促す材料的には乏しい状態で、欧州の債務危機拡大の懸念が高まるなかでさらに水準を回復させることができるかは微妙な情勢だ。
     12時38分現在、ユーロドルは1.3379ドル、ユーロ円は103.06円で推移。

  • 2011年11月24日(木)12時22分
    ユーロ買い戻し継続、一時1.3385ドルまで上値拡大

     12時22分現在、ドル円は77.03円、ユーロドルは1.3382ドル、ユーロ円は103.09円で推移。

  • 2011年11月24日(木)11時30分
    TKY午前=ドル円・クロス円が軟調、株価下落も重しに

     本邦祝日明けとなった東京タイム午前の為替市場は、ドル円・クロス円がじり安。前日の欧米の株安の流れを引き継いで日経平均株価が震災後の安値を更新し、2009年4月以来の水準まで下落したことや、月末に向けて輸出筋から散発的な売りが見られたことが主な要因となった。
     ドル円は昨日、市場全般でのドル高を背景に77.58円まで上値を伸ばし、上方向への期待を高める格好となっていたものの、仲値に向けてのドル資金需要にも目立ったものは見られず、逆に輸出筋の持ち込みの売りが上値を抑えて77.01円まで水準を切り下げた。77円の大台割れは回避されたものの、その後も上値は重かった。またクロス円も全般的に売りが優勢となり、ユーロ円は10月10日以来の103円の大台割れとなって102.92円まで続落。ポンド円は119.68円、豪ドル円は74.79円、NZドル円は57.08円、加ドル円は73.55円まで下げ幅を広げた。
     一方でドルストレートは比較的底堅い推移が続いた。本邦株価の下落以外に目立った動意を促す材料も見当たらず、やや前日の反動で買い戻される動きが先行したもよう。クロス円の下押しにもそれほど影響を受けた感はなく、ユーロドルは1.3374ドル、ポンドドルは1.5548ドル、豪ドル/ドルは0.9728ドル、NZドル/ドルは0.7423ドル、ドル/加ドルは1.0464加ドルまで小幅ながら対ドルで上昇した。もっとも、足もとで市場の動意を主導している材料が欧州の債券市場の動向であることから、東京タイムでは積極的な売り買いは手控えられていたようで、レンジ自体は各通貨で限定的なものにとどまった。
     本日より米国市場が実質的な連休入りとなることから、市場の注目は引き続きユーロ圏の債務問題に集中しやすい環境となるだろう。前日の札割れに終わった独債の入札結果が、果たして米祝日前やヘッジファンド勢の決算にからんだ時期的な要因であったものか、欧州の債務問題の拡大を懸念した本格的な資金流出の始まりとなるかは、今後の見極めが非常に重要になってきそうだ。ただ、足元のユーロ周縁国の国債利回りの高止まりとあわせてユーロの上値の抑制要因として捉えられる公算は少なくないことから、ユーロをはじめ高ベータ通貨の戻りを限定的なものにとどめる可能性は念頭に置いておきたい。ドル円は再び上値が重い状態で、昨日テクニカル的に主要な抵抗を上抜ける上昇を示していただけに失望感も強いか。まずは77円台で底固めができるかに注目したい。
     11時26分現在、ドル円は77.02円、ユーロドルは1.3371ドル、ユーロ円は102.98円で推移。

  • 2011年11月24日(木)11時11分
    東京前場概況--え?ドイツ国債も

    ドイツ国債にも赤ランプ、昨日の入札が65%にしか達せず、残りの35%はブンデスバンクが入札する事となり、異例の国債離れ。このヘッドラインで欧州通貨売りが加速、ドル円上昇に関してはフローではなく、欧州通貨の流れ玉で上昇しているだけで現在は輸出の売りで上値が抑えられている。欧州通貨はややショートカバーが散見、クロス円は全般的に上値が重い状態。大手国債投信会社がイタリア債に続きスペイン債ベルギー債を売却、資産圧縮の動きが見受けられる。11時11分現在ドル円77.06-08、ユーロ円102.97-00、ユーロドル1.3364-66で推移している。

  • 2011年11月24日(木)10時19分
    ユーロ円103円割れ

    ユーロ円が103円を割り込む。10月10以来で、ポンド円も既に120円を割り込んでおり、クロス円全般に軟調

  • 2011年11月24日(木)10時06分
    ドル円・クロス円売り強まる、ドル円は仲値公表後に77.09円

    【訂正:タイトルのドル円のレートを訂正します】 

    ドル円・クロス円は下げ幅を広げる展開。日経平均株価の下落幅拡大や、本邦実需の散発的な売りが重しとなったようで、ドル円は各行の仲値公表後に77.09円まで水準を切り下げた。クロス円も総じて軟調な推移で、ユーロ円は10月10日以来の103円割れとなる102.98円まで下落し、ポンド円は119.74円、豪ドル円は74.82円、NZドル円は57.10円まで売られた。一方でドルストレートはクロス円が下落している状況下でも下げ渋っており、結果として円が独歩高の様相となっている。
     10時3分現在、ドル円は77.10円、ユーロ円は103.03円、ポンド円は119.86円で推移。

  • 2011年11月24日(木)09時57分
    ユーロ円、10/10以来の103円の大台割れで102.98円

     9時57分現在、ユーロ円は102.98円、ユーロドルは1.3353ドルで推移。

  • 2011年11月24日(木)09時12分
    為替は小動きながら株価の下落でドル円・クロス円が重い動き

    【訂正:本文の一部を訂正します】

     本邦勢の祝日明けとなった東京タイムの為替市場は主要通貨で小動きが継続。全般的に積極的な売り買いは手控えられているようで、各通貨でNYクローズとさほど変わらない水準での推移が続いている。
     ただ、昨日の独債入札の札割れなどを通じて金融市場全般で強まったリスク回避志向の流れを引き継ぎ、日経平均株価が3月の本邦震災以来の安値を更新したこともあって、ドル円・クロス円はやや上値の重さを感じさせている。ドル円は77.20円、ユーロ円は103.10円、ポンド円は119.88円まで小幅ながら下押している。
     9時10分現在、ドル円は77.20円、ユーロ円は103.10円、ポンド円は119.89円で推移。

  • 2011年11月24日(木)08時15分
    24日東京為替=休日明けの本邦勢の動き出しでドル円は重いか

     23日の為替市場は、本邦勢が祝日で不在となるなか、アジアタイムから対ユーロを中心にドル高が進んだ。序盤にベルギー系金融大手デクシアの救済頓挫との報道記事やHSBC中国製造業PMIの悪化からリスク回避ムードが高まると、欧州タイムでは独10年債の入札で応札額が募集額を35%下回る札割れとなったことで、欧州の救済側であるドイツに対する懸念も高まりユーロは全面安となった。ユーロドルは10月6日以来の安値1.3320ドルまで下落し、対円も103.07円まで水準を切り下げた。また、欧米の株価の下落が他通貨のリスク回避姿勢を高め、ポンドドルは1.5498ドルへ下落。資源国通貨も全面安となり、豪ドル/ドルは0.9664ドル、NZドル/ドルは0.7386ドルまで下押し、ドル/加ドルは1.0498加ドルまで加ドル売りが進行。クロス円もドルストレートの下落が重しとなり、ポンド円は119.84円、豪ドル円は74.82円、NZドル円は57.12円、加ドル円も73.73円まで下げ幅を広げた。一方でドル円はドル全面高となるなか、22日高値77.35円を上回った水準に控えていたストップロスの買いを巻き込んで77.58円まで上昇幅を広げた。
     ドル円が昨日、11日以来の高値水準を示現したことから、祝日明けとなる本邦勢からの戻り売り意欲が見られれば、ドル円・クロス円ともに上値を抑えられるスタートとなりそうだ。ただ、ドル円はテクニカル的に狭まっていた日足一目均衡表の雲の抵抗や、本日から横ばいとなる同転換線を上抜けて底固めが期待できそうな状況。昨日抵抗となった77.56円近辺に控える基準線などを視野に上方向への意識を強める格好となるかに注目したい。独債に関しては今後の入札結果も見定める必要がありそうだが、周縁国の利回りとあわせて目先の懸念材料となってユーロの戻りを限定的なものに留める公算は少なくないため警戒が必要だろう。本日から米市場が感謝祭のために実質的な連休となることから、欧州タイムではポジションの調整をからめて参加者が徐々に減少するなかで、引き続きユーロを中心にボラタイルな上下となる可能性も念頭に置いておきたい。

  • 2011年11月24日(木)07時07分
    11月24日の主な指標スケジュール

    11月24日の主な指標スケジュール
    11/24 予想   前回
    06:45(ニ) 貿易収支(10月) -4.5億NZD -7.51億NZD
    16:00(独) 国内総生産(GDP、改定値) 前期比(7-9月期) 0.5% 0.5%
    16:00(独) 国内総生産(GDP、改定値) 前年同期比(7-9月期) 2.6% 2.6%
    18:00(独) IFO企業景況感指数(11月) 105.2 106.4
    18:30(南ア)卸売物価指数(PPI) 前年同月比(10月) 11.0% 10.5%
    18:30(南ア)卸売物価指数(PPI) 前月比(10月) 0.0% -3.3%
    18:30(英) 四半期国内総生産(GDP、改定値) 前年同期比(7-9月期) 0.5% 0.5%
    18:30(英) 四半期国内総生産(GDP、改定値) 前期比(7-9月期) 0.5% 0.5%

  • 2011年11月24日(木)06時45分
    NZ・10月貿易収支

    Z・10月貿易収支

    前回:-7.51億NZD 予想:-4.50億NZD 今回:-2.82億NZD

    NZ・10月輸入

    前回:41.9億NZD 予想:42.7億NZD 今回:41.6億NZD

    NZ・10月輸出

    前回:34.4億NZD 予想:37.6億NZD 今回:38.8億NZD

  • 2011年11月24日(木)05時55分
    NY後場概況-売り先行も、一旦買い戻しの動き

    一旦静寂を取り戻していたがNYダウが依然として200ドル近い下げ幅になっていることや、独財務相から市場の低迷について弱気コメントがあったことからユーロドルは1.3320近辺まで、ユーロ円は103円近辺まで下落する場面もあった。しかしその後は材料難の中、下値を拾う動きが散見されクロス円中心に強含み、豪ドル円は再び75円台を回復した。明日はNY市場が感謝祭のため、この後動意薄の展開も想定される。5時54分現在、ドル円77.31-33、ユーロ円103.24-27、ユーロドル1.3353-55で推移している。

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)