ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2013年11月25日(月)のFXニュース(1)

  • 2013年11月25日(月)11時03分
    ドル円の上昇基調継続、101.81円まで高値更新

     日経平均の上昇は一服したが、ドル円の上値を試す動きは継続で、5月29日以来の高値水準となる101.81円まで上値を伸ばした。また、ユーロ円は137.93円、ポンド円は165.18円、豪ドル円は93.34円、NZドル円は83.58円まで高値を更新した。

  • 2013年11月25日(月)10時34分
    円売り地合いが継続、ドル円は101.68円へ上昇

     円売り地合いが継続。日経平均の上下に連動するように為替相場も推移しており、現時点では円売りが強まっており、ドル円は101.68円まで上昇し直近高値となっていた7月8日高値を上抜け。またクロス円も同様に円売り主導で上値を試しており、ユーロ円は137.75円、豪ドル円は93.22円まで買われている。

  • 2013年11月25日(月)10時02分
    ドル円は101.47円まで上昇、日経は再び高値更新の動き

     1万5500円台で攻防となり伸び悩んでいた日経平均が再び高値更新の動きで、上げ幅を200円高に近い水準まで広げたことを受けて、やや重かったドル円・クロス円は反発。ドル円は101.47円まで上値を伸ばし、7月8日の高値101.54円に接近したほか、ユーロ円は137.45円、ポンド円は164.66円、豪ドル円は93.19円まで上昇している。また、先週末に低下した米10年債利回りは、2.760%付近まで水準を戻している。

  • 2013年11月25日(月)09時49分
    ドル円・クロス円はやや円買い戻しが優勢、日経伸び悩む

     週明けの日経平均は、史上最高値を更新中の米株の上昇も好感し、続伸スタートとなったが、1万5500円台を超えた水準では利食い売り圧力も強く伸び悩む流れに。堅調地合いが続いているドル円・クロス円は小幅ながら円の買い戻しが優勢となり、ドル円は101.14円まで下押し。また、ユーロ円は137.05円、ポンド円は164.18円、スイスフラン(CHF)円は111.50円まで、先週末NY終値水準からやや下落している。

  • 2013年11月25日(月)08時12分
    週明けの東京タイム序盤は動意薄、ドル円は101.20円台

     週明けの東京タイム序盤は先週末NY終値付近で動意が鈍く、小幅上下動。ドル円は101.20円台での推移で、約4カ月半ぶりの高値圏水準で底堅い動き。東京タイムで、7月8日の高値101.54円を試す動きになるか注目したい。先週末、2009年10月以来の高値を更新したユーロ円も137円前半でしっかり。また、軟調推移のオセアニア通貨は、豪ドル円が92円後半、NZドル円が82円後半で上値が重い。

  • 2013年11月25日(月)08時00分
    東京為替見通し=株高や景気期待感で、リスク選好の円売り継続か

     先週末のNYタイムでは、ユーロ高・オセアニア通貨安基調が継続する展開となった。欧州タイムに発表された独Ifo景況感指数が好結果となり、上昇基調を強めていたユーロについても材料一巡でもみ合いに転じたが、調整主体で大きく反落するような展開とはならず大きな流れとしてはユーロ高基調を維持した。ユーロドルは1.3560ドルまで上昇し、ユーロ円は2009年10月以来の高値水準となる137.38円まで上値を伸ばした。一方のオセアニア通貨は、前日スティーブンスRBA総裁が為替介入の可能性を示唆していたことも重しとなるなかで、豪ドルに対するさらなる下押し圧力から軟調地合いが継続。豪ドル/ドルは0.9144ドル、NZドル/ドルは0.8125ドルまで安値を更新した。また、ドル円は伸び悩むも、株高を支えに101円前半で堅調地合いを維持した。
     先週のドル円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録で、経済の改善に伴い、月額850億ドルで実施している債券購入の規模を「数カ月内」に縮小する可能性があるとの認識が示され、QE縮小時期の前倒しへの警戒感が再燃したことや、日米株高を支えに、99円半ばから7月8日以来の高値となる101.36円まで上値を伸ばした。今週はビッグイベントがなく、米国市場は28日が感謝祭で休場となるほか、市場関係者や投資家の多くが休暇に入ることもあり、株式市場や為替市場も閑散な取引となる可能性が高そうだ。ただ、住宅、景況感や個人消費関連などの米指標の発表予定も多く、来週に米11月雇用統計を控えるなかで、不透明感が続いている米量的緩和(QE)縮小時期を見極める展開が続きそうだ。東京タイムでは、主な経済指標の発表予定も予定されておらず、株価動向を眺めながらの展開が予想されるが、米株の史上最高値更新の動きが続いており、先高期待感も強いことから、リスク選好の円売り地合いは継続し、ドル円は101円前半を中心に底堅い動きとなりそうだ。

  • 2013年11月25日(月)06時48分
    ユーロは小動き、対ドルは1.35ドル半ばで推移

     ユーロは小動き。先週末のNYタイムでは、独Ifo景況感指数が好結果となったことなどを材料に上昇していたが、週明けの為替市場では今のところさらに上値をうかがうような展開とはなっておらず、ユーロドルは1.35ドル半ばで推移している。

  • 2013年11月25日(月)06時23分
    ドル円は101円前半、先週末のNYタイム引け値と同水準

     週明けの為替相場は、オセアニアタイムに入っても特段目立った動きは見られていない。ドル円は101.30円水準で推移しており、先週末のNYタイム引け値と同水準で推移している。

  • 2013年11月25日(月)04時06分
    週明けの為替相場は落ち着いた動き、ドル円は101円前半

     週明けの為替相場は落ち着いた動き。週末にはイランの核開発を巡る6カ国協議で合意との報道などもあったが、為替相場においては目立った材料にはなっておらず、ドル円は101円前半、ユーロドルは1.35ドル半ば、豪ドル/ドルは0.91ドル後半、豪ドル円は92円後半で推移しており、大きく窓をあけるような動きもなく先週末のNYタイム引け値と同水準で取引されている。

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 jfx記事 トレーディングビュー記事
メキシコペソ比較 jfx記事 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム