ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2012年04月03日(火)のFXニュース(2)

  • 2012年04月03日(火)12時17分
    ユーロ円 市場オーダー状況=12:15現在

    111.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    111.30−40円 断続的に売り
    111.25−30円 断続的に売り
    111.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    110.65円 売り
    110.25円 売り
    109.90円 売り

    109.24円 4/3 12:15現在(高値109.56円 - 安値108.70円)

    108.75円 買い
    108.50円 買い厚め
    108.35円 買い
    108.00円 買い厚め

  • 2012年04月03日(火)12時12分
    訂正;ドル円 市場オーダー状況=12:11現在

    【※買いオーダーの水準を一部訂正します。】

    84.50円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    84.25円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    84.20円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    84.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    83.80円 売り
    83.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    83.40円 売り厚め
    82.95円 売り
    82.60円 売り
    82.35円 OP3日NYカット
    82.00円 OP3日NYカット

    81.88円 4/3 12:11現在(高値82.24円 - 安値81.55円)

    81.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測
    81.20円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    81.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年04月03日(火)12時02分
    TKY午前=円買い先行も中国指標受け対ドル中心にリスクオンへ

     3日の東京タイム午前の為替市場では、ストップロス主導でドル円は売り先行となった。クロス円も下落している。ドル円は海外勢による日米金利差や本邦の経常赤字などを背景とした円売りポジションの巻き戻しが進み、追随の売りも出て、昨日安値81.87円を下抜け、81.80円以下にあったストップロスの売りをつけて81.55円まで下落した。ただ、同水準では実需筋のドル買いも散見され、81円後半へ水準を戻した。クロス円も、ユーロ円が一時108.70円、ポンド円が130.77円、豪ドル円が85.04円、NZドル円が67.26円と、軒並み水準を下げた。ただし、こちらも下げ渋って、対ドルでの各通貨の底堅さも支えとなって戻し、ポンド円は131円前半、豪ドル円が85円半ば、NZドル円が67円半ばでのもみ合いとなった。
     対ドルでは、中国3月非製造業PMIが58.0と、前月48.4より強い結果となったことが好感されてリスク選好の流れが強まり、各通貨おおむね底堅い動きに。ユーロドルは一時1.3356ドルまで、上昇。また、市場のリスクオン・オフに敏感に反応する資源国通貨も買いが優勢に。豪ドル/ドルは1.0453ドル、ドル/加ドルは0.9893加ドルまで資源国通貨高が進んだ。
     午後は豪準備銀行(RBA)の金融政策が発表となる。金利は据え置きの見込み。ただ、足もとの弱い豪指標や中国の景気減速懸念を背景に、市場ではRBA声明では5月利下げの可能性が示唆されるとの思惑も浮上している。豪ドル/ドルは1.04ドル半ば、豪ドル円は85円半ばと、朝方の下振れ水準から戻しているが、声明の内容次第で乱高下することも考えられる。大きな振れとなれば、対ドルや対円での各通貨の動意に影響を与えることになるだろう。
     12時2分現在、ドル円は81.85円、ユーロドルは1.3344ドル、ユーロ円は109.23円で推移。

  • 2012年04月03日(火)11時16分
    ドル円・クロス円、取引一巡後は徐々に落ち着く

     ドル円・クロス円は、取引一巡後は徐々に落ち着いた動きに。ドル円は、海外勢による日米金利差や本邦の経常赤字などを背景とした円売りポジションの巻き戻しが進んだことから、81.55円まで下落。ただ、同水準では実需筋のドル買いも散見され、81円後半へ水準を戻した。取引一巡後は目立った材料が見当たらないなか、同水準でもみ合っている。
     また、クロス円も売り先行後に持ち直して横ばいに。ユーロ円もドル円の下落に連れて、108.70円まで下げたが、ドル円の下押しが限られたほか、他通貨でのドル売りでユーロドルが下値を切り上げ、中国の非製造業PMIが前月を大幅に上回ったことを受けて109円前半へ戻した。ただ、さらに上方向を試すような手掛かりもなく、取引一巡後は、同水準でもみ合っている。
     11時16分現在、ドル円は81.92円、ユーロ円は109.35円、ユーロドルは1.3348ドルで推移。

