ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2013年06月20日(木)のFXニュース(3)

  • 2013年06月20日(木)17時07分
    ユーロ圏PMIは強めの結果だが、ユーロドルの軟調さは変わらず

     先ほど発表されたユーロ圏のPMIは総合・製造業・サービス業のいずれも市場予想を上回った。前回値からも改善している。ただ、米量的緩和の年内縮小観測を背景としたドル買いの流れが継続しており、ユーロドルの軟調さは変わらず。ユーロドルは1.3213ドルまで下落した後、1.3220ドル付近で推移。

  • 2013年06月20日(木)17時00分
    ユーロ圏・6月PMIサービス業

    ユーロ圏・6月PMIサービス業

    前回:47.2 予想:47.5 今回:48.6

    ユーロ圏・6月PMI製造業

    前回:48.3 予想:48.6 今回:48.7

     

  • 2013年06月20日(木)16時53分
    ドル円は98円台回復、日経平均先物の上昇も追い風に

     ドル円は98.03円まで上げ幅を拡大。昨日からのドル高の流れや、大証日経平均先物が夜間取引で一時220円高となっており、円安の動きも後押し。一方でユーロドルは1.3218ドルまで下げ幅を拡大。ドル買いの動きは一時的におさまっているものの、対ポンドでユーロ売りが出ており、ユーロドルの重しとなっている。

  • 2013年06月20日(木)16時39分
    ユーロドル、強弱まちまちの独PMIへの反応は限定的

     ユーロドルは小動き。独6月製造業PMI・速報値は市場予想を下回った一方で、同サービス業PMI・速報値は市場予想を上回るなど結果が強弱まちまちだったことから、市場の反応は限定的で、ユーロドルは1.32ドル半ばでもち合っている。
     また、スイス国立銀行(SNB)は政策金利を現行の水準に据え置くことを決定した。声明文では「1ユーロ=1.20スイスフラン(CHF)の上限を維持」、「CHFは引き続き高水準にある」との内容が見られたが、特に新味な材料もなく、スイスフラン(CHF)の動きも限定的。ドルCHFは0.9300CHF前後で推移している。

  • 2013年06月20日(木)16時30分
    独・6月PMIサービス業ほか

    独・6月PMIサービス業

    前回:49.7 予想:50.0 今回:51.3

    独・6月PMI製造業

    前回:49.4 予想:49.9 今回:48.7

    スイス・国立銀行金利誘導目標中心値

    前回:0.00% 予想:0.00% 今回:0.00%

     

  • 2013年06月20日(木)16時27分
    株安のなかでも円中心の展開に、ドル円は97.96円まで上昇

     ドル円は97.96円、ユーロ円は129.78円まで上げ幅を拡大。その他のクロス円も上値を伸ばしており、ポンド円は151.29円、加ドル円は95.02円、豪ドル円は90.37円、NZドル円は76.78円まで上昇。昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明やバーナンキFRB議長の会見を受けて欧州株式市場は大幅安で始まっているが、ロンドン序盤は円売りが目立っており、ドル中心の相場展開は薄くなっている。先ほど発表された仏PMIは製造業・サービス業伴に50を下回っているが強い結果だったことで、この後の独やユーロ圏のPMIに対して期待感もあるか。

  • 2013年06月20日(木)16時07分
    仏PMI強くユーロドルを下支えも、方向感は変わらず

     先ほど発表された6月の仏製造業PMI・速報値は48.3となり、市場予想の47.0や前回の46.4を上回ったうえ、サービス業は46.5で、こちらも市場予想の44.8や前回値の44.3より強い結果となった。
     昨日のFOMC後のドル買いに押され続けているユーロドルは1.3235ドルまで下落したものの、強い仏PMIを受けて1.3250ドル付近へと小幅に水準を切り上げた。ただ、欧米の金融政策見通しが正反対になりつつあるなかで、ユーロドルの戻りは鈍い。

  • 2013年06月20日(木)15時48分
    ドル円は97.47円まで上昇、6/11以来の高値を更新

     昨日の米金融政策の公表後に強まったドル高の流れが継続。ドル円は97.47円と6月11日以来の高値と水準をつけた。またクロス円も、ドル円の上昇に引っ張られる格好となり、ユーロ円は129.08円、ポンド円は150.44円まで上昇幅を広げた。東京タイムで上値が重かったオセアニア通貨も、豪ドル円が90.01円、NZドル円が76.41円までそれぞれ高値を更新した。ドル円中心に円安の動きが強まっている感もある。
     一方でユーロドルは、ドル高の影響で1.3243ドルまで下げ幅を広げる場面もあった。

