ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2012年04月16日(月)のFXニュース(2)

  • 2012年04月16日(月)14時32分
    ドル円、4/11安値80.57円割り込む、80.44円へ下落

     ドル円は、下落幅を広げる。円買いの流れが継続するなか、80.50円付近の公的な買いオーダーが観測される水準を下抜けして80.44円まで下落幅を広げた。次の下方向の節目としては、2月29日安値80.25円や2月28日安値80.01円が意識されるか。
     14時25分現在、ドル円は80.53円で推移。

  • 2012年04月16日(月)14時14分
    円買いの流れ強まる、ユーロ円は105円割り込む

     先週末からの円買いの流れが、東京タイム午後も継続。日経平均が午前の安値を割り込む動きとなったことも影響して、ユーロ円は2月20日以来となる105円割れを示現。104.96円まで下落幅を拡大した。またそのほかでは、ドル円が80.60円、ポンド円が127.56円、豪ドル円が83.13円、NZドル円が66.05円、加ドル円が80.60円までそれぞれ下落幅を広げた。
     14時10分現在、ユーロ円は105.03円、ドル円は80.65円、豪ドル円は83.21円で推移。

  • 2012年04月16日(月)14時05分
    ユーロ円、2/20以来の105円割れ 104.96円へ

     14時3分現在、ユーロ円は104.99円、ユーロドルは1.3021ドル、ドル円は80.63円で推移。

  • 2012年04月16日(月)13時53分
    円買い根強い、ドル円は80.82円まで売られる

     午後になっても円買いの流れが断続的に継続している。ユーロ円は105.22円、ポンド円は127.90円、豪ドル円は83.36円まで下落して安値を更新している。また横ばい推移が続いていたドル円も、全般的な円買い地合いに押されて80.82円まで水準を切り下げている。
     13時50分現在、ドル円は80.82円、ユーロ円は105.22円、ポンド円は127.93円で推移。

  • 2012年04月16日(月)13時51分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:47現在

    107.50-60円 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い
    107.20円 売り
    107.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    106.50円 売り
    106.00円 売り

    105.23円 4/16 13:47現在(高値105.81円 - 安値105.23円)

    105.10円 買い
    105.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測※
    104.60-80円 断続的に買い
    104.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年04月16日(月)13時35分
    ドル円 市場オーダー状況=13:30現在

    82.90円 売りモデル系
    82.80円 売り厚め
    82.60円 売りアジア系
    82.55円 売り
    82.30円 売り
    81.90-82.00円 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い
    81.60円 売り
    81.50円 売り厚め短期筋ほか・超えるとストップロス買い
    81.30円 売り短期筋
    81.25円 売り厚め
    81.20円 超えるとストップロス買い
    81.00円 売り短期筋

    80.83円 4/16 13:30現在(高値81.00円 - 安値80.82円)

    80.75円 買い
    80.50円 買い厚め(公的な買いとの観測)・割り込むとストップロス売り
    80.30円 買い
    80.20円 買い輸入
    80.00-10円 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り
    79.80円 買い厚め

    ※モデル系(ファンド);数理モデルなどを用いた投資運用方法により売買を行うファンド。運用スタイルをもとに構築したシステムで自動売買を行うファンドもあり、一定の価格・条件を満たすと瞬時に売買を活発化させる傾向がある。

  • 2012年04月16日(月)13時04分
    クロス円軟調、豪ドル円は一時83.39円まで下押す

     クロス円が軟調。豪ドル円は83.39円、ポンド円は127.94円、加ドル円は80.87円まで売られ、それぞれこの日の安値をわずかながら更新した。またユーロ円やNZドル円も安値圏で推移しており、上値の重さが目立っている。
     13時3分現在、ユーロ円は105.25円、ポンド円は127.98円、豪ドル円は83.41円で推移。

  • 2012年04月16日(月)12時35分
    為替は小動き、ドル円は80円後半で横ばい推移続く

     為替市場ではドル買い・円買いの動きも一巡し、手掛かりとなりそうな材料に乏しいなかで各通貨が小動き。ユーロドルは1.3020ドル台、ユーロ円は105.30円台で推移している。またドル円は80円後半での横ばい推移が継続。日通しの値幅は15p程度にとどまり、上下ともに動きづらい状態が続いている。
     12時33分現在、ドル円は80.86円、ユーロドルは1.3023ドル、ユーロ円は105.31円で推移。

  • 2012年04月16日(月)11時57分
    TKY午前=ドル高・円高、リスク回避の流れが継続

     週明けの東京タイム午前の為替市場はリスク回避が優勢。先週末の海外市場からの流れを引き継ぐ格好で、株安・債券高を伴いながらドル買い・円買いが進行した。先週末の市場予想を下回る中国1−3月期GDPや、スペインの銀行によるECBからの借り入れ額拡大などが尾を引いていたようだった。
     ドルストレート・クロス円はユーロを中心に総じて下落。ユーロドルは目先の下値めどとして意識されていた9日安値1.3033ドルを割り込んだことで、下方向のストップロスの売りオーダーを誘発しながら1.3009ドルまで下落。大台割れを回避したことでその後は下げ渋ったが、戻りも1.3020ドル台までと限定的だった。ユーロ円は対ドルの下落やリスク回避の円買いを受けて、2月21日以来の安値水準となる105.25円まで下げ幅を拡大。またユーロは対ポンドでも軟調。ユーロポンドは年初来安値に並ぶ0.8221ポンドまで一時ユーロ安・ポンド高が進む場面もあった。
     その他の通貨も総じて重い動きに。ポンドは前述のユーロポンドの動きが下支えし、他通貨に比べて対ドル・対円での下げ幅は小さいものとなったが、1.5823ドル、127.99円までそれぞれ下押し。豪ドル/ドルは1.0313ドル、NZドル/ドルは0.8192ドル、ドル/加ドルは1.0001加ドルまで対ドルで下落し、豪ドル円は83.43円、NZドル円は66.28円、加ドル円は80.88円まで水準を切り下げた。
     ドル円は80円後半の狭いレンジでもみ合いが続いた。ドル買い・円買いの流れに挟まれて明確な方向性が見定めづらい展開に。仲値に向けての動意にも目立ったものは見られなかった。
     リスク回避の流れはいったん落ち着くか。ユーロの下落が一巡し、欧州タイムにスペインの短期債入札も控えていることから、材料待ちで積極的な取り引きは手控えられる公算は少なくない。週末に実施された中国人民元の対ドル相場での変動幅拡大措置に対しても、為替市場への影響は現段階では限定的なものとなっており、材料に乏しいところ。株価の動向などを眺めながらの推移となりそうだ。ユーロドルは1.30ドルの大台を維持できるかが目先の焦点となりそう。3月15日安値1.3004ドルが次の下値のめどとして意識されているほか、1.3000ドルには厚めの買いやOPバリアが観測されている。仮に割り込めば下方向のストップロスの売りをこなしながら2月16日安値1.2974ドル前後まで下落余地が広がりそうだ。
     11時55分現在、ドル円は80.86円、ユーロドルは1.3021ドル、ユーロ円は105.30円で推移。

  • 2012年04月16日(月)11時27分
    ユーロは下げ一服、対ポンドでの持ち直しも支え

     ユーロドルは1.3009ドルをこの日の安値に1.3025ドル前後まで持ち直した。ユーロ円も105.25円から105.40円近辺まで小幅反発。ユーロドルがストップロスの売りをこなしながらも大台割れを回避したことで、目先の売りが一巡したことが影響しているようだ。
     また、ユーロポンドが一時年初来安値と並ぶ0.8221ポンドのユーロ安・ポンド高水準まで下落したものの、やや持ち直し気味となっていることも、ユーロの対ドル・対円での下支えとなっているようだ。
     11時27分現在、ユーロドルは1.3026ドル、ユーロ円は105.36円、ユーロポンドは0.8231ポンドで推移。

  • 2012年04月16日(月)10時54分
    東京前場概況--リスク回避でユーロ、豪ドル下落

    先週末の欧米株式市場の大幅下落をうけて東京午前もリスク回避が先行。日経平均株価が前日比115円29銭安の9522円70銭でスタートすると、ユーロや豪ドルは下げ幅を拡大した。ユーロは対円で105円24銭、対ドルでは重要な下値抵抗線と見られる1.3000目前まで下落。豪ドルも対円で83円40銭、対ドルで1.0312まで続落した。ただ、ドル円は底堅く80円90銭付近を中心に膠着。午前10時54分現在、ドル円80.87-89、ユーロ円105.31-34、ユーロドル1.3021-23で推移している。

  • 2012年04月16日(月)10時46分
    クロス円も軒並み下落、ドルストレートの下押しも重し

     ユーロドルの下落につれてユーロ円が105.25円まで下落したことも影響し、クロス円は総じて軟調な推移。株安も意識されているようでポンド円は128.00円、豪ドル円は83.43円、NZドル円は66.28円、加ドル円は80.89円まで売りが膨らんだ。
     一方でドル円は80円後半でもみ合いが継続している。ドル高・円高の流れに挟まれる格好で明確な方向性を見定めづらい状況だ。
     10時45分現在、ドル円は80.87円、ユーロ円は105.30円、ポンド円は128.07円で推移。

  • 2012年04月16日(月)10時27分
    日経平均は9500円割れ、ユーロ安進行でリスク回避の動き強ま

     日経平均は下げ幅を拡大し、9500円台を割り込んだ。欧州不安を背景にユーロは対ドルで1カ月ぶりの安値、対円でも2カ月ぶりの安値をつけており、リスク回避の動きが強まったようだ。為替感応度が高い、自動車、精密、電機などで売られる銘柄が多い。また、中国が人民元の変動幅を従来の基準値である上下0.5%から1%に拡大すると発表したことを受けて、中国株式市場の反応を見極めたいとのムードも漂っている。

  • 2012年04月16日(月)10時11分
    日足テクニカル・豪ドル円=転換線を重しとした展開が継続

     上影陰線引け。一時84.82円まで上昇する場面もあったが、低下中の一目均衡表・転換線を上回ったところでの動きは重く、83円半ばまで水準を下げてきた。本日、転換線は84.07円まで低下。同線が抵抗となり上昇が抑制される展開が続きそうだ。

    レジスタンス①  84.57(ピボット・レジスタンス1)
    前日終値     83.94
    サポート①     83.15(ピボット・サポート2)

  • 2012年04月16日(月)10時09分
    ユーロドルは大台近辺の攻防が目先の焦点になるか

     ユーロドルは1.3009ドルまで下げ幅を広げて重い動きが継続。9日安値1.3033ドルを割り込んだことで、ストップロスの売りオーダーを巻き込みながら売られる展開となった。現在は安値近辺で下げ渋りの様相。目先の焦点は3月15日安値1.3004ドルも位置する1.30ドルの大台前後の攻防となりそうだ。同水準には厚めの買いやOPバリアが観測されているもよう。仮に割り込めば下方向のストップロスの売りをこなしながら2月16日安値1.2974ドル前後まで下落余地が広がりそうだ。
     10時8分現在、ユーロドルは1.3015ドル、ユーロ円は105.33円で推移。

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム