ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2013年07月20日(土)のFXニュース(1)

  • 2013年07月20日(土)06時10分
    NY為替・19日=比較的様子見も、終盤にかけて円安強まる

     NYタイムの為替相場は取引終盤にかけて円売り強まる。中国の貸出金利の下限撤廃報道を背景としたリスク選好による円売り・ドル売りが入る場面も見られたが、米国経済指標の発表も乏しく、本日から開催されている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議や21日に予定されている本邦参議院選挙といったイベント待ち、さらには夏休みムードも醸成されつつあるなかで明確なトレンドを形成するといったような動きは見られず。ただ、終盤にかけては円売りが加速する格好でドル円は戻りを試したほか、クロス円も全般的に堅調となった。
     ドル円・クロス円は上昇。前述した通り、中国の貸出金利の下限撤廃の報道を受けたリスク選好の円売りから買い戻しが入ったドル円・クロス円だったが影響は限定的に。動意一巡後は材料出尽くし感とイベントの結果待ちからもみ合いに転じたが、取引終盤にかけて流動性の低下する時間帯を狙ったフロー主導の動きからか再び円売りが強まると、ドル円は100円前半での小動きから100.60円台まで戻した。クロス円は、ユーロ円が132.27円、ポンド円は153.71円まで上昇。一方資源国通貨は、豪ドル円は92円前半、NZドル円は80.09円まで上昇後は79円後半を中心に推移するなど底堅さを示したが、やや方向感には乏しかった。
     ドルストレートは、ポンドドルはじり高となり、1.52ドル後半で推移。資源国通貨は、豪ドル/ドルは中国関連の報道後0.9235ドルまで上昇した後は0.92ドル割れまで反落した。また、NZドル/ドルも0.7991ドルを示現後は0.79ドル前半から半ばでの小動きに徹した。最後に、ユーロドルは取引終盤にかけて買いが再燃すると1.3155ドルまで上値を伸ばした。ユーロに関しては市場関係者の一部からギリシャの格付け引き上げのうわさが聞かれていたことから、これが下支えとなっていた可能性もありそうだ。
     6時現在、ドル円は100.65円、ユーロドルは1.3143ドル、ユーロ円は132.25円で推移。

  • 2013年07月20日(土)05時01分
    ユーロドルは1.3155ドルへ、厚めの売りこなし本日高値更新

     ユーロドルは1.3155ドルへ上昇。1.3150ドルに控えていた厚めの売りオーダーをこなしながら本日高値を更新している。

  • 2013年07月20日(土)04時57分
    NY後場概況-オセアニア通貨軟調

    欧州時間に急騰したオセアニア通貨が弱含んでいる。利食い売りや週末に伴うポジション調整の売りに押され、豪ドル円は92円10銭付近まで下落、豪ドルドルも0.9187付近まで売られた。また、6/5以来の80円乗せを示現したNZドル円も79円54銭付近まで値を落とす動きに。一方、ドル円は米長期金利が依然として低水準に留まっていることから上値が重く、100円30銭付近で揉み合いとなっている。4時47分現在、ドル円100.307-317、ユーロ円131.857-877、ユーロドル1.31444-452で推移している。

  • 2013年07月20日(土)00時45分
    NY前場概況-ユーロ買い強まる

    ギリシャの格付けが引き上げられるとの観測から、ユーロ買いが優勢。ユーロ円は131円96銭付近まで上昇、ユーロドルも1.3150付近まで買われた。また、G20に出席している黒田日銀総裁が「日銀は強力な量的・質的緩和を継続する」との発言もユーロ円上昇をサポート。一方、ドル円は小幅上昇に留まり、米長期金利低下や対ユーロでの下落が重石となっている模様。0時34分現在、ドル円100.365-375、ユーロ円131.860-880、ユーロドル1.31361-369で推移している。

  • 2013年07月20日(土)00時26分
    ユーロの上昇落ち着く、ギリシャ格付け引き上げの噂も影響限定的

     ユーロの上昇落ち着く。市場関係者の一部からギリシャ格付けのうわさが出たことも後押しとなったようで、ユーロは対主要通貨で買いに傾斜したが、現在は落ち着いた動きとなっている。ユーロドルは1.31ドル前半、ユーロ円は131円後半で推移している。

  • 2013年07月20日(土)00時13分
    LDNFIX=G20・本邦参院選に向け、為替は様子見

    【※文章表現を一部修正いたします。】

     ロンドンフィックスにかけて為替相場はもみ合い。中国の貸出金利の下限撤廃に報道を背景としたリスク選好による円売り・ドル売りが入る場面も見られたが、米国経済指標の発表も乏しく、本日から開催されている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議や本邦参議院選挙といったイベント待ち、さらには夏休みムードも醸成されつつあるなかでトレンドを形成するといったような動きは見られず。ユーロが上昇する場面はあったが本日高値を更新するような動きでもなく、レンジのなかで上下する展開となった。
     ドル円・クロス円はもみ合い。前述した通り、中国の貸出金利の下限撤廃の報道を受けたリスク選好の円売りから買い戻しが入ったドル円・クロス円だったが影響は限定的に。動意一巡後は材料出尽くし感とイベントの結果待ちからもみ合いに転じ、ドル円は100円半ばまで持ち直す場面こそみられたが積極的に買い戻すような動きとはならず100円前半での小動きに転じた。途中、米10年債利回りの低下に伴い上値の重さが見られたものの、ドル円の積極的な下押しにはつながらなかった。クロス円も、ポンド円は153円ちょうど近辺、豪ドル円は92円前半、NZドル円は79円後半を中心に推移するなど、いずれも方向感には乏しかった。ユーロ円に関してはフィックスにかけてのフローなども入ったようで132円ちょうど近辺まで上昇したものの上値は限定的だった。
     ドルストレートも目立った動きはなく、ポンドドルは1.52ドル半ば、豪ドル/ドルは0.92ドル前半、NZドル/ドルは0.79ドル半ばでの小動きに徹した。また、ユーロドルは対円と同様に上昇したものの、それでも本日高値となる1.3151ドルの更新には至らなかった。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)