  • 2013年06月20日(木)15時47分
    TKY午後=FOMC後のドル買い継続、ドル円は反発基調維持

     東京午後の為替市場では、昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明やバーナンキFRB議長の会見を受けたドル買いの流れが継続。軟調な日経平均株価の戻りは鈍かったが、ドル円の堅調な動きから、株安を受けた円買い圧力は限定的。ただ、クロス円は欧州通貨や資源国通貨が対ドルで下落しているため、上値も重かった。
     ドル円は米量的緩和の年内縮小観測を背景としたドル買いが続き、97.19円まで上昇、昨日の高値を上抜いた。ドル円の動きに連動し、ユーロ円は128.81円、ポンド円は150.05円、加ドル円は94.43円、NZドル円は76.32円までやや円安に振れた。一方で、豪ドル円は89円半ばを中心に上値が重い。豪ドル/ドルが2010年9月以来の安値を更新する動きとなっているほか、HSBC発表の中国製造業PMI・速報値が前月から悪化し、9カ月ぶりの低水準となったことが圧迫要因となっている。
     ユーロドルは1.3247ドル、ポンドドルは1.5427ドルまで下落し、昨日からのドル買いが継続。欧州中央銀行(ECB)やイングランド銀行(BOE)の金融政策見通しと比較して、FOMCのタカ派的なスタンスが鮮明になっている。NZドル/ドルも0.7835ドルまでドル高推移。NZ経済成長率が市場予想以上に鈍化したこともNZドルの重し。ただ、豪ドル/NZドルは昨日から2009年1月以来の豪ドル安・NZドル高水準を引き継いでおり、対豪ドルでNZドル売りは限定的だった。

  • 2013年06月20日(木)15時00分
    独・5月生産者物価指数など

    独・5月生産者物価指数(前月比)

    前回:-0.2% 予想:-0.1% 今回:-0.3%

    スイス・5月貿易収支

    前回:+17.3億CHF 予想:+24.0億CHF 今回:+22.2億CHF

     

     

     

  • 2013年06月20日(木)14時45分
    東京後場概況-ドル買い優勢

    米国10年債利回りの上昇を背景にドル買いが優勢となり、ヘッジファンドの買いも見られドル円は96円中盤から97円20銭手前まで上昇し昨日のNY時間高値を上抜ける。クロス円もドル円に連れ高となりユーロ円は128円80銭、ポンド円も150円まで上昇する。しかし日経平均株価が下げ幅を拡大し一時13000円を割込むとドル円クロス円共に反落となる。一方、豪ドル円は89円後半で上値が押えられ戻りの鈍い展開。午後2時45分現在、ドル円96.982-992、ユーロ円128.522-542、ユーロドル1.32512-520で推移している。

  • 2013年06月20日(木)14時09分
    ユーロドルはさえない、米長期金利は底堅い動き

     ユーロドルはさえない動きに。米長期金利が2.37%前半でしっかりと推移するなど、ドル高地合いが継続していることを受けて、ユーロドルは1.3249ドルと6月11日以来の安値を更新した。また他通貨でもドル買いの流れが優勢で、ポンドドルは1.54ドル半ば、豪ドル/ドルは0.92ドル半ば、NZドル/ドルは0.78ドル半ばで上値の重い展開となっている。また、対ドルでの動きや株安の流れもあって、クロス円も徐々に水準を下げている。

  • 2013年06月20日(木)14時00分
    国内・4月景気一致CI指数

    国内・4月景気一致CI指数

    前回:94.8 予想: N/A 今回:95.3

    国内・4月景気先行CI指数

    前回:99.3 予想: N/A 今回:99.0

     

  • 2013年06月20日(木)13時50分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:50現在

    130.70円 OP20日NYカット
    129.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    128.75円 OP20日NYカット

    128.61円 6/20 13:50現在(高値128.81円 - 安値127.85円)

    127.00円 買い
    126.80円 買い
    126.50円 買い
    126.20円 買い
    126.00-10円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年06月20日(木)13時48分
    ユーロドル 市場オーダー状況=13:47現在

    1.3500ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    1.3480ドル 売り
    1.3460ドル 売り
    1.3450ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    1.3430-40ドル 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.3420ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.3400ドル OP20日NYカット
    1.3300ドル OP20日NYカット

    1.3253ドル 6/20 13:47現在(高値1.3302ドル - 安値1.3252ドル)

    1.3250ドル 買い厚め、OP20日NYカット
    1.3235ドル 買い
    1.3220ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3200ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OP20日NYカット
    1.3185ドル 買い厚め
    1.3175ドル OP20日NYカット
    1.3115ドル 買い
    1.3100ドル 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)