ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2012年02月27日(月)のFXニュース(4)

  • 2012年02月27日(月)23時21分
    円買いが優勢、ドル円・クロス円ともに下げ幅を広げる

     為替相場は円買い優勢。NY勢が本格的に参入する時間帯に入り、これまでの円買いの動きが強まっている。クロス円は全面安の展開で、ユーロ円は107.20円、ポンド円は127.01円、スイスフラン(CHF)円は89.00円まで下落。また、ドル円も買いオーダーをこなしながら80.13円まで下げ幅を広げている。
     23時19分現在、ユーロ円は107.30円で推移。

  • 2012年02月27日(月)23時13分
    欧州通貨は売りに押される、ユーロ円は107.42円へ下落

     23時12分現在、ユーロ円は107.47円で推移。

  • 2012年02月27日(月)22時56分
    フロー上昇;ユーロドルは1.3370ドルにストップ売り控える

     22時56分現在、ユーロドルは1.3385ドルで推移。

  • 2012年02月27日(月)22時53分
    ユーロは下げ幅広げる、対ドル・対円ともに本日安値更新

     ユーロは下げ幅広げる。対ドルは・対円ともに本日安値を更新しており、ユーロドルは1.3377ドル、ユーロ円は107.72円まで下落している。
     22時52分現在、ユーロドルは1.3379ドル、ユーロ円は107.72円で推移。

  • 2012年02月27日(月)22時46分
    ギリシャ閣僚

    一部報道によると、ギリシャ閣僚、パパデモス首相に辞意を提出

  • 2012年02月27日(月)21時54分
    ポンド軟調、対ドルは1.5833ドルへ下落

     21時53分現在、ポンドドルは1.5835ドルで推移。

  • 2012年02月27日(月)21時18分
    欧州後場概況--ユーロドルの上値

    ユーロドルが軟調に推移、欧州株に加えダウ先物がマイナス圏で推移していることや、ドイツ短期国債入札やイタリア国債結果が応札倍率を下回り、利回が前回を上回った事を嫌気したことが理由。ユーロドルの下げ幅が拡大しており、ユーロ円を牽引、ドル円は下値を試しに行ったが実需筋、モデル系欧州ファンド、アジア系ソブリンの買い手に阻まれ、下げ渋る流れとなっている。21時18分現在ドル円80.61-63、ユーロ円108.01-04、ユーロドル1.3398-00

  • 2012年02月27日(月)20時44分
    バローゾ欧州委員長

    バローゾ欧州委員長、29日にギリシャ首相と会談

     

     

  • 2012年02月27日(月)20時20分
    LDN午前=円買い・ドル買い、市場全般で調整進む

     ロンドンタイム午前の為替市場では円とドルが一段高。ここまで、過剰流動性のもとで進んだリスク選好地合いに対する巻戻しの動きが、株式・商品市場でも優勢となり、ドル円・クロス円は東京タイムからの流れを引き継いで下げ幅を広げ、ドルストレートも下値を切り下げる動きが強まった。
     ドル円・クロス円は大幅安。欧州株やダウ先物の下げ幅拡大に加え、NY原油市況の反落なども重しに、先週末のNYタイムで引け間際まで買い進まれたことへの反動も手伝って調整色が一層強まる展開。ドル円は80.50円近辺からのストップロスの売りを巻き込むと、一時80.31円まで下げ足を早め、オセアニアタイムにつけた高値81.66円から130p程度の大幅安。クロス円も下方向のオーダーをこなしながら、ユーロ円は107.84円、ポンド円は127.36円、豪ドル円は85.66円、NZドル円は66.96円、加ドル円は80.02円まで売りに押される格好となった。それぞれ下落のスピードが急だったことで、下方向のストップ売りオーダーを誘発後は安値から切り返したものの、ドル円は80.70円前後で戻りもいっぱい。クロス円もドルストレートが下げ基調だったことで反発力も限定的なものにとどまった。
     ドルストレートもリスク選好の巻戻しが優勢。クロス円の下げ幅拡大も重しとなった。ユーロドルは好調な伊短期債入札の結果やユーロ圏の経済指標の上振れへの反応も限定的で、1.34ドルの大台を割り込んで1.3396ドルまで軟調推移。ポンドドルは1.5847ドル、豪ドル/ドルは1.0651ドル、NZドル/ドルは0.8322ドル、ドル/加ドルは1.0050加ドルまで対ドルで下落した。
     欧州株の下落に加え、ダウ先物もマイナス圏で推移していることから、米株式相場も売り先行でスタートすることが予想され、こうした動きを背景に足元の巻き戻しの動きがさらに強まるかが注目される。短期的には上下ともに振幅が大きかったことから、ドル円・クロス円は材料待ちの様相で動きにくさが台頭する可能性も否定できない。ただ、原油価格の調整などが早い段階で見られれば、ユーロを主導に調整の動きが活発になる公算は少なくない。ドル円は80.50円および80.75円に本日NYカットのオプションも観測されており、こうしたオーダーも意識しながら、目先の落ち着きどころを探る動きがメインとなりそうだ。
     20時17分現在、ドル円は80.73円、ユーロドルは1.3412ドル、ユーロ円は108.26円で推移。

  • 2012年02月27日(月)20時12分
    東京為替サマリー(27日)

    TKY午前=ドル円・クロス円反落、利食い売り優勢

     27日の東京タイム午前は、ドル円・クロス円が軟調。足もとの上昇の速度が速かったことへの反動や、輸出勢の売りが入ったことから上値が重くなった。
     ドル円・クロス円は、オセアニアタイムでは買いが先行。先週末の海外時間の流れを引き継ぎ、円売りの流れが活発化したことで、ドル円は81.66円と2011年5月以来の高水準へ上昇。クロス円も連れて上方向を試す動きとなり、ユーロ円は109.95円、ポンド円は129.82円、豪ドル円は87.50円まで水準を上げた。ただ買い一巡後は、輸出勢の売りや個人投資家の利食い売りが散見されたことで、ドル円は81円前後まで押し戻され、ユーロ円は108.94円、ポンド円は128.62円、豪ドル円は86.46円まで下落した。豪ドル円に関しては、「ギラード豪首相が党首選に71対31で勝利した」と伝わったものの、影響は限定的だった。
     ドルストレートもクロス円下落に頭を抑えられる格好に。ユーロドルは、早朝に中国人民銀行総裁の「中国はIMF資金枠増強で役割を果たす」との発言が意識されて、1.3480ドルまで上昇したものの、ユーロ円が下げ幅を広げたことから、1.34ドル半ばへ押し戻された。

    TKY午後=円買い戻し一服で徐々に様子見ムード高まる

     東京タイム午後の為替市場では、午前中の円買い戻しの基調が一服。足元、急ピッチで進んだドル円・クロス円の上昇に対する利益確定や調整の売りも和らいだ。ドル円は80.99円、ユーロ円は108.86円、ポンド円は128.51円まで下げ幅を広げたものの、追加的な下げ幅自体は限定的なものにとどまった。日経平均株価が前週末比でマイナス圏へと値を沈めるなど、ここもとのリスク選好的な動きに歯止めがかかる動きとなったが、動意自体は総じて調整的な範囲にとどまり、海外勢の参入を待つ格好で各通貨で徐々に様子見ムードを高めていく展開となった。
     ドルストレートも方向感に欠ける推移。終盤になって、米長期債利回りがやや低下幅を広げたことで、ユーロドルは1.3432ドル、ポンドドルは1.5855ドルまでじり安となって重さを感じさせたものの、動意そのものは限られたものに。資源国通貨に関しても、対ドル・対円で様子見が強く、方向感を見定めづらい推移が続く格好となった。

  • 2012年02月27日(月)20時07分
    ギリシャ救済

    一部報道によると、メルケル政権の全閣僚がギリシャ救済を支持

  • 2012年02月27日(月)19時47分
    ユーロは対ドルで下げ幅拡大、独短期債入札結果も重し

     ユーロドルは1.3398ドルまで下げ幅を広げて日通しの安値を更新した。独12カ月物証券入札において、落札利回りが前回を上回り、応札倍率も低下するなど、やや不調な結果となったことも重し。独10年債利回りも、入札の結果公表後に低下幅をやや縮小させている。
     19時45分現在、ユーロドルは1.3407ドル、ユーロ円は108.17円で推移。

  • 2012年02月27日(月)19時41分
    ユーロドル1.34ドルの大台割れ、一時1.3398ドル

     19時40分現在、ユーロドルは1.3400ドルで推移。

  • 2012年02月27日(月)19時35分
    イタリア国債とEURIBOR

    イタリア国債6カ月物の利回り1.202%、前回は1.2969%。3カ月物EURIBORが13カ月ぶりにECBの金利下回る

  • 2012年02月27日(月)19時18分
    ドル円・クロス円は安値から切り返すも各通貨は対ドルで上値重い

    【訂正:ユーロドルの安値を訂正します】

     ドル円・クロス円は安値から切り返した。ドル円は、80.50円近辺からのストップロスの売りを巻き込み80.31円まで下げ幅を広げた後は、急落の反動もあって80.60円近辺まで持ち直した。クロス円もそれぞれ売り一巡後は下値を切り上げ、ユーロ円は107.84円を安値に108.20円台、ポンド円は127.36円まで下落後は127.90円近辺まで反発している。
     一方でドルストレートは上値の重い動きが継続。欧州株やダウ先物の軟調推移も嫌気され、ユーロドルは1.3413ドルまで下げ幅を広げ、ポンドドルは1.5850ドル台での推移。3カ月物EURIBORが13カ月ぶりにECB金利を下回ったとのニュースや、伊6カ月物証券入札において、利回りが前回から低下したことに対する目立った反応は見られていない。
     19時17分現在、ドル円は80.57円、ユーロ円は108.07円、ユーロドルは1.3414ドルで推移。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)