  • 2012年04月03日(火)10時50分
    東京前場概況--ドル円、ストップ狙いから急落

    東京午前のドル円は、81円80銭付近に観測されていたストップを狙った下値試しとなり、81円55銭まで急落。国内・3月マネタリーベースが前年比で-0.2%と3年7ヶ月ぶりにマイナスに転じ、日銀の金融緩和効果に懸念が出たことも円強気筋を勢いづかせた。その後、中国・3月非製造業PMIが好結果となったことで市場のリスク許容度が改善し、ユーロや豪ドルは対ドルでそれぞれ1.3354、1.0446まで上昇。しかし、RBAの政策金利発表を控えている豪ドルは直後に上げ幅を削り1.0420付近まで反落した。午前10時50分現在、ドル円81.83-85、ユーロ円109.20-23、ユーロドル1.3344-46で推移している。

  • 2012年04月03日(火)10時31分
    市場予想通りの豪小売の発表後、豪ドルの動意は限定的

     10時31分現在、豪ドル/ドルは1.0433ドル、豪ドル円は85.40円で推移。

  • 2012年04月03日(火)10時30分
    豪・2月小売売上高

    豪・2月小売売上高(前月比)

    前回:+0.3% 予想:+0.2% 今回:+0.2%

    国内・2月毎月勤労統計-現金給与総額 (前年比)    前回: 0.0% 予想:+0.1% 今回:+0.7%

  • 2012年04月03日(火)10時03分
    強い中国PMIの発表後、対ドルで各通貨が強含み

     ユーロドルは一時1.3353ドルまで上昇幅を拡大。
     10時3分現在、ユーロドルは1.3348ドル、ユーロ円は109.21円で推移。

  • 2012年04月03日(火)10時02分
    前月上回る中国指標を受けて、豪ドル/ドルは1.0445へ上昇

    【訂正;タイトルを訂正します】

     10時1分現在、豪ドル/ドルは1.0444ドル、豪ドル円は85.46円で推移。

  • 2012年04月03日(火)10時00分
    中国・3月非製造業PMI

    中国・3月非製造業PMI

    前回:48.4 予想:N/A 今回:58.0

  • 2012年04月03日(火)09時58分
    緩やかにドル売りが進行、ユーロドルは1.3341ドルへ

     ドル売りの流れが緩やかに進行。ユーロドルは昨日の下落の反動もあって1.3341ドルまで上昇幅を広げたほか、ポンドドルは1.6041ドル、豪ドル/ドルは1.0435ドルまでそれぞれ水準を上げた。また、ドル円に連れ安となったクロス円も、他通貨が対ドルの上昇したことが下支えとなり、徐々に底堅さが増している。
     9時57分現在、ユーロドルは1.3338ドル、ポンドドルは1.6035ドルで推移。

  • 2012年04月03日(火)09時34分
    円買い一服、ドル円は81円後半へ戻す

     円買いの動きは小休止。ドル円が下方向のストップ売りをつけて下落幅を広げたことに反応して、やや円買いの動きが進んだものの、さらに円を買い進む動きは強まらず。ドル円・クロス円は押目を買い拾われると小幅に水準を戻した。ただ、日経平均が小幅安となっていることもあり、戻りも限られている。
     9時34分現在、ドル円は81.77円、ユーロ円は109.00円、ポンド円は131.09円で推移。

  • 2012年04月03日(火)09時07分
    ドル円、昨日安値割り込みストップつけて下落幅拡大

     ドル円は下落幅を拡大。昨日安値81.87円を下回り、その下の水準に観測されたストップロスの売りをつけて81.55円まで下落幅を拡大し、3月9日以来の低水準まで下げた。ドル円の下げを受けて、ユーロ円も108.70円、ポンド円も130.77円、豪ドル円も85.04円までそれぞれ下落幅を広げた。
     9時4分現在、ドル円は81.73円、ユーロ円は108.96円で推移。

  • 2012年04月03日(火)08時57分
    ドル円は続落81.55円まで下落幅を拡大

     ユーロ円も108.70円まで下落。
     8時56分現在、ドル円は81.63円、ユーロ円は108.80円で推移。

  • 2012年04月03日(火)08時55分
    円買いに傾く、ドル円は81.87円まで水準下げる

     円買いに傾く。ドル円は、序盤こそ為替市場がやや円安気味に推移したことで、82.24円までの戻りを試したが、その後は売りの勢いが優勢となり、逆に81.87円まで押し戻された。また、ユーロ円も109.56円まで水準を上げた後、109.13円まで反落。そのほか、ポンド円も131.26円、豪ドル円は85.35円までそれぞれ水準を下げた。
     8時54分現在、ドル円は81.90円、ユーロ円は109.17円で推移。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 田向宏行
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム