ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2013年05月03日(金)のFXニュース(3)

  • 2013年05月03日(金)18時22分
    ユーロドルは上昇幅を拡大、90日線に近づく

     ユーロドルは上昇幅を拡大。先ほど発表された、ユーロ圏3月生産者物価指数は前年比+0.7%と、市場予想+0.6%より強い結果となった。また、同時に欧州委員会から発表されたユーロ圏の2013年の成長率見通しは-0.4%となるなど強弱はまちまちだった。ただ、為替市場は足もとのユーロ買い戻しの流れが継続しており、ユーロドルは1.3138ドルまで上昇幅を広げ、1.3155ドル付近で推移する90日移動平均線に近づいた。また、ユーロ円も128.93円まで日通しの高値をつけた。

  • 2013年05月03日(金)18時00分
    ユーロ圏・3月卸売価指数(前月比)   

    ユーロ圏・3月卸売価指数(前月比)   

    前回:+0.2% 予想:-0.2% 今回:-0.2%

    ユーロ圏・3月卸売価指数(前年比)

    前回:+1.3% 予想:+0.6% 今回:+0.7%

  • 2013年05月03日(金)17時42分
    欧州前場概況-ユーロ堅調

    欧州入り後に伝わった「マイナス預金金利を予想せず」などのノボトニー・オーストリア中銀総裁発言を受け、前日海外時間で大きく値を下げた反動もありユーロを買い戻す動きが先行。4%割れとなったスペイン10年債利回りなどユーロ圏の国債利回り低下なども追い風に、ユーロドルは1.3065付近から1.3127付近へ上伸。ユーロ円も128円10銭付近から128円91銭付近まで値を切り上げ高値更新となった。17時42分現在、ドル円98.165-175、ユーロ円128.816-836、ユーロドル1.31247-255で推移している。

  • 2013年05月03日(金)17時30分
    英・4月PMIサービス業

    英・4月PMIサービス業

    前回:52.4 予想:52.4 今回:52.9

  • 2013年05月03日(金)17時14分
    クロス円の一角が上昇幅を拡大、ユーロ円は128.79円まで

     クロス円の一角が上昇幅を拡大。ユーロ円は、昨日の下落の反動から買い戻しの動きが強まり、128.79円まで上昇幅を拡大した。この動きを受けて、ポンド円は152.65円、スイスフラン(CHF)円は105.27円までそれぞれ水準を上げるなど、欧州通貨中心にクロス円はしっかりしている。

  • 2013年05月03日(金)16時38分
    ドル円はしっかり、98.20円まで上昇幅を拡大

     ドル円はしっかり。ユーロ円が128.54円まで上昇幅を広げた動きを受けて、98円前半まで水準を上げたあとは、98円付近での推移。その後、ユーロドルが高値から反落したところで、市場全体でややドル買いが強まったことから、98.20円まで本日の高値を更新した。

  • 2013年05月03日(金)15時50分
    ユーロ買い戻される、当局者の発言が手掛かりか

     ユーロドルは買い戻される。ノボトニー・オーストリー中銀総裁が「すぐにマイナス預金金利を予想せず」、「市場は預金金利のシグナルに過剰な解釈」と発言したことを受けて、金利の先安感が若干後退。ユーロドルは1.3102ドル、ユーロ円も128.49円まで上昇幅を拡大した。

  • 2013年05月03日(金)15時21分
    ドル円は98.11円まで上昇、クロス円もつれ高

     ドル円が上昇幅を拡大。為替市場全体で若干ドルが買い戻されたことを受けて、ドル円は98.11円まで上昇幅を広げた。またドル円の動きを受けて、ユーロ円は128.10円付近、ポンド円は152.30円付近、豪ドル円は100.65円付近まで水準を持ち直している。

  • 2013年05月03日(金)15時13分
    アジア為替サマリー=限定的な値幅ながらリスク選好志向の動き

     アジアタイムの為替は、日本が祝日で本邦勢が不在となるなか、為替は限定的な値幅にとどまったものの、リスク選好の円売り・ドル売りが優位となった。昨日の海外市場からの、米指標の改善を受けた好地合いを引き継いだ。中国株が底堅い動きとなったこともあり、オセアニア通貨にリスク選好の動きが目立った。豪ドル円は一時100.75円、NZドル円は83.62円まで上昇。対ドルでも、豪ドル/ドルが1.0280ドル、NZドル/ドルが0.8534ドルまで水準を上げた。中国4月非製造業PMIが54.5と前月の55.6より弱い結果となったことや、前期より強い豪1−3月期生産者物価指数には特に反応を示さなかった。
     昨日は急落したユーロも底堅さを見せ、ユーロドルは1.3078ドル、ユーロ円は128.20円までじり高となった。ポンド円も一時152.35円、ポンドドルは1.5542ドルと底堅かった。一方でドル円は、円売りとドル売りが拮抗する状態だったことから、98円近辺で小動きを続けた。
     東京タイムは本邦勢が不在だったうえに、NYタイムに米雇用統計の発表を控えていることもあり動きが出にくかった。欧州タイムも同様に、米雇用統計前の様子見が強まる可能性もある。ADP発表による雇用者数の弱い結果を受けて悪化した市場のセンチメントは、昨日発表の米新規失業保険申請件数の改善で多少は和らいだ。ただ、その結果が本日発表の4月雇用統計の改善に直接的な影響をもたらすものではないため、指標発表を前に思惑的な動きが交錯することも考えられる。

  • 2013年05月03日(金)15時04分
    加ドルは上値重い、加ドル円は96.85円付近

     加ドルは上値の重い動きに。アジアタイム序盤には97.03円までの戻りを試したが、その後は再びじり安基調となり、96.85円付近まで押し戻されている。昨日には、次期カナダ銀行(BOC)総裁にカナダ輸出開発公社(EDC)CEOのポロズ総裁が指名されたが、マックレム・BOC上級副総裁が有力との報道があったなかで、失望的な加ドル売りの流れが継続しているようだ。ドル/加ドルは1.0120加ドルまで加ドル安が進んだ。加ドルは、対ユーロ・対ポンドでも軟調に推移している。

  • 2013年05月03日(金)14時35分
    ユーロ円 市場オーダー状況=14:35現在

    130.20-25円 断続的に売り
    130.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    129.90円 売り
    129.80円 売り厚め
    129.50円 売り厚め
    129.25-35円 断続的に売り
    129.00円 売り

    128.10円 5/3 14:35現在(高値128.20円 - 安値127.90円)

    127.50円 買い厚め
    127.20円 買い
    127.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    126.80円 買い厚め
    126.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    126.20円 買い厚め
    126.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

  • 2013年05月03日(金)14時27分
    ユーロドル 市場オーダー状況=14:25現在

    1.3240-60ドル 売り・ストップロス買い混在
    1.3200ドル OP3日NYカット
    1.3180ドル 売り
    1.3160ドル 売り
    1.3125ドル 売り
    1.3100ドル 売り・超えるとストップロス買い、OP3日NYカット

    1.3069ドル 5/3 14:25現在(高値1.3078ドル - 安値1.3051ドル)

    1.3065ドル OP3日NYカット
    1.3050ドル 買い厚め
    1.3040ドル OP3日NYカット
    1.3020-30ドル 断続的に買い厚め
    1.3010ドル 買い厚めアジア系ソブリン・欧州系ほか
    1.3000ドル 買い、OP3日NYカット
    1.2980ドル 買い・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年05月03日(金)13時30分
    アジア市場概況-方向感乏しく

    東京市場が祝日で休場の為、参加者が少なく、また米雇用統計発表を控え様子見状態となり方向感に欠ける動き、ドル円は98円を挟んで、ユーロ円は128円台前半で小幅な値動きが続く。一方、強い豪・卸売物価指数や前回より弱い中国非製造業PMIの発表にも豪ドルは反応を示さなかったが、中国株の堅調さを背景にリスク選好の動きとなり豪ドル円は徐々に値を切り上げ一時100円70銭付近まで上値を拡大している。午後1時30分現在、ドル円97.987-997、ユーロ円128.104-124、ユーロドル1.30724-732で推移している。

  • 2013年05月03日(金)12時53分
    リスク選好の動き継続、豪ドル円は一時100.75円

     中国株が底堅い動きとなっていることもあり、オセアニア通貨にリスク選好の動きが目立つ。豪ドル円は一時100.75円、NZドル円は83.62円まで水準を上げた。

  • 2013年05月03日(金)10時30分
    豪・1Q-卸売物価指数

    豪・1Q-卸売物価指数 (前期比)

    前回:+0.2% 予想:N/A 今回:+0.3%

    豪・1Q-卸売物価指数(前年比)

    前回:+1.0% 予想:N/A 今回:+1.6%

     

